2020年秋アニメ「ゴールデンカムイ 3期」【31話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
31話あらすじ
31話を視聴した方の反応
オオヤマネコの隠語
インチキ、人を化かす最後のシーン
すごく気になったよね…?尾形の足跡と猫の足跡が
伏線の様に重ねられていてだけど、途中で離れてるのが
また面白さを掻き立てるこうやって難しくするの好き
ヤマネコの味が気になる
アシㇼパさんめちゃ可愛い#ゴールデンカムイ 31話 pic.twitter.com/jXMWoEkWdw— しろぶた🐷@一日三秋🍁 (@RS3DixmLDkF8a0h) November 18, 2020
#ゴールデンカムイ 31話。敵対さえしなければ優しい杉元一行にほっこり。小便の追いかけっこは笑う。女革命家は過酷な年月でああなったのか?しかし彼女らが後に作るのがソ連かと思うと共感できん。
山猫は尾形を狙うヴァシリの暗喩かな。山猫は眠らないというスナイパー映画の名作に掛けてるのか? pic.twitter.com/qJAafoVEhd— ナベ男 (@siousionabe456) November 18, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
どんな猛獣より恐ろしい大寒波。
現実の季節感も相まって劇中の寒さと暖炉の温もりがリアルに感じられる。
写真のチョイス🤣白黒だから遺影にも見えるんだよなぁ💧
一方アシリパ一行は女傑ソフィアの元へ。
尾形と対峙するメコオヤシが彼のドッペルゲンガーにも見える… pic.twitter.com/YXmSJbrCG6— Yo!2 (@DxMxS64) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ
31話
色んな意味で鳥肌立つ回だった激しい風雪の中のの寒さに…
くっ付いた金属の取り方に…
アシㇼパさんの味への貪欲さに…
時の流れの無情さに…ゴールデンカムイは
北海道を応援しています! pic.twitter.com/cIX0EjNeSK— ガタリィ (@ga_tary) November 16, 2020
#ゴールデンカムイ
31話見ました
リュウをモフりたい月島軍曹が駆け落ちの話を聞いて唇を噛むの
グッときます
モブ顔だからすぐ死ぬと思ってたのに
実は有能重要キャラなの惚れてしまうやろ今回は何やら色々な伏線が張られたのを感じます
今後の展開が超楽しみです— 道真 (@michizane54) November 16, 2020
#ゴールデンカムイ 第31話見ました。谷垣ニシパのマタギ知識素敵! 「け。」が聞けたのも嬉しい。
エノノカは可愛い。若干空気なのが惜しいんだよな〜…。
灯台の娘さんにえご草ちゃんを重ねたか、月島軍曹やたら男前!
写真www
「メコオヤシ」は大山猫。山猫といえば尾形。実質尾形回。あざます〜。 pic.twitter.com/hr1HgYBCdn— イージー (@4enqxNlVbrfVI5o) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
前半は金カムの真骨頂✨
生死を彷徨う杉元の描写がよりリアル感を増すし、なんとか解決した後の金槌におしっこかけちゃう騒動(笑)
笑いとシリアスが絶妙なバランスで共存する本作の素晴らしいところがバッチリ出ていた。
全体的には繋ぎ回なのだが、十分魅力は伝わる⭐️
— じゅんじゅん@アニメ感想大好き社会人パパ⭐️ (@junjun_channel_) November 18, 2020
ゴールデンカムイ31話
氷点下の極寒の地でのトラブルへの対処法トラブル=金づちが手にくっついた←無理やり剥がせば手の皮がはがれる
対処法=生温かいおしっこをかけて剥がすうーむ、勉強になるわいww
さて、杉元はおせっかいなのか優しすぎるのか、人探しの面倒を抱え込んじまったね pic.twitter.com/vR1nKHCz9U
— オカパチクローバー@うーいーはーるぅ!~はレベル1 (@yzmvsTpKBArLS6d) November 18, 2020
#ゴールデンカムイ(三期) 31話
地吹雪、ブリザード、ホワイトアウトと
樺太とはなんと過酷な地なのだろうシリアスな話なのに
ちょこちょこと笑わすのは止めてくれんかねふき出してモニタが汚れてしまうやろ( *´艸`)
アシリパは将来、
ソフィアみたいになる恐れがあり?そんなん嫌やな pic.twitter.com/t7FU09jEXt
— とゆら (@toyura1) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
吹雪の中遭難の危機に瀕する杉元ら、吹雪の中では音より光の方が確かだというためになる知識
ためになると言えば、極寒の地では金属が手にくっつくのか!そしてそれを小便で剝がすと!笑
杉元が託された人物がアシリパたちの目的地にいる、というドラマ性も見逃せないのが本作— チャイカ (@kazchikamatsu7) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 第31話
強烈な吹雪!
不死身の杉元といえども、谷垣のサバイバル知識と灯台がなかったらどうなっていたか💦命を救ってもらった恩返しに?杉元らが捜すスヴェトラーナと、
キロランケが知り合いらしい?ソフィア
この二人の女性がなぜ同じ場所に…そろそろ一行が再び集う頃か?
— HALice(ID@FGO:806518555) (@akitea_hollys) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 3期 7話(31話)
"鉄板の シリアスからの 写真オチ"
このふり幅がやっぱり好き☺吹雪の描写は臨場感満載の演出
アシㇼパ以外他人事ではなく、
恩義を忘れぬ杉元の心根もよき尾形ヤマネコ説といい、沢山のフリを入れてきた回
これらが回収されるであろう樺太終盤戦も楽しみ✨ pic.twitter.com/zhGQc4Cms0— イタッチ@アニメ (@itacchi11) November 16, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
面白かったです!
極寒の地谷垣の知識が無いと死ぬ!
ラピュタに出て来そうな指導者ソフィア
若かりし時はキレイだったのに!!
傍に老夫婦の娘!
革命家ってカッコ良く見えるのですね!!
アシㇼパは父の事を知れて喜んでいますが
そろそろ自分の状況を認識すべき!
山猫尾形裏切るか?— 安原 秀美 (@HidemiYasuhara) November 17, 2020
第31話。なんか面白すぎて腹が立ってきたぞ…。特に杉元の写真、あのレベルのepをギャグで落としてしまう贅沢さ。しかし通して観ると、蒸発した灯台夫婦の娘の話と尾形の噂話とメコオヤシの昔話、全てがソフィアという存在を演出する駒だったと気付けばもう、項垂れる他にない。
#ゴールデンカムイ— とりぞー (@naruminskey) November 17, 2020
「 #ゴールデンカムイ」31話
山猫の振りやキロランケの計画など振りに振った今回。シリアスな中にもネタは忘れない緩急はさすが!
鯉登少尉が尾形の事を山猫云々と言っている時の杉元の反応。人を出自で判断するなと悪口は許さないそういう男なんですよね。
ゴールデンカムイの写真ネタにハズレ無しw pic.twitter.com/KjxCZa1FD6— ひいろ🍂 (@hiiro_now) November 17, 2020
ゴールデンカムイ 31話
「俺、出るぜ。手だしな」何やってんだよーお前らww走ってるだけで面白いってスゴいねwこれがゴールデンカムイ!wそして、ついにみんな集合するのかな🤔?てか、なんであんな写真渡したしwどういことだよwあと結構、写真撮ってるな😁 #ゴールデンカムイ— Sin♦️ (@s7diary) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 3期 31話
吹雪の遭難者を助けるのに"灯台"という発想が面白かった。細長い樺太を糸のように繋いでいく人脈。反体制ゲリラの女リーダーってシュッとした美人かと思ったら何かすんげえ濃そうな女傑が出てきた(笑)。これは白石のチン○もいよいよヤバいかもしれん(失礼)— ぷは夫 (@puhachan) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
杉元達を襲う自然の猛威…
そこを救ったロシア人老夫婦
娘を探す彼等の話に耳を傾ける男達
話し手も聞き手も皆、先の戦争で何かを失った者同士…その哀切が静かに胸を打つ
地味ながら味わい深い好ep.
なのに小便やら杉元の写真でチョイ×2笑いを挿む…
本作のその姿勢が大好き🤣 pic.twitter.com/r4RGWtghdt— Boo!🍁 (@boo_hit) November 17, 2020
#ゴールデンカムイ 31話
さすがマタギの谷垣さんだ。略してさすまた!久しぶりのカネモチ。杉本食べたことあるんやで…
ションベン!?普通にお湯なかったのかwどこ行くんだよw
ソフィアさんいかついな。娘さんはなんで捕まってるんだろ。連れて行った男ってのが実はキロランケとかウィルクとか? pic.twitter.com/03UsbWv5st— ぷらむ (@plum_osaka) November 16, 2020