アニメ感想まとめ「86-エイティシックス- 2話」感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
2話あらすじ
出典#02 スピアヘッド担当ハンドラーの交代。それは、過酷な戦場を長く生き残ってきた〈エイティシックス〉たちにとって、特に珍しくもない出来事だった。そんな彼らにも、白系種(アルバ)でありながら自分たちと積極的にコミュニケーションをとろうとするレーナの存在は、珍しく映っていた。いつ〈レギオン〉との交戦が起こってもおかしくない環境の中に身を置きながら、食料調達に出かけたり、読書をしたりと思い思いの時間を過ごす隊員たち。そんな中スピアヘッド戦隊全員に、セオからパラレイドを通して敵襲の報が届く。
2話を視聴した方の反応
86 #エイティシックス 第2話
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) April 18, 2021
技術は猿真似,国民の戦争のストレスを露骨な人種差別で誤魔す上っ面だけの国サンマグノリア共和国,レーナのような思想が生まれようと所詮,前線とは通信上の関係…その真意を測りあう同志になりえるのか?生々しく皮肉たっぷりな本作の今後の展開から目が離せない🧨 pic.twitter.com/slRpAJVQjF
#エイティシックス
— てふてふ (@tefu_tefu_180) April 20, 2021
86-エイティシックス-2話
今回ガッツリ戦闘が描かれましたが非常にクオリティの高いCGで迫力があり素晴らしかったですね!
レーナはあまちゃんではありますが能力の高さは本物なんですね
敵国は滅んでますが86の人たちが自由になることは今後もないんでしょうね…… pic.twitter.com/6MiVKRfaxp
86-#エイティシックス-2話
— ニュービー (@Founderscolor) April 18, 2021
アンダーテイカー率いる『スピアヘッド』の強さを見た回
【迅速な統率力と大胆な破壊力】は見ていて"凄さ"を感じられました…!
対してレーナは有能だけどかなりアウェー感がありますね…
レーナの"希望の質問"は最前線で戦う者達にとっては"冷酷な問"に聞こえた気がします… pic.twitter.com/tgkFG52Pjg
第2話。やはり白組さんのCG技術は凄い。戦闘の緊迫感とスピード感がレベチですよ‼️今回は簡単な説明回だったね。歴史的に是が非でも86を人と認めないんだね。人型の豚で笑っちゃうんよ。86は笑わないし、娯楽も無い。意外とそんな事は無いぞ?w貫通した缶が未来を比喩してそうで怖い #エイティシックス pic.twitter.com/A8T7unAhKr
— 井田ともき (@LGE_IDA777_A) April 17, 2021
86 #エイティシックス 2話
— Yo!2 (@DxMxS64) April 18, 2021
本作の肝はアクションシーンにあり。よって専門用語は右から左へ受け流す様に心掛けてます😅多分原作読んでもちんぷんかんぷんだろうし。書類作成が苦手だったアンダーテイカーのお茶目な側面も垣間見えてやっと面白さが分かってきた。だから初回は1時間SPでやれ!つったの。 pic.twitter.com/t3zshRjKLH
86-エイティシックス- 2話
— カリーパン (@animekaripan) April 17, 2021
高くそびえ立つ差別の壁。
レーナの思想が独り歩きしているのも当然で、寧ろ社会の循環を考えると、差別は正常に機能しているようにしか思えない。
エイティシックスの事を理解した「つもりでいる」レーナの行動も、正に感情の押しつけのようで面白い。#エイティシックス pic.twitter.com/YQmMryzjKv
#エイティシックス 2話。面白いな…社会の常識に対して空回りするレーナの正義。86との確かな心の距離。安全な場所で守られてるお嬢ちゃんに理解されてたまるかと、私なら思うよ。最後の問は残酷
— ぽっぽ (@____po2) April 17, 2021
所々挟まれるレーナの可愛さと、年相応の声色ながら、シンが背負う運命が千葉さんの声に込められてていい pic.twitter.com/95ZT4Qdx0f
#86 2話まで
— ぱら本 (@F0HeWtNxkPIIp5H) April 18, 2021
遠隔操作による無人機の戦闘行動は既に実現してるけど、敢えてSFに仕立ててくるお手並み拝見
前線と後方、人とそれ以外の価値観の提示、世界観の開示まではなかなか上手い、戦闘シーンは非常に良かった
共和国軍を悪く描きすぎているのは気になるかな?
前評判通り楽しめそうです
86 #エイティシックス 2話
— 時文@ここアニ (@toki23_a) April 18, 2021
政府が下した戦時特別治安維持法
アルバ以外を人間と見做さない
9年で意識がここまで変わるとは思えない
以前から差別があったのだろう
真実知らしめようと講釈垂れるレーナ
現場の86にすれば世間知らずのお嬢様
無邪気な面はともかく
才能を認められているのは光明❓🤔
86 -#エイティシックス- 第2話
— め森 (@anilinx) April 17, 2021
ハンドラー交代に慣れているであろうエイティシックスたちの反応が示すレーナの異質さ。
パラレイドを通してのみの交流。彼らが今"レーナの顔"をどう思い描いているのか、それがどう変わっていくのかが楽しみです💫
死と共にを表すネームプレートの数。#anime_86 pic.twitter.com/c8uXXjpvrQ
#エイティシックス 2話
— yam太郎 (@yamsan0) April 17, 2021
"名も無き者達の声"
A→B,B→Cへと場面の移り変わりを、会話劇の続きで切り替えることで、時間経過を認識させる見せ方がまず上手い。Aパートで壮大な戦闘シーンを見せ、Bパートではそんな戦場の"命"の在り方についてミリーゼに語らせるという構成も見事。さすがA1。
#anime_86 pic.twitter.com/UQ3IRHUrvH
「86 #エイティシックス」2話
— ひいろ🌸 (@hiiro_now) April 18, 2021
澤野さんらしい高揚する劇伴。
期限付きの戦争のやる気の無さ…
さぞかし軍では浮いているお嬢様の様なレーナの若さゆえ?の意気込みの空回りも、この上級国民ではない庶民目線の言葉は意識の違いがあってもアンダーテイカーにとって寧ろ好感があるように思えた。 pic.twitter.com/7LtaiQdpm4
#エイティシックス 2話
— みつ481 (@mitsu4817) April 17, 2021
Aでは86側の話
機械に乗り全線で戦う、機械の動き方や戦闘する所が良かったです。
Bでは、ミリーゼ少佐の86の現状を熱弁し説明する。わかりやすく86の状況を説明してる。今回は良かったと思います。
まだ振りの回なので此から面白くなる事を期待してます。 pic.twitter.com/8ePva32JTg
『86 #エイティシックス』2話 #86_anime
— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) April 20, 2021
レーナと86たちとの認識などのズレが双方の対話で露呈し、レーナが実態を正確に理解及び把握していないことが痛々しくて甘さが残り、結局レーナの主義主張も空回りに近いものでしかなかったのだが、今後どう擦り合わせて行くのかに期待して見守るしかないかと。
#エイティシックス 2話。
— 鶴見 (@990v7Z7GKXwhUhp) April 18, 2021
職場での飲酒やヒロインがあんな演説してもお咎め無しとかちょっと軍紀が乱れ過ぎだし、86達も差別され始めたのがつい最近にしては割と従順なように見えるし…
前回疑問に思った終戦の期限については説明があったので、これらも追々納得させてくれる理由があれば良いのだが。 pic.twitter.com/rILQpU2ctg
86 #エイティシックス 第2話
— まみほ (@mamihohoj) April 20, 2021
市民権をはく奪された86の姿から始まった😭「傾注!」シン (アンダーテイカー)の統率力と戦いぶり惚れる!
「誰も死んでいないわけではありません」髪と目が銀色でない者が...😭レーナ (ミリーゼ少佐)の口から真実が告げられた。
本を読みながら読み書きは苦手って😆 pic.twitter.com/jtERKETZVs
#エイティシックス 2話
— あまのね (@amanone_a) April 17, 2021
改めてきかされる人間と86の差。同じ人間だと説くレーナの、他との認識の差はどこからきたものなのか。
「やりたいこと」はシンに、86にとって残酷な言葉かもしれない。レーナとスピアヘッドの間にもまだ埋められない溝が存在することが強調される。
本日も我国の戦死者は0。 pic.twitter.com/tmRC230IaA
アニメ「86-エイティシックス-」2話#エイティシックス
— ソノン (@sononheaview) April 18, 2021
少し、ほんの少~しだけ、現場と指揮の距離が近づいた気がする回✨
敵性勢力の状況も少し解説で、助かります🎵
レーナさん…それ、機密と違うの?軍規違反とかになったりしないのかな?🤔 pic.twitter.com/64uU8IITYU
86(#エイティシックス) 2話
— そうま (@akizuki1234) April 20, 2021
材質的からいって帝国のレギオン方が強そうだけど…
やっぱ有人だからこっちの方が強いんだろうか。
レーナはいきなり新兵にネタバレか
でもこういうところって洗脳してからハンドラーにすると思うけど…彼女は特別扱いされてたからかな? pic.twitter.com/z1jvCGC78d
86―エイティシックス―2話 感想
— いまりな! (@imarina_27) April 18, 2021
社会心理の類 立場を理解しての反抗は無謀ではない。合理を超えた非情は諸刃の剣。圧倒的優勢で技術競争も起こらないのか。どこに危機を置くのだろう、先の描かれ方には興味がある。兵器のウェザリングは手が込んでるね。#エイティシックス
#エイティシックス 2話
— くれたま (@kuretama_anime) April 18, 2021
"人間"と"人間モドキ"。
86の深刻な問題。人権の剥奪、収容所などあまり聞きたくない単語もチラホラと。レーナの勇気を出した講義には好印象。
アクション、BGMともにレベルが高い。流石です👍
次回もどうなるか期待じゃい。
#anime_86 pic.twitter.com/UsMYHEZ7ph
#エイティシックス 2話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) April 17, 2021
AパートのバトルシーンのCGは凄かった、アンダーテイカーの動きはニュータイプみたいだね。
86は同じ人間、レーナの熱い想いは理解出来るけどまだ空回りしてる気がする。
Cパートの退役したら何がしたいってセリフも残酷に感じた、レーナと86の心の隔たりは埋まるだろうか pic.twitter.com/jSmQDs1TeK
#エイティシックス 2話
— まお (@_mao_0412_) April 17, 2021
レーナの真っ正直さは好きだけど、個人的にはかなり危うい印象しかない
講義で事実を熱弁しているシーンもそうだし、退役後の話をしてるシーンは結構キツイ…
今のままだと86達との溝が埋まりそうな気配はないけど…
今後の展開に期待! pic.twitter.com/nwKvQSYYMD
#エイティシックス 2話視聴
— すいまい (@suimai__A1106) April 18, 2021
やっと聞ける86と人間の差
レーナとその他大勢の意識の差は絶対に埋まらない
CGの戦闘シーンは圧巻✨
シンのえぐい操縦テクが表現されてる!
ファイド可愛い☺️
全て奪われた86に「やりたいこと」という残酷な言葉を告げ、
奪った側のレーナはただ1人お気楽に通信をする… pic.twitter.com/w1AgtslJfP
#エイティシックス 2話
— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) April 18, 2021
世界観をもう少し詳細に
な回。
ジャガーノートによる戦闘
隣国となぜ戦争を?
その戦争はなぜあと2年で終わる?
86とは?
などをスパっと解説。
世界観を知るほど面白く見られると思うので、こういう解説に時間をかけるのも
理解をするのも大事やね。 pic.twitter.com/xcfvJNpobW
#エイティシックス_86 2話
— イシュぽけ (@Ishtar_4270) April 18, 2021
A1さん渾身のCG戦闘描写は血生臭さを肌で感じる程の壮絶さ…‼︎
今週で本作の下地が整った印象です。
ミリーゼが擦り寄ろうとしても不信感を抱いてしまう86との距離感が凄く切ない…。
お互い顔も知らず、言葉だけの穴だらけな交流。
心の”埋め合わせ”は、信頼の証です。 pic.twitter.com/gLbcq8SIPE
#エイティシックス
— K.O (@KO14626776) April 17, 2021
圧倒的戦力差を連係と練度で覆すのは見ていてワクワクする👍
人種差別による危険地帯に隔離と徴兵どちらが人間ではないのか
レーナは現状だと真の意味で86を理解できていないと思う
任期終了しても不穏な感じがする
黒猫…
2話で一気に面白くなった! pic.twitter.com/sTD5F4OliN
TVアニメ「86―エイティシックス―」第2話「スピアヘッド」をご覧頂いた皆様、ありがとうございました!
— TVアニメ『86―エイティシックス―』【公式】 (@anime_eightysix) April 17, 2021
いかがでしたか?
来週の第3話「死にたくない」も是非ご覧ください!
▼公式サイトhttps://t.co/tRYL9iMlkA#エイティシックス pic.twitter.com/mhgBpWhbtX
次回予告
#03死にたくない狩りをし、食事を作り、洗濯をする。日夜過酷な戦闘に身を投じるスピアヘッド戦隊にも、賑やかで穏やかな日常があった。境遇を共にし、数多くの死線を潜りぬけてきた仲間と過ごす日々を大切に思うクレナ。シンにひそかな恋心を抱くクレナは、突如として現れ、隊員との交流を深めようと試みるレーナの存在を、快く思えずにいた。毎晩決まった時間に接続されるレーナとのパラレイド。クレナをはじめ、レーナに対し冷ややかな態度をとる隊員もいる中、カイエはレーナに興味を持ち、自分たちの暮らしについて話し始めるのだった。