他のシリーズはこちら
紹介
出典:wikipedia【阿良々木暦(あららぎこよみ)】が吸血鬼となった顛末が語られる物語である。主要な登場人物や舞台設定は前作『化物語』と共通しており、前作で仄めかされていた「春休み」の時期が描かれている。
放送順 ※時系列は少々違いますが、アニメ放送順に視聴でいいと思います。
『化物語』(ファーストシーズン)→『偽物語』→『猫物語(黒)』→『猫物語(白)』(セカンドシーズン)→『傾物語』(セカンドシーズン)→『囮物語』(セカンドシーズン)→『鬼物語』(セカンドシーズン)→『恋物語』(セカンドシーズン)→『花物語』(セカンドシーズン)→『憑物語』→『終物語』→『暦物語』→『傷物語』
あらすじ
出典:公式HP高校二年生の【阿良々木暦】はある夜、伝説の吸血鬼であり、“怪異の王”キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードと衝撃的な出会いを果たす。
まばゆいほどに美しく。
血も凍るほどに恐ろしく。
四肢を失い、痛々しくも無残な伝説の吸血鬼。
全ての〈物語〉はここから始まる―
◆放送時間・配信情報
2016年1月に「鉄血篇」、2016年8月19日に「熱血篇」、2017年1月6日に「冷血篇」が全国の劇場で公開された。
STAFF
出典:wikipedia
原作
- 西尾維新『花物語』 (講談社BOX)
- キャラクター原案
- VOFAN
- 総監督
- 新房昭之
- 監督
- 板村智幸
- 脚本構成
- 東冨耶子
- 新房昭之
- 脚本制作
- 木澤行人
- 中本宗応
- キャラクターデザイン
- 渡辺明夫
- 守岡英行
- 美術監督
- 飯島寿治
- 色彩設計
- 日比野仁
- 撮影監督
- 会津孝幸(鉄血篇・熱血篇)
- 加藤道哉(冷血篇)
- 編集
- 松原理恵
- 音楽
- 神前暁
- 音響監督
- 鶴岡陽太
- アニメーション制作
- シャフト
- 制作
- アニプレックス
- 講談社
- シャフト
- 配給
- 東宝映像事業部
◆OPとED
◆公開されたPV
1 2