2021年冬アニメ「はたらく細胞 BLACK」【1話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
1話あらすじ
出典第1話 「喫煙、細菌、終わりの始まり。」
「僕たちは一体何のために働いているんですか!」
ここは人間の体の中。赤芽球から脱核した赤血球たち達は、明るい雰囲気の職場紹介映像を見た後に研修に向かうが、そこに待っていたのは、何も教わらないまま先輩から無茶振りされる仕事の数々。
とまどいながらも体中へ酸素の配達に向かう赤血球(AA2153)だったが、職場紹介映像で見た細胞たちは、過酷な労働によりすっかり変わってしまっていた――
1話を視聴した方の反応
#はたらく細胞BLACK 第1話視聴
— MORIKUMA@アニメ評論家(仮)/姫男士 (@MORIKUMA_05020) January 10, 2021
はたらく細胞よりも更に為になるスピンオフ作品(雰囲気が違いすぎる😰)‼️
特に、不規則な生活を繰り返し、健康状態に異変を感じる大きなお兄さんたちに視聴してもらいたい👍
体の中を常に酸素を供給している赤血球にとっては、ある意味BLACKだろな⁉️ pic.twitter.com/KonjEIc73W
【はたらく細胞BLACK 1話】
— みさ缶@Ani-me彩🍀 (@7thSchoolDist) January 10, 2021
見てて
ぎょえ〜でしたね😱
タバコ1本で体内大惨事…💦
こんなの見たら
タバコ怖くなっちゃいますよね
けどけど
話しの内容は凄く面白かったです♪
BLACK環境ではたらく細胞達
生まれた人体が悪かったって事で
楽しく視聴させて頂きます(笑)#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/fiByjxT71k
~はたらく細胞 BLACK 1話 感想~
— クルル@けいおんの沼にハマったごちうさ難民 (@krile1224) January 12, 2021
作風から全てもはや別アニメ。
終始え?え?って困惑させられてしまった…って言うか怖すぎ(;▽;)
いきなり登場人物が死んでしまったり、原作では考えられなかった激しい表現の連発…ブラック過ぎる🙀
飲酒喫煙はやらないのが一番だよ(´•̥ ̯ •̥`)
#細胞BLACK pic.twitter.com/nrIAwrhPvK
はたらく細胞BLACK 1話
— アッシュ (@ash46490808) January 9, 2021
BLACKの方は殺伐としすぎィ!笑
対象の人間が不健康体だから体内も殺伐な感じか...なんかリアルな話で見てて辛いわ😅
ただこのお辛い話の中でも白血球が目隠れ巨乳美人さんで俺にヨシ!CVが案の定の日笠さんで笑った
次回はタバコに続きお酒か...😓#アニメ #はたらく細胞BLACK pic.twitter.com/XYlkmTOHXm
はたらく細胞BLACK 1話
— Sin♦️ (@s7diary) January 11, 2021
ストレス社会。BLACK社会。
そんな社会ではたらく人間の体の中の状態ってことか🤔体に悪い物を得たら体の中はこんなこと状態やで!ってことですか!まぁ今回は喫煙とか来週はアルコールだけど自分は大丈夫かな✨吸わんしそんなに飲まんし😏 #はたらく細胞BLACK
#はたらく細胞 BLACK1話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 9, 2021
頑張っても頑張っても報われない。
なんの為に働いてるんだ僕達は!😱
死はすぐ隣に。
優しい先輩も怖い先輩もすぐいなくなる。
喫煙の恐ろしさが伝わってきたよ(個人的には吸ったことは無い).....。
えげつない緩急でBLACK増し増しだ。#細胞BLACK #hataraku_saibou pic.twitter.com/cYD1DDhal3
「はたらく細胞BLACK」 1話
— 蕩 (@t_r_d_r_) January 9, 2021
"ニコチン禁止"
細胞が重労働に耐える日々、そんな彼らは現在進行形でたった今も身体の中で働いてくれてることに感謝。
"学ぶべき"はこっちかもしれない。コレステロールを"不法投棄"ってパワーワード好き、動脈硬化を防ぐ努力を各々で頑張りましょう!労れ!#細胞BLACK pic.twitter.com/JJOM47tVkV
#はたらく細胞BLACK 1話
— みつ481 (@mitsu2563) January 9, 2021
はたらく細胞でも環境が違うと物凄く変わりBLACK過ぎる
現代社会における内容です
ストレスによる化膿や喫煙や寝不足による体中が異変だらけで描かれているこれもまた勉強になった。不健康には気を付けないといけない
本編よりBLACKな内容ですが面白いです次回の病気が気になる pic.twitter.com/CSkCmNMN5Z
はたらく細胞BLACK 1話
— Y@元管理人 (@Y48138415) January 11, 2021
いやいや、さっきまでの優しい世界は何処!?笑
血小板ちゃん達どうしちゃったんだ!
一見優しい先輩はもう…でもなんだかんだ優しい先輩だったな…(;ω;)
白血球はエロカッコいいな
てかこっちも面白い!#はたらく細胞BLACK pic.twitter.com/B3JZs47mU6
はたらく細胞BLACK 第1話
— コイル (@koirueru) January 10, 2021
はたらく細胞との落差がすごい…
観るの結構つらいんですけどw
教えてる暇がない現場…身に覚えがありすぎる
自分の身体はこんな感じなんだろうか
血小板ちゃんこっちでは少しだけ大人なんだw
#はたらく細胞 BLACK 1話
— stripe (@so_stripe) January 10, 2021
視聴の順番は、通常版⇒BLACKでいいと思いました。自分としては同時期放映がベストです。体がどれだけ頑張っているか思い知れ!ってことで。
劣悪環境は改善できず、喫煙へディスを入れても、ただひたすらに働くしかない。このキャラデザで、辛さがまだ中和されてます。 pic.twitter.com/okwD86RgBw
はたらく細胞BLACK1話視聴完了!
— くりきんデカ (@Founderscolor) January 10, 2021
これがBLACK…というかリアル体内環境って感じか…
あの平和な世界線とは真逆な細胞達・環境
先輩じい…感情を殺した社畜かと思いきや、仲間の死で感情を殺しきれなかったか…
白血球姉さんカッコイイ…!
BLACK面白い…!#はたらく細胞BLACK #はたらく細胞アワー pic.twitter.com/2YQyMfCrJw
はたらく細胞BLACK 第1話
— あるる 【低浮上】 (@tpD4gw6j3Wnudko) January 10, 2021
笑顔が多いはたらく細胞(の体内)と、
死と隣り合わせのはたらく細胞BLACK(の体内)。
危険性をただ説明されるよりも、体内では細胞がどういう状況になるのか分かりやすく捉えられて素敵です。普通に怖い。
日笠さんの白血球ちゃんかっこよかったです。#はたらく細胞BLACK
「はたらく細胞BLACK」1話。
— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) January 10, 2021
大好きな愛くるしさは何処へ。現実に即した過酷さに加え殺伐とした雰囲気がより一層強まり風刺的な作りがバッチリ決まってる。これほどまでに狂気的な仕上がりになると意識を変えざるを得ないよ。皆んなには笑顔で働いてほしいから体を労ろうね。#細胞BLACK pic.twitter.com/FhK94nYVX3
「はたらく細胞BLACK」第1話。これは新人赤血球がブラック企業の社畜となり果てるまでの物語?直前まで放送してた本編との落差…スピンオフは〝はたらく血小板ちゃん〝で良かったのに…。宿主によってこんなにも体内の労働環境が変わってしまうと思うとちょっと怖いのです。#はたらく細胞BLACK pic.twitter.com/HQQU891I2x
— 鳴神 (@seimei7777) January 10, 2021
はたらく細胞BLACK #細胞BLACK 1話
— えまのん (@emanon93) January 11, 2021
不摂生な体はブラック企業と変わらないんですね…
血小板がやさぐれすぎ!先輩赤血球の「感情を殺せばいい」
「それしかできねえんだ」は社会人の方に刺さりそう…
白血球が美人で強くて格好いい!しかもSUGOI DEKAI!
無印とは違うダークな世界観が面白かったです!
はたらく細胞BLACK 1話視聴
— ゆう🇦🇶 (@yuu_k_1101) January 10, 2021
社会人怖っ…なりたくねぇ…どうかブラック企業を引き当てませんように…となった初回だった。冷静に考えると面白かったのかどうかよく分からないけど、インパクト抜群で引き込まれたことには間違いなし。自分の健康を維持するための反面教師として継続します。#細胞BLACK
はたらく細胞BLACK1話
— メロンパン。🍞@境界の彼方 視聴中 (@meronnpann_run) January 11, 2021
可愛い血小板ちゃん?早見さんのナレーション?平和でほのぼのした世界観?知るか働け。
OPニッコニコだったり細かい部分にブラックを感じさせる要素が詰まってて逆に笑えてきた
無印と同クールで放送するのも落差があって面白い
はたらく細胞BLACKの1話をみた
— ケモナーリクルート@今日、この世に爆誕した者 (@Riku_ruto4649) January 11, 2021
普通のはたらく細胞と違って、あの柔らかい感じは一切なし
細胞達の戦いが繰り広げられてる
こっちは、怪我とかじゃなく、ガチめの病気とかだな
これは、これで結構好き
タバコは絶対吸っちゃだめだな
赤血球がゾンビみたいになるんやな
健康には気おつけます pic.twitter.com/HcEA1CmKdt
はたらく細胞BLACK(1話)
— コレクター鷹 (@collector_taka) January 10, 2021
同作スピンオフのアニメ化。製作はライデンフィルム。なるほど、こちちは不健康な主人ゆえに中の人たちが過酷な労働で忙しくなってブラック企業という事か。これ見てると俺も生活習慣を改めねばという気持ちにさせられるな(ちなみに非喫煙者です)。もちろん継続。 pic.twitter.com/pMeCre8zio
【今週のはたらく細胞BLACK (第1話)】
— T (@T_anime__) January 9, 2021
はたらく細胞のスピンオフ作品だが、全く違う世界観でいいね
本家とは違うことを学べるし、再現がこちらもすごい
不健康には気をつけようと心から思わせてくれる
紹介映像の画質を落としている演出とかもよかった#はたらく細胞BLACK pic.twitter.com/dzMI2vrUJy
第1話「喫煙、細菌、終わりの始まり。」
— 『はたらく細胞BLACK』【公式】 (@cellsatworkbla1) January 9, 2021
ご視聴ありがとうございました。
後提供でも流れた、各話イラストを特別公開。
MBSではこのあと27:08から放送開始。
ABEMAでは最速配信中。https://t.co/KHQQsHqVFT
次週もお楽しみに。#細胞BLACK pic.twitter.com/NonN7cRheZ
次回予告
第2話 「肝臓、アルコール、誇り。」「ディープな肝臓の楽しみ方を教えてやるよ」
この職場に新人という概念はない。
初出勤にもかかわらず、休みなしで酸素を運んだ赤血球(AA2153)たち。
仕事を終え、疲れ果て、座り込んでいたところに、現れたのはベテラン赤血球。
「ベテランの勘だが……こんな日は降るぞ」。
その言葉の真意を掴めずにいた赤血球(AA2153)に直後降り注いだのは、アルコールのシャワーだった。
そして赤血球たちは、仕事のストレス発散の為、肝臓へと足を運ぶのだった――。