2018年春・秋アニメ「ゴールデンカムイ」【6話(18話)】の”感想”や”反響”を紹介!
各話Twetterでの「反応」や「感想」はこちらから!
2018年春・秋アニメ「ゴールデンカムイ」【6話】「あらすじ」や「予告動画」
6話あらすじ
出典アニメ公式サイト杉元たちが大雪山を下山している頃、谷垣の一行はとある町で電報を受け取る。フチが死装束を用意していると知り、アシㇼパを連れ帰る役目をあらためて心に刻む谷垣。そのとき、彼の脳裏に役目を欲していた過去の自分がよぎり、鶴見中尉に身の上を語った夜の記憶が蘇る。
マタギだった頃の谷垣には、賢吉という同じマタギの親友がいた。妹のフミが彼のもとに嫁ぎ、そのことを喜ぶ谷垣。だが、その幸せは唐突な終わりを迎えるーー。
燃え落ちた家の中で、遺体となって見つかったフミ。その胸には刺し傷があり、付近からは姿を消した賢吉の刀が見つかった。復讐を誓った谷垣は、噂を頼りに第七師団への入隊を志願する。だが、賢吉の消息はようとしてつかめず、出征先の旅順で彼を発見したときには、すでに瀕死の状態となっていた。賢吉から妹の死の真相を聞かされ、やり場のない虚しさに襲われる谷垣。故郷もマタギとしての人生も捨てた彼にとって、それは生きる目的を失うことでもあった。終戦後、そんな谷垣に親身に接し、居場所を与えたのが鶴見中尉だったのである。これまでの過去と決別し、旅路を急ぐ谷垣。そして、釧路付近の湿地帯で一行は杉元たちとの再会を果たす。
6話を視聴した方の反応
#ゴールデンカムイ…18話
— 如月 はづき (@kisaragi_studio) 2018年11月13日
子を大切にするアイヌ、マタギの戦術的な狩り…の話からの
親を捨て 真っ直ぐ標的を追った谷垣の悲しい過去…
子でもマタギでもなくなり 生きる意味を失いながらも
鶴見中尉との語らいに笑みを浮かべる姿には「中尉の下で何かが見つかる」
そんな期待が感じられてまた悲しい。 pic.twitter.com/7kwqOfSfan
#ゴールデンカムイ 第18話。谷垣源次郎の掘り下げ話とともに鶴見中尉の人となりもわかる、胸に沁みるようなお話でした。それでいてまた続きにわくわくしてくるのがおもしろい pic.twitter.com/HHfIKAy8Cy
— Chel (@little_colors) 2018年11月13日
#ゴールデンカムイ 第18話
— アニ豚 (@ATX_68) 2018年11月13日
谷垣の過去のお話がメインでしたが、良い話でしたね。
賢吉の最後にカネ餅を口に入れてやるシーン、ウルッときました。
ストーリーは殆ど進みませんでしたが、谷垣エー男や(ノД`)
画像は顔アップ谷垣ヒストリー。 pic.twitter.com/fcwzPEaIAL
「ゴールデンカムイ」第18話。1話丸々使って谷垣の過去描写に費やす贅沢な構成に感服。谷垣がかつて鶴見中尉に語った自らの過去を回想する…という回想の入れ子構造になっているのも面白い。別行動だった谷垣がチーム杉元に合流してここからまだまだ面白くなってくれそう。#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/aIRFGgHatZ
— 鳴神 (@seimei7777) 2018年11月13日
杉元がいた「白襷隊」は、異名として残るくらい無残な結果を残した決死隊だったそうな。この人どんだけ修羅場くぐってるのか。昔の鶴見中尉とかがいるのも見所
— 愚者の楽園 (@gno_parsley) 2018年11月13日
ゴールデンカムイ 第18話 感想 #金カム #ゴールデンカムイ #アニメ https://t.co/jdOELrMsVv pic.twitter.com/BJezIxzL03
ゴールデンカムイ 18話 感想
— キキョウ (@y5QPH7HcXHFs7Ss) 2018年11月13日
本誌見ているだけでも辛かったのに
声がついたらもぅアカンよ(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀๑)
手つなぎシーンにグッときた✊
賢吉はずっと一人で抱えて生きて
最後の最後で
きちんと役目を果たせたんだね😭
過去編を
やった後のアシリパちゃんの踊り
癒されるわぁ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ pic.twitter.com/9XKJaOtH44
ゴールデンカムイ18話、谷垣の過去話すっげぇ丁寧にやるのな。超よかった
— れみみみみんぐす (@lemmimings) 2018年11月13日
ゴールデンカムイ18話 谷垣が軍人に至った経緯、復讐のためだったのですね。仇と思っていた相手から本当の事を伝えられる巡り合わせのなんと皮肉なこと。でも最期にその真意を伺うことができたのだから失意のまま終わってしまうよりはよかった。こういう話には弱いです。
— まこ (@mako_honjoh) 2018年11月13日
【 #ゴールデンカムイ 】
— ArAnime (@ArAnime_1) 2018年11月13日
18話『阿仁根っ子』
谷垣は、鶴見中尉に話していた自身の過去──マタギ仲間の賢吉と彼が軍に入隊した理由──を思い出していた。
妹を殺された谷垣。
燃えたぎる怒りで仇討ちを決意する。
非常に“侍魂”らしく日本らしい話。
話の結末を知った時、複雑な心境に。 pic.twitter.com/BBslN2SjRu
いやしかし、ゴールデンカムイの18話はヤバいですな。号泣のちゾッとした。まさかそんな展開は勘弁するのです。
— Noriko Toyota (@nony_83) 2018年11月13日
『ゴールデンカムイ』18話……ぎぇぇぇぇぇ杉元って白襷隊の生き残りか。そりゃ不死身だわ。微妙に違うけどわかりやすい例えとして、レッドショルダー生き残りのキリコに通じるな(どっちも通じる方、ほかにいい例ありますかね?)。実写画像は映画『二百三高地』のキャプチャ。 pic.twitter.com/jLsfUbAOWS
— 松田孝宏 (@matsu_am) 2018年11月13日
#ゴールデンカムイ 18話
— 安原 秀美 (@HidemiYasuhara) 2018年11月13日
ハッピーエンドではないが、心にしみるイイ話でした!!
カネ餅というお題でここまで凄い話を作れるなんて!
この話のオチは、素晴らしいし残酷です!
恨みを目標とするのは良い事かわかりませんが
それが無くなり、他人の祖母を思いやる谷垣に
明るい未来があるとイイですね!!
#ゴールデンカムイ 18話。谷垣の過去の描写を1話かけてじっくりやられたらもはや主人公みたいじゃないか…秋田訛りと迫真の演技が相まって、あの時代の原因不明の感染症患者へのあたりの強さとか谷垣の憎しみが後悔と悲しみに変化していくシーンに感情移入してしまって、涙腺が緩んで仕方なかった。
— 此処@11/17TSUYOSHlライブ,11/18あんこう祭 (@cocoyellowchalk) 2018年11月13日
ゴールデンカムイ18話観終わった!
— ベアナックル@マンガ大好き (@flat_1059) 2018年11月13日
谷垣の過去はアニメで見ると本当に泣けますね
当時の天然痘は死亡率超高い&感染力強いうえに一族まで差別されるから本当に苦渋の決断だったろうに
姉畑先生は放送事故レベルなのでカットは仕方ないけどやっぱり見たかったなぁ…
ゴールデンカムイ18話「阿仁根っ子」を視聴、原作でもかなり好きなエピソードだったけどアニメの出来も声優型の演技も凄かった、親父と見てたからウルウルで済んだけど一人で見てたら多分泣いてた。
— Pティッシュ (@P78874565) 2018年11月13日
今回の話だけ見ればすごく真面目な作品に見えるんだろうなぁ…そこが好きなんだけど
ゴールデンカムイ18話…谷垣の話!めっちゃ泣けるやん…ゴールデンカムイって変態がわちゃわちゃする話じゃなかったん?笑
— 終結紆жЖ (@eRO0ay0w90rprFq) 2018年11月13日
ほうそうつまり天然痘は怖いよね🌀探偵学園Qで読んだ!
話し終わった後の鶴見中尉ずるない?憎めへんやん!
アシリパさんは何しても可愛いなぁw鶴の舞!今回のメニューはカネ餅 pic.twitter.com/dUNmKxy0r3
娘が寝たので #ゴールデンカムイ 18話を観たんですが、谷垣のカネ餅の話はいい話だけど、姉畑支遁ウコチャヌプコロは飛ばされた?楽しみだったのに。来週はどうなるのかなあ。
— Uepon (@weapon_sc) 2018年11月13日
#ゴールデンカムイ 18話
— 花楠 (@0423_rappisch) 2018年11月13日
阿仁マタギのソ○ジョイ、カネモチを巡る物語
妹が惨死、親友を下手人と定め故郷を出奔、復讐鬼と化した果てに待っていたのは「悪人などいなかった」現実
もう戻れない故郷、懊悩する心に入り込んだ鶴見中尉
今や軍人からアイヌの子へ、アシリパさんに向ける笑顔に救われる
#ゴールデンカムイ 第18話
— 具 (@gakuyanosan) 2018年11月13日
谷垣源次郎の主役回。これだけで完結していました。
『アイヌは子供が大事だ。』
『俺もフチに食べさせて貰った,だから子供だ。』
誰も悪くなかった回想のはてに,アシリパさんの踊りを見た時
神様が谷垣の『やるべき役目』の手助けを,今度こそしてくれた
そう思えましたよ。
18話
— るいだ (@ruidaani) 2018年11月13日
谷垣の親友に対する復讐。疱瘡で父と兄がマタギから追い出されると考える家族思いなフミと、その考えを尊重し1人で罪を背負おうとする賢吉。2人とも源次郎の為に使う命、3人は固く結ばれていたんだなと痛感しました😢んでその話を黙って聞いてあげる鶴見中尉良い上官でした#ゴールデンカムイ
ゴールデンカムイ第18話を視聴。杉本の独白に続き今回は谷垣の独白。戦場の狂気と復習に憑り付かれ目的を成し遂げようとした時明かされる真実とその後。因みに「ほうそう」とは天然痘の事で、1980年5月8日にWHOが撲滅宣言を出すまで地球上で猛威を振るった伝染病として有名ですね。 #ゴールデンカムイ
— ずみ@noobゲーマー (@NO_DIVA_NO_LIFE) 2018年11月13日
#ゴールデンカムイ 18話
— らざぼー (@razabouu) 2018年11月13日
谷垣の昔話を淡々と聴く鶴見中尉、今でこそ冷酷な印象の強いキャラですが昔は仲間想いで部下からも慕われる人だったそうで、その片鱗が見られてよかった。
くるみ入りの餅、どんな味がしたのか気になります。
✔ゴールデンカムイ 18話
— はづき (@soranomisuka) 2018年11月13日
たっ、谷垣...。
”恨み”と明らかになった”真実”。
”愛”が故の行動、重い、重すぎる。
はー、辛い。
前回に引き続き、重い。
重いけど、おもろいなー。
これは違う意味で、
語彙力低下するわ。
#ゴールデンカムイ
— Chalapa (@AntChalapa) 2018年11月13日
18話
自身の命に特別な意味や価値を見出すのは、それまでの人生観がものを言う。次は自分の番だと言わんばかりの谷垣の心意気が刺さる。クルミ入りカネ餅で気付く下りもいい。谷口のアシリパを見つけた時の安堵した口元が賢吉の最後と同じというね。僅かな変化なのがホントいい。
#ゴールデンカムイ 18話。谷垣源次郎は妹の仇を追って軍に入隊して母の死に目にも会えず、しかもその相手は伝染病である疱瘡に罹患した妻を手に掛けたことをずっと後悔して死に場所を探していた…心の平穏を取り戻して逝ってしまった。…だから杉元佐一と同じく故郷に帰れなかったんだな…つか旅順で
— 篠原勇希 (@yuukisinohara) 2018年11月13日
昨日の放送ご覧になって頂けましたでしょうか?
— 白石晴香 official (@shiraishi_haruk) 2018年11月13日
18話に出てきた鶴の舞の歌は、アイヌ語監修の中川先生はじめ、アイヌ料理のお店の女将さんや娘さんにもご教授頂いたんです!
セリフとはまた違う難しさがありましたが、こうしてアイヌ文化に触れられて私自身すごく勉強になりました😊#ゴールデンカムイ
「ゴールデンカムイ」の本誌連載時の扉絵やコミックスのおまけをショートアニメ化した『ゴールデン道画劇場』を公開ッ!!!
— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) 2018年11月13日
1週間限定公開ですのでお見逃しなくッ!!
『ゴールデン道画劇場』#17「セイピラッカ編」
https://t.co/C1IB7miojd
今後もおたのしみに♪#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/0icejF7mNp
TVアニメ『ゴールデンカムイ』第二期EDテーマ:eastern youth「時計台の鐘」、いよいよ11/14(水)にシングルリリース!
— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) 2018年11月12日
是非お聴き下さいッ!!#ゴールデンカムイ
先行フル配信中⇒https://t.co/9VEGDOZAFr pic.twitter.com/yEpUafUkfx
『ゴールデンカムイ』第十八話、最速放送をご視聴いただきました皆様ありがとうございましたッ!
— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) 2018年11月12日
このあとも以下にて放送・配信いたします!
ご視聴宜しくお願いしますッ!!
読売テレビ:26:04 (5分繰り下げ)
札幌テレビ:25:44
BS11:25:00
FOD(見放題独占)配信中#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/qfuhcjK9nN