2020年秋アニメ「ゴールデンカムイ 3期」【29話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
29話あらすじ
29話を視聴した方の反応
#ゴールデンカムイ
— 道真 (@michizane54) November 3, 2020
29話
アシリパさんは2人を信用してるけど
視聴者は信用していない
今のアシリパさんの状況に凄くドキドキします
この設定神がかってますよね
ほんとアシリパさんに信用するなって教えてあげたい
前回が嘘のようなヒリヒリとしたシリアス回
あぁ〜堪らねぇぜ〜
第29話。天葬と土葬の話とか、ビジュアル的にもまざまざと侵略されゆく文化の変容を示していた。逆狙撃のバトルシーンも正義の所在が主観的なものであることが、その揺れ動く価値観の相克が、淡々としかしドラマチックに描かれていた。まさに"覇権"アニメの風格を呈してきたなと。
— とりぞー (@naruminskey) November 3, 2020
#ゴールデンカムイ
#ゴールデンカムイ…29話
— 如月 はづき (@kisaragi_studio) November 3, 2020
尾形とヴァシリ…他者の命をも利用する冷徹な同類のスナイパー…相手の事がよく分かるから動けない二人…静かに高まる緊張感…やはり一匹狼の尾形は物語の中でも異質で面白い。
感情が掴みにくい津田健次郎 vs 感情を押し殺した様な梅原裕一郎…これも見応えがあっていい。😊 pic.twitter.com/msTPzi22K0
#ゴールデンカムイ 29話
— Yo!2 (@DxMxS64) November 3, 2020
僻地の少数民族との交流で忘れた記憶を戻しつつあるアシリパ。あの尾形までヒンナするトナカイの脳ミソってそんなに美味いの?食べたいと思わんけど🙄
まさに国境を越えた天才スナイパー同士のプライドを懸けた息詰まる心理戦。
皇帝暗殺と戦争の禍根は簡単に消えない。 pic.twitter.com/xDUeZ579RT
#ゴールデンカムイ 29話
— Boo!🍁 (@boo_hit) November 3, 2020
大笑いした前回が金カムなら、全く違う今回もまた実に"らしい"圧巻のep.
前半は極寒の樺太に生きる者達の文化、習俗
後半は息を呑む狙撃手対決
生者達の営みから一転死地へ…静的でありながら一撃必殺の死闘に痺れてしまう
正義でもないが、冷徹にして冷静な尾形が実に格好イイ pic.twitter.com/iSyAkoyqr6
29話視聴。「尾形!一緒に謝ってやる 心配するな。」過保護なアシㇼパとキョトンとする尾形好きw こっちのパーティも何だかんだ仲良いな。そして、尾形vsヴァシリ。残忍酷薄でいて、臆病なほど慎重。生殺与奪の権を握っているという狙撃手のプライド。この対決は見応えあるなぁ!#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/irFscpSBTX
— umi_ (@LoveArrow_0315) November 3, 2020
#ゴールデンカムイ 3期 第29話「国境」視聴
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) November 2, 2020
導入の白石遊郭防止首輪は 癒しですね😂
ウイルタ民族なりすまし密入国作戦も 鶴見中尉の策略により
ロシア国境守備隊が待ち受ける! ヴァシリvs尾形 冷血狙撃手対決!
のっぺらぼうを撃った尾形と アシリパが一緒にいる不快感が拭え無い
緊迫のまま次回か😣 pic.twitter.com/ILsRLXsEm6
😊😊😊😊😊😊😊無邪気で天使が過ぎる件
— しろぶた🐷@一日三秋🍁 (@RS3DixmLDkF8a0h) November 2, 2020
アチャとの記憶が儚いね
安定の餌付けです
国境を越えた時の
アシㇼパさんがイケメン
ロシアの狙撃手との真剣勝負
「狙撃手のあるべき姿」を
互いに銃で語り合うのが鬼熱
やはり尾形はカッコ良き
今回は表情豊かだったね#ゴールデンカムイ 29話 pic.twitter.com/yxcN6tevIO
#ゴールデンカムイ 29話
— 安原 秀美 (@HidemiYasuhara) November 3, 2020
面白かったです!
キロランケはロシアにとって
ヤバい方の大物でした!!
彼が密入国する情報を
ロシアに連絡する鶴見中尉の策略で
下から杉元達が
上からはロシア兵から狙われる展開に!
所でアシㇼパ達の最終目的地って・・?
金塊が運び込まれたとは思えないし
日本に戻るのかな
#ゴールデンカムイ
— かなめ🍭 (@kaname_top) November 4, 2020
29話
CV梅ちゃんの新キャラ登場
鶴見軍曹の根回し怖いな。尾形がとにかくかっこいい。
前回剣がすり替わっていたの同様、銃を交換したのにも意味があったのね
スナイパー同士の心の読み合い好き。露の狙撃手が狙っているのはライフルと毛布で尾形は別の場所から撃ってくると思うな pic.twitter.com/8HAz1BLR8j
「 #ゴールデンカムイ」29話
— ひいろ🍂 (@hiiro_now) November 3, 2020
安定の白石イジリにアシㇼパさんのヒンナヒンナの安心感!
またもや自由すぎた前回から一変する、尾形vsヴァシリの狙撃手同士の読み合いが交差する息の詰まる心理戦に緊張感が走る!ゴールデンカムイ恐るべし…
抜け目のない鶴見中尉とキロちゃん隠し事多すぎ… pic.twitter.com/A3U8ZKqudT
#ゴールデンカムイ 29話
— じゅんじゅん@アニメ感想大好き社会人パパ⭐️ (@junjun_channel_) November 4, 2020
前半、白石がチ〇ポに当たる首輪をつけられ大爆笑、トナカイで飯テロ✨いつも通りだが、ここは安定❗️
後半、緒方のライバルになろうロシアの狙撃手登場❗️お互いの微妙な心理をシリアスに描き、前半との対比を見せる点が上手い✨
キロランケの過去の真相など、興味が尽きない
#ゴールデンカムイ 第29話
— HALice(ID@FGO:806518555) (@akitea_hollys) November 2, 2020
当時の樺太はトナカイのテリトリーだったのか(今はどうなんだろ?)
白石が出てきてコミカルになるかと思いきや(その片鱗は見えましたがw)、
国境周辺で待ち伏せに遭う御一行様💦
ここから尾形とヴァシリの息詰まる心理戦が始まる!!!
…が決着つかぬまま1週間待てとは…💦
アニメ「ゴールデンカムイ(第3期)」29話#ゴールデンカムイ
— ソノン (@sononheaview) November 3, 2020
交互に来るギャグ回とシリアス回の高低差を、あと何回経験すればいいのだろうか😊
食事シーンのアシリパさんだけが癒しだったスナイパー対決の話、目的の為なら冷徹な判断を下す両者の緊張感があって、ドキドキでした😆 pic.twitter.com/nCpHn0O6dk
#ゴールデンカムイ 3期 5話(29話)
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) November 2, 2020
"トナカイの グルメ堪能 ヒンナかな"
白石イジりやアシㇼパの顔芸
これぞ実家のような安心感😉
手練れ同士の日露スナイパー対決
緊張感の演出が上手くて見入る
梅原氏はゴブスレやら慎重勇者やら、こういう役が合うね
毎回違う作品かと疑うテンションの差が醍醐味🤩 pic.twitter.com/XzvMTOrSl0
#ゴールデンカムイ
— Chalapa (@AntChalapa) November 4, 2020
29話
首輪の話に関心したところでまさか白石活用法…油断ならんな、いつでもブッこむ笑いのセンスよ。徐々に尾形を絡ませて狙撃戦に持ち込む運びは巧いね、キャラで狙撃を魅せるよ、緊張感が浸透する。戦争や国境と雰囲気も好みに魅せるし。カッコイ。決着はあっても退場は勿体無い
#ゴールデンカムイ 3期29話
— ツバメ (@cantdrawsw) November 2, 2020
楽しみながら学べるウイルタ知識助かります。そして舞台はロシア領へ。今は存在しない日本と他国の陸の国旗線。国境付近の戦闘だったが、日露戦争と内乱の両方の延長戦という二つの面が重なることで一気に政治色や緊張感が出てきた。色んな意味で面白すぎるぞこの作品…
#ゴールデンカムイ 3期第29話
— 具 (@gakuyanosan) November 2, 2020
『ロシアは,お前を忘れていない!』
完璧に見えたキロランケの密入国計画が一転
全滅の危機に!こんな時,尾形が『味方』な頼もしさがたまりません
『奴らから直接聞き出す。日露戦争,延長戦だ!』
優秀だからこそ思考の読み合いになる,この緊張感
息止めて見入りますよ☆
#ゴールデンカムイ 29話
— まお (@_mao_0412_) November 2, 2020
前半のヒンナヒンナから後半は緊迫した展開に
杉元達の肉弾戦もそれはそれで好きだけど、狙撃手同士の戦いも一撃必殺の緊張感があって面白い
次回が楽しみ! pic.twitter.com/Nu7D92ZsOm
#ゴールデンカムイ 29話。アシリパの記憶を取り戻す旅路。本人にとっては父親の記憶は嬉しいだろうけど、大人たちの思惑に翻弄されるのが辛い。キロランケの過去が新たな危機を呼ぶ。皇帝殺しとは大罪だな。。ロシア国境守備隊と尾形の狙撃対決は痺れたわ。尾形の冷徹さが、こんな時はひどく頼もしい。
— yui0467 (@kamakura_ru) November 2, 2020
ゴールデンカムイ29話
— オカパチクローバー@Pとある魔術の禁書目録とにかく当たればST突入だ (@yzmvsTpKBArLS6d) November 4, 2020
アチャ(父)の思い出を語る唯一の存在だからか、アシリパはキロランケに信頼を寄せているように見える
キロランケが信用のおける人物なのか、ただの悪党なのかが謎なのも、このアニメの面白いところだね
さて、無難に国境突破できるかに見えた一行だが想定外の危機が訪れます pic.twitter.com/pmoXCevT1X
#ゴールデンカムイ 第29話見ました。アシリパさんパートキッター!
— イージー (@4enqxNlVbrfVI5o) November 3, 2020
予めロシア側が飛びつく情報を流しておいた鶴見中尉殿。ロシア領進入と同時に襲われる、キロランケニシパ一行!
積年の怨みを募らせた強敵・ロシア軍との戦闘だ!
「日露戦争の延長だ…」
うわぁ…やっぱカッコ良すぎだろう尾形…! pic.twitter.com/URXpEXYkXX