2020年秋アニメ「安達としまむら」【5話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
5話あらすじ
出典第5話 アダチズQ
クリスマスを何とかしまむらと過ごせないか。
そんな事を考えシミュレーションするばかりで行動に移す勇気のない自分に自己嫌悪すらする。
学校でもしまむらの姿をつい目で追ってしまっていたそんな時、偶然日野に声を掛けられたことがきっかけで、自然な流れで勉強を口実にしまむらの家に行くことに成功した。
私はちゃんとしまむらにクリスマスの予定を聞くことが出来るだろうか。
5話を視聴した方の反応
安達としまむら5話感想
— 平賀勇伝 (@1126_yuden) November 7, 2020
赤面いっぱい安達さん
しまむらとのクリスマスの約束を取り付けるために四苦八苦する安達さんが可愛すぎることに
そして安達の想いに気づきつつあるしまむら
いつヒビが入るかわからない関係性が多彩な表現とともに描かれておりホント素晴らしい#安達としまむら pic.twitter.com/JfzuJWBBfS
#安達としまむら の5話を見た。
— 星空ひとりぼっち (@hyakkiyakou2) November 6, 2020
自分に対する安達の並々ならぬ好意や気持ちに気付き始めているしまむら。
着実に距離が近づいている2人でもこれ以上先に進んだら関係が壊れるかもしれない危険が孕んでいて...その、割れてもおかしくない氷の上で戯れているような感じが怖いけど目が離せない。#adashima pic.twitter.com/LkF9QHEs1C
#安達としまむら 5話視聴。
— yam太郎 (@yamsan0) November 6, 2020
”好き”が溢れる安達と、”関係”を大切にしたい島村。クリスマスの誘いをそれぞれの視点で描くことで2人の相手に対する想い方がある程度分かってきた回だと思った。多分島村は現状の関係を大切にしたいから、いずれ安達の気持ちと反発することになりそうだなぁ…#adashima pic.twitter.com/pqCe9YFoyn
#安達としまむら 5話感想
— ( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシーヨスヨスー (@yosu_ani) November 6, 2020
クリスマスにしまむらを誘いたい安達
完全に心声が恋する乙女なんですよ
これがまたエモいんですよ
デコチュ2回目あり膝枕あり安達犬あり今回も充実内容
誘いたいが全く言葉が出てこない
しかし無事言えたしかししまむらが一瞬勘付きかける
しまむらどう振り返ってくれるか! pic.twitter.com/0bW28d07GZ
#安達としまむら 第5話
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) November 6, 2020
人のタイプを表現する時によく引き合いに出される犬っぽいか猫っぽいかという二項対立は,純粋で盲目になってしまう安達と自由で結果を求めはするが素直な感情表現が苦手なしまむらに当てはまる。これを双方から描くとぎりぎりバランスを保ってしまうのだから不思議なものだ🤔 pic.twitter.com/T4vCIFQw8r
#安達としまむら 5話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) November 6, 2020
"私と"ではなく"誰か"とで温かくなるしまむら。
"誰か"とではなく"しまむら"とで温かくなる安達。
この気持ちの温度差。
同じ"温かさ"でも内面に触れたら分かる冷たさ。
クリスマス🎄が二人にとって芯(心)まで温まるものになることを願うけれど.....。むむむ。#adashima pic.twitter.com/FfrHxFvE6I
#安達としまむら 5話
— ギャオス△ (@gyaosu_saitou) November 7, 2020
しまむらはここまでは徹底的にドライで冷静だね…安達が熱くなっちゃってるからそのギャップでしまむらが余計ドライに見えてしまう
でもしまむらが安達の気持ちに気付いていながらそこに言及しないのはしまむらも安達との関係を壊したくないと思ってるから?安達チャンスあるぜ! pic.twitter.com/dJbHURiiEN
#安達としまむら 5話
— ほすほひらいと (@ec_ier) November 7, 2020
安達の童貞力でクリスマスの誘いで30分使うとは…。
安達の好きがストレートの好きに対してしまむらの思惑が怖い。
七海燈子並みのめんど臭さを感じた。
あと日野と永藤はクリスマスで一線を超える(断言)
#安達としまむら 5話
— はるぽっぽ ☽ (@po_104) November 6, 2020
『私達の関係の脊髄がぐにゃりと曲がる…』関係の変化を望む者、この距離を壊したくない者
しまむらも鈍感ではなく。安達は喜びしまむらは安堵する…安達が空回りしているこの状況は辛いが、目を離せない
安達メトロノーム、GIF画像を欲す
因みに私中3まで🎅🏻信じてました(実話) pic.twitter.com/kxjmIjrTrl
安達としまむら 5話
— Sin♦️ (@s7diary) November 6, 2020
安達可愛いかよ!😆色々と考えてるシーンとかもうこっちはニヤニヤやで😆そして勉強会?のはずがただの安達の膝枕で寝ようとするしまむらとのイチャイチャ回でした😁さて、クリスマスはどうなるのかわからんが安達犬に任せようぞ🎶あぁー可愛さが止まらない! #安達としまむら
#安達としまむら
— みつ481 (@mitsu2563) November 7, 2020
5話良かったです。
クリスマスにしまむらを誘おうとする安達が可愛い感じがあって良かったです。しまむらは安達の考えを察している演出が良く二人の温度差があり良かった。宇宙人がいない回なのでいちゃついてる所が良かったです。 pic.twitter.com/iw04qGNl9H
#安達としまむら 5話感想
— 悪魔のZ (@gameotolko) November 7, 2020
安達がクリスマスデートに誘おうと奮闘する30分
安達犬や安達メトロノーム
色んな安達が見られてそれが全部可愛いのです♪
その一方で明確になる両者のズレ
関係性のズレ、言葉のズレ
これまた複雑ですね
ただその複雑さ加減がこの作品を面白くしているのは間違いありません pic.twitter.com/teG4BHhbxv
#安達としまむら 5話。友達をなかなか作れない人が友達になるのって、大抵陽キャではないけどそれなりに人気のある人で、だからいつでも自分がその相手を独占できるわけではないんだよな…でも自分にとって学校で頼れる人はその人しかいなかったりして。だから凄くもどかしかったりするのよね…。
— ゆう🇦🇶 (@yuu_k_1101) November 7, 2020
【安達としまむら5話感想】9/10点
— PN.はまち@アニメ感想、絵描き垢 (@ryuta_kadota) November 7, 2020
膝枕で喜びが隠しきれなくてニヤけるシーンと安達メトロノームは最高に萌えた。
時代劇口調のやりとりも面白いw
最後は不穏な空気で次回のクリスマス回に移行。
独特な雰囲気と特徴的な台詞の言い回しに強く惹かれた。
※今回から感想再開します。#安達としまむら pic.twitter.com/f6pGYOSXam
#安達としまむら 5話感想
— ねくらん (@nekuran_anidake) November 7, 2020
女の子同士なら互いの膝に枕するのだって額にキスするのだって普通。でも、クリスマスを誰かと過ごすのは特別なこと。安達の心情をしまむら目線で捉える描写は良くも悪くも生々しかったが、その判明、安達の可愛いさは普段よりましましって感じwこのまま当日も温度差に注意!
#安達としまむら 5話
— taiga-love (@taigaloves326) November 7, 2020
こういうので良いと思う。安達としまむら、日野と永藤、もっと百合百合してても良いんじゃ無いかと。まぁ、後半やることなくなっちゃうと寂しくなるから徐々にね。
でもしまむらが案外穏やかじゃ無いかも。安達から向けられる好意が関係性に影響しちゃいそうな感じだね。
安達としまむら5話感想
— tas04 (@BanG_Dreamer_) November 6, 2020
安達はむらむら🥰
永藤と日野もごちそうさまです
みなみけリスペクトモブ黒塗り
勉強会、心理学とか保健体育とかそういう系ですか?
12月25日…何の日でしたっけ?
安達ニッコニコでワロタw
親、妹公認やったぜ
しまむらも満更ではない様子
クリスマスデート、ラブホくるか…? pic.twitter.com/3GkkFhTU0u
#安達としまむら 第5話
— Neco (@Neco_2ko1) November 6, 2020
永藤と日野も良きかな良きかな~。でも、エンディングは必要!
安達の悶々としている様を1つ1つ気付いているしまむらもねえ。
安達としまむらのどちらに寄って、あるいは俯瞰で見るかで感想が全く異なるけど、安達側だと息苦しいし、しまむら側だと疲れる。俯瞰だと楽しいw
安達としまむら、5話。
— みにゃもと (@minamoto80486) November 6, 2020
おでこにちゅー。
安達の想いも加速してますなぁ☺ でも、どんどん挙動不審に😅
そして、なんとなく気が付いてるしまむら。
うむうむ、この距離感が良いのですよ~💕
善哉、善哉。https://t.co/5oCzDCtiCM
5話視聴。「なんで?」と聞いて壊れた関係を修復することを “手間暇” と思うあたり現実主義だなぁ。幼稚園でのエピソードみたいに安達が離れていったときに自分が傷つかないよう距離を保っている感じもあるし、しまむらの牙城は堅そう。ともあれ、童貞みたいな安達犬がただただ可愛い。#安達としまむら pic.twitter.com/a7CsFyxrbJ
— umi_ (@LoveArrow_0315) November 6, 2020
#安達としまむら 5話。自覚した恋する安達は可愛いなぁ。こたつのシーンは最初から最後までクソデカ感情の洪水が良すぎて。。そしてしまむらの、安達を透明な壁の向こうから眺めるような、決して一線は超えさせないという本能みたいなリアルが刺さり過ぎて、心がざわつく。叶えて、安達犬の願い(笑)
— yui0467 (@kamakura_ru) November 6, 2020
『安達としまむら』5話。クリスマスデートに誘いたい安達はもうDT少年(笑)「私とでなく誰かと」気持ちに気付くしまむらは同性愛→母性愛に脳内変換。潜在的に一歩引いた視点、空虚な思考と情、執心に対して冷淡だが亀裂を避けファジーな付き合いを求める。毎度の事、柔らかい雰囲気が抜群に良いね。 pic.twitter.com/81jinhFwAq
— ほのぼの (@honobonosky) November 6, 2020
TVアニメ『安達としまむら』
— TVアニメ『安達としまむら』公式 (@adashima_staff) November 6, 2020
BS11での第5話「アダチズQ」ご視聴頂きありがとうございました‼️✨
このあと、深夜1時35分からはABEMA・アニメチャンネルにて第5話の最速配信開始です📺👀#安達としまむら pic.twitter.com/N0IifDUn0z
次回予告
第6話 ホワイト・アルバム
クリスマスの予定は取りつける事に成功した。
だけど今度は交換するプレゼントを何にしようか、という難問に直面してしまった。
そんな折、偶然お昼が一緒になった日野からしまむらが好きなお茶についての情報を聞くことができた。
だけど銘柄までは思い出せなかったみたいなので、現地調査する事を提案した。
日野はそれなら思い出せるかもと、一緒にショッピングモールに行ったのだけど
そこで私はとある光景を目にしてしまった。