2018年秋アニメ「火ノ丸相撲」【4話】の”感想”や”反響”を紹介!
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
4話あらすじ
出典アニメ公式サイト早朝のワカメ漁など、次々と奇妙な特訓を命じる桐仁。それは不安定な船上でバランスを鍛えるための特訓だった。部員達は桐仁の指導に感心しつつも、経歴と実力が不明なため不信感を抱え、ついには不満を爆発させてしまう。監督としての実力を示すため、桐仁は全くの素人である1年生の三ツ橋蛍を使って他の部員達を倒すと宣言をする。
4話を視聴した方の反応
火ノ丸相撲4話、一言一言が熱いな(`・ω・´)
— 四六時中手術中 (@blacka_blacko) 2018年10月26日
火ノ丸相撲 第4話観た。監督の事情。ものっそい丁寧に相撲をスポーツとして描き、さらに部活物としてとても熱い展開で素晴らしい……今回は作画も良くて動きもよく分かった #火ノ丸相撲 #tokyoMX
— 鏑矢正伝 (@kab_studio) 2018年10月26日
あれ?火ノ丸相撲4話の出来悪くなかったぞ!?
— AZUR (@azur_kakuriyo) 2018年10月26日
三ツ橋が心の声で弱音吐いてるのとクソ猫パートが気になったくらい
3話をなかったことにすれば全く問題ない
火ノ丸相撲4話は普通に面白かったです。
— おおかわ (@0819Okawa) 2018年10月26日
アニメ火ノ丸相撲4話、今までの改変のしわ寄せが襲いかかってきて更に改変しなきゃいけなくなったのが伝わってきてしまってつらい
— げんじXX (@dlnbbn) 2018年10月26日
火ノ丸相撲4話。火ノ丸を高校横綱にしたい辻の監督としての実力は目を見張るものがあるね。三橋くんも弱いなりに努力してるのは好感持てる。彼の影響でダチ高はどこまで強くなれるのか楽しみ。 #火ノ丸相撲 #hinomaruzumou
— すかいぶるー (@skyblue_sunny) 2018年10月26日
火ノ丸相撲 4話
— やまてくん (@11111ew) 2018年10月26日
辻君が監督になる理由はわかった。わずか20秒しか戦えないないのはとてもつらいな。 #火ノ丸相撲
蛍が相撲を取る理由に全く触れないまま4話が終わってしまいキレてる。ここで彼も相撲バカだと言うことを描かないともう取り返しがつかないって思ったけど3話で絶たれてたわこの線。アニメ火ノ丸相撲許さないからな
— げんじXX (@dlnbbn) 2018年10月26日
火ノ丸相撲4話。
— Lufanan (@Lufanan11) 2018年10月26日
あの貧弱な蛍を三人に勝たせる桐仁の分析能力凄い、加えて相撲愛も存分に感じられた。
そして新たに全国優勝の決意をするダチ校相撲部……うん、面白かった。
火ノ丸相撲4話、中身は原作に寄せたけどちょっと原作への寄せ方が雑だったかなという印象
— K-key (@K_key) 2018年10月26日
もっと大鉈を振るったほうが良かったな
アニメ火ノ丸相撲4話、3話までの話を全部記憶から消去しておけば成立してる気がする
— モー牛タイガー (@peroperogyu) 2018年10月26日
アニメ火ノ丸相撲第4話を観ました。なんだろう、色々と納得いかないところはあるんだけど、限界までハードルが下がりきっていたせいか、思ったより楽しめたな…いやでもやっぱユーマさん関連と蛍関連のもろもろは諦めないといけないよな…
— 朱天 (@stroheim6666) 2018年10月26日
アニメの初見として見れば滅茶苦茶面白いんだと思う4話…ああだからこそ辛い…火ノ丸相撲アニメから入った人頼むから原作買ってくれ。アニメ全然違った感じでじっくりやってるから見る価値はほんとにあります。
— ひろすけベルジラオヌ🍖 (@mgmg_gabugabu) 2018年10月26日
アニメ火ノ丸相撲4話
— ミラバノ (@miraba_21) 2018年10月26日
今回は良かった。
単にこのあたりはあまり覚えてないからというだけかもしれないけど、それならそれでアニメ単体なら楽しめるということだし、やっぱり良かった。
飛ばしすぎたせいで少し違和感があるシーンはあったけど、あのぐらいならまあ許容範囲
火ノ丸相撲4話の感想
— ハズキ (@hazuki_nyaonix) 2018年10月26日
中学生じゃなくて蛍使っててえぇ…ってなったけど気になったのはそこだけかな。爆速カットは仕方ないと割り切り、3話の記憶をほとんど消去した事で4話は思ってたよりも楽しめた
アニメ火ノ丸相撲、4話まで見たけど全てが素晴らしい原作を汲み取った素晴らしいアニメになる訳じゃないんだなぁってほんと改めて原作の素晴らしさを認識出来たから存在意義はあった
— とみの (@dughole) 2018年10月26日
今からBSだけど僕はもののけ姫を見ます。
#火ノ丸相撲 4話
— あげ (@agemanjyuu) 2018年10月26日
バランス大事...ベストキッドですね。桐仁カッコいいじゃねぇか。同じように身体にハンデを背負いながらも真っ向勝負の相撲を諦めない火ノ丸。彼のその努力を、相撲を愛する気持ちを無駄にしないために導くことこそが桐仁の相撲道。改めて本気で全国を目指すと腹を括ったダチ校相撲部
4話で既に改変の弊害出てんじゃん。これからどんどん物語としての火ノ丸相撲は崩れていくから、最終話を迎える頃にはもう破綻してるんじゃないかな。それって作品として成り立ってないよね。単純につまらないものとして見ちゃう。
— ナスビ (@WrHpRbkZW6o2qZR) 2018年10月26日
『火ノ丸相撲』第4話。才があるのにハンデを抱える潮火ノ丸のモチベーションを、誰よりも知る親友・辻の過去が明かしていく回です。省略は感じますが(原作未読です)、不思議とテンポが絶妙なので、結果見事な圧縮に。辻もハンデを抱えているのは察してましたが、そういうこととは… #火ノ丸相撲
— 平田 一@『蜃気楼』&『八重樫湧奈』『アーケード』執筆中 (@walkwithyou71) 2018年10月26日
アニメ火ノ丸相撲改変してるくせに整合性取れてないのゴミ過ぎるけど4話は割とよかったのでこのまま原作準拠で頑張って
— らいあ (@tangen_liar) 2018年10月26日
もう製作者のオナニー見せんといて
今週のアニメ火ノ丸相撲をワンピースで例える時間が来ましたが、3話でバギー倒して5人と船揃ってグランドライン突入したせいで、4話でいきなり原作に忠実になろうとしてもそこまでの過程がないので原作ファンも新規も何でルフィとゾロが本気で殺し合いしてるのか理解できなくなってるんですね。
— ロースカツ定食 (@inutsunikawa4) 2018年10月26日
🔴火ノ丸相撲4話
— だんごむし (@ani_unknown) 2018年10月26日
主人公自体が小柄ながらもパワータイプだったので、ゴリ押しだけの競技じゃないぞと奥深さをみっちり教えてくれた回でした
正直自分も三ツ橋くんの細さを見て何要因なんだ?と思っていたが撤回せねば
勝機がどちらにあるか分からない面白さが伝わってきた
優秀な監督に乾杯を
火ノ丸相撲4話視聴。
— 土蔵のにゃか (@dozounonyaka) 2018年10月26日
ワカメ漁。
ああ。体幹鍛えるのか。揺れる船の上で。
メガネどSっぽい。
足元おるす。
口悪いメガネ。でも親切。
三ツ橋くんがんばる子。
そんな規約あったの。
ちゃんこの具がわかめしかない。
火ノ丸相撲 第4話
— Ckrywh (@Ckrywh) 2018年10月26日
船上とか特殊な環境用意できるっていうの結構強いな。実際にお前たちに足りないものはこれだと見せつけられると、伸びしろの面白さと教育の正しさが相乗効果起こして俄然意欲がわいてくると思う。覚悟を持って後悔などさせないと決意して腹を見せる監督って心強いな。#火ノ丸相撲
火ノ丸相撲4話 感想
— いまりな! (@imarina_27) 2018年10月26日
石の上にも三年、本気の覚悟を! 正面から質量と推進力で闘う根性相撲とは違い、引いて様子を見て的確な技を仕掛けるスタイルの辻くん。冷静さと覚悟の固さが強い理由でしょうね。そして、火ノ丸くんの方も表から去って積み重ねた年の重みを感じました。#hinomaruzumou pic.twitter.com/spkvWcTOte
[視聴メモ] 火ノ丸相撲 4話「ダチ高の五人目」
— りんさん コト 林某 (@rinnrinn7) 2018年10月26日
メガネくんメイン回で、過去話など。実力を疑う部員たちに結果で示して見せる。選手としてはやれない”悲運”を潮の口から語らせ、ある意味、同様のハンデを持つ潮をサポートしたいという思いを納得させる。部員の結束も固まって、うん、アツい展開。
アニメ「#火ノ丸相撲」追加キャラ&キャスト解禁‼️
— 『火ノ丸相撲』公式【22巻は10月4日発売】 (@hinomaru_zumou) 2018年10月21日
<鳥取白楼高校>
✋天王寺獅童:#竹内良太
✋加納彰平:#増田俊樹
<金沢北高校>
✋日景典馬:#細谷佳正
🔥🔥🔥
✋駿海登喜雄:#井上和彦
<柴木山部屋>
✋柴木山親方:#郷田ほづみ
✋寺原拓哉:#柿原徹也
✋冴ノ山紀洋:#新垣樽助#hinomaruzumou pic.twitter.com/hjjd3LkSNW