2021年冬アニメ「はたらく細胞!! 」【1話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
1話あらすじ
出典01 たんこぶある日、体内の雑菌を駆除していた白血球(好中球)は、前後さかさまに帽子をかぶった血小板──うしろまえちゃんに出会う。強い血小板になるため、人知れずトレーニングするうしろまえちゃん。だが突如、地鳴りと共に、体内世界に激しい揺れが襲いかかり──
舞台はあなたの体の中。
体内細胞擬人化アニメ、待望の第二期、開幕!
1話を視聴した方の反応
#はたらく細胞 2期第1話
— たっつん (@tezirov) January 10, 2021
今回の主役は血小板のうしろまえちゃん!
やっぱり血小板ちゃんは可愛いな😊
白血球がほんわかするのも仕方ない😌
たんこぶや内出血の治り方をレクチャー😄
師匠の巨核球のアメとムチ作戦は無事成功で良かった♪
相変わらずのノリのOPとEDは安定のClariSだった😉
次も楽しみ😋 pic.twitter.com/EOmJENHoJC
「はたらく細胞!!」1話。
— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) January 10, 2021
開幕数秒足らずで見たいものに出会える安心感が半端ないよ。直向きに頑張る姿勢がストレートに突き刺さる。泣けるくらい健気な血小板ちゃんの愛くるしさに早くも心が洗われるね。娘を見守るお父さんってイベント行事がある度にこんな気持ちになるのかな。#はたらく細胞 pic.twitter.com/JVol0DLK3T
#はたらく細胞 2期 第1話 「たんこぶ」視聴
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) January 9, 2021
帰って来た 体内細胞擬人化アニメ!
1話目から 血小板ちゃん達の活躍を見せるとは あざと可愛いぞ!
白血球も巨核球師匠も うしろまえちゃんの成長に涙😭
今度内出血やかさぶた見たら 思わず 良く頑張ったと褒めて
あげたくなりそうです☺️ pic.twitter.com/1l09aod9sL
#はたらく細胞 1話
— taiga-love (@taigaloves326) January 12, 2021
初回から血小板にスポットとは分かってらっしゃる。
うしろまえちゃん健気すぎてキュン死する。守りたい!この笑顔。
血小板ちゃん達の頑張りはたまらんね。愛おしいとはまさにこのこと。
師弟関係最高だなwww 金メダルに一喜一憂するのは微笑ましいね。
#はたらく細胞 2期 1話
— yam太郎 (@yamsan0) January 9, 2021
帰ってきた「はたらく細胞」!
1話から血小板ちゃん達がメインの話とか最高か!!うしろまえちゃんCV:石見舞菜香さんが凄く合ってて可愛かったwリーダーちゃんも相変わらず可愛いwそして、巨核球さんは優しいママだw
やさしいせかいで大変ほっこりした(*^^*)#hataraku_saibou pic.twitter.com/mUENDY250V
【アニメ】はたらく細胞!!(第1話)
— にゃご太@徳島ゲーセンリバース応援中! (@nya5ta) January 10, 2021
1話完結の見やすいアニメは今期も継続。血小板ちゃんの可愛さを持ってきたり、さも大変そうな状況だが実はたんこぶ(内出血)というあたりの落差が面白さに繋がってる感じ。
これからブラックの方も見るけど、どう仕上がってるか楽しみだよ!#はたらく細胞
#はたらく細胞 2期1話
— まお (@_mao_0412_) January 11, 2021
この後に続けてBLACKを見てるのもあって、大変な感じだったのにめっちゃホワイトな職場だったように思えてしまう
血小板ちゃんは可愛いし、巨核球も優しさと厳しさを兼ね備えたいいキャラだった pic.twitter.com/IpcOc2pArz
#はたらく細胞
— Hira3 (@hirashine026) January 10, 2021
1話、1期からそうでしたが、正直頭が痛くなりそうな緩い展開でげんなりです。しかしながら相変わらず理系に縁の薄い共感ありきの人達への入門としては有能じゃないでしょうか。届けるべき相手に届く内容になっているのは良。黒との比較目的で視聴するので基本的に感想無しのユル見で。
#はたらく細胞!! 第1話
— こーへー💊💤 (@yorimoiiiiii) January 10, 2021
あー巨核球好き。ガチ泣きしてるとこでグッときたわ。仮に役割が先行していたとしても、目指すべきがあってその気持ちが変わらないのであれば一心同体…その上、血小板個々人のキャラ性は失われることなく働くから余計に愛おしくなるし、それを実感できるだけで幸せだよなぁ…。
#はたらく細胞 2期 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ100% (@HHH_HIDE) January 9, 2021
トレーニングを健気に頑張る後ろ前ちゃんが尊くていきなり泣きそうです。
赤血球と白血球も変わりなくなによりです。
巨核球が怖すぎて笑ったw金メダルで釣られる血小板ちゃん達が可愛いね。
師匠実はいい奴でした、1話から感動が止まらない😢
EDも安定のClarisでgood👍 pic.twitter.com/RSvCDMzM0m
#はたらく細胞 2期1話
— 青春囲碁野郎 (@fripSide_aokana) January 10, 2021
面白くて勉強になるアニメ、めっちゃ好きなんだよな。
うしろまえちゃん役の石見さん、フルバの透でも思ったけど、純粋な子の演技が完璧にハマっているな〜
純粋な子って見てて楽しいと思わせられるんだけど、それをよく感じられる。
はたらく細胞 2期 第1話
— あるる 【低浮上】 (@tpD4gw6j3Wnudko) January 10, 2021
うしろまえちゃんCV石見舞菜香ちゃんが可愛すぎました。特に泣き方。
石見ちゃんはちょっと天然で、でも頑張り屋さん…みたいなキャラを多く演じられているイメージがありますがピッタリでした。
幼女たちの中に巨核球CV甲斐田さんは強かった笑#はたらく細胞
#はたらく細胞 2期1話
— namu (@oxygen60499747) January 10, 2021
出来るか否かじゃない、頑張ろうとする気持ちが大事な時もある。多くの凝固因子を運び続けたお陰で腕の筋肉がつき助けを待てた事や仲間のミスをカバーしようとした行動力。今回うしろまえちゃんの終始に渡る頑張りを全て彼女の成功体験に結びつかせる脚本が良き。何より可愛い。
#はたらく細胞!! 1話
— そうま (@akizuki1234) January 10, 2021
1話にして良い回!
掴みはバッチリだ!
うしろまえちゃんかわいかったなぁ☺️
白血球さん感情移入しすぎだったw
師匠はいい指導者!
アメとムチがしっかりしてるね。 pic.twitter.com/uEXdukHOpk
#はたらく細胞‼︎ 1話。1期と変わらないテイストで安心するわ。赤血球も白血球も、血小板たちも健在。そして新キャラ赤血球うしろまえちゃんも可愛いわ。たんこぶで白血球の出番は無いのねwてかこれ子供を見守る親だ白血球w「良い凝集だ」という台詞が聞けるアニメ他にある?巨核球もいい師匠で和む。
— yui0467 (@kamakura_ru) January 9, 2021
#はたらく細胞 2期1話
— てぃーなな@アニメ感想垢 (@tina_kansou) January 10, 2021
久々だけど変わらない雰囲気!
赤血球の明るさも白血球の勤勉さも
やっぱりこの雰囲気だよな〜✨
後ろ前ちゃんはドジな血小板
デーン!が可愛すぎた
この一話を通して見れた成長物語に感動
巨核球さんは最高の上司だな😂
原作者のキャラづけが本当に天才
安定して楽しめそう♪ pic.twitter.com/xnONVTHqPy
#はたらく細胞!!1話感想
— さつき△🇦🇶Re:make (@Resatsuki0) January 9, 2021
帰ってきた細胞達!
今回は「たんこぶ」
血小板のうしろまえちゃんの頑張りにグッときたぜ...👍
そして血小板達が可愛すぎて可愛すぎて守りたいこの笑顔。
怪我なんてしてられないね。血小板が笑顔でいられる身体でいなければ…!😁
BLACKな職場なんてね...#hataraku_saibou pic.twitter.com/G4thzfjgEF
#はたらく細胞 2期1話
— ほすほひらいと (@ec_ier) January 10, 2021
安定の仕上がり。しかし体感時間長め、たんこぶというテーマであるから30分では厳しいかったかも。1期でだいたいのキャラや出来事もやり尽くした感もあるから途中ダレそうで不安。
コロナウイルス回まだですか?
「#はたらく細胞!!」1話(新)
— ひいろ❄️ (@hiiro_now) January 10, 2021
自分の体が聖地巡礼!
相変わらず体の仕組みがよくわかる!最初はたんこぶという身近なケガで掴みはOK!
血小板ちゃん達の頑張りにグッときて、細胞が笑顔でいられる体でいなけらばならないと思わせてくれます。
過剰な表現に笑い、そして巨核球の親バカ加減さにも笑ったw pic.twitter.com/kd1RKcbCda
はたらく細胞第2期めちゃ1話リアタイしたが今日は血小板が頑張るお話で特に血小板のうしろまえちゃんがほんと頑張りに感動したし最高でした。自分うしろまえちゃんかわいいので推しになりそうです。はたらく細胞ほんと面白いな。来週も当然視聴継続決定ですね。#はたらく細胞 pic.twitter.com/pOBdBBlGi9
— ぽてチノ 冬アニメは推し検討中 Studyには💯で感謝 (@HCz1v) January 9, 2021
#はたらく細胞!! 1話
— Boo!⛄ (@boo_hit) January 9, 2021
たかが"たんこぶ"、されど"たんこぶ"
相変わらず体内は大スペクタクルの大エンターテイメント!
その中からドラマを紡ぐ上手さも健在な二期開幕
初回から血小板のおチビ共の頑張りと成長で視聴者の心を掴み来るとはあざと可愛いぜw
それにしても"黒"版と比べ、何と平和な事か😢笑 pic.twitter.com/vyIwQVNAvu
#はたらく細胞 1話
— みつ481 (@mitsu2563) January 9, 2021
たんこぶ回
血小板が活躍する。名前があったことが以外だった
たんこぶが出来る仕組みが分かりやすくしている。
上手く出来なかった子が頑張る所が良い、物で釣られる感じが可愛い
ただこの作品が深夜枠なのが不思議です pic.twitter.com/o0E77jOwKs
【はたらく細胞‼︎2期1話感想】9/10点
— 竜月@アニメ感想録 (@ryugetsu_anime) January 9, 2021
初っ端は白血球が免疫細胞を刈り取る強烈な出だし。
ロリドジっ子な血小板うしろまえちゃん、前向きで健気なところは応援したくなる…!
金メダル🥇は頑張った皆に渡す…優しい世界だ…
血小板ちゃんの可愛いシーンが沢山観れたので満足です♪ #はたらく細胞 pic.twitter.com/oqlHgBgGac
#はたらく細胞 2期1話
— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) January 9, 2021
こちらも楽しみにしていたタイトル!
赤血球は花澤さんキャラの中でもトップクラスに好きw
血小板ちゃん達が今回も可愛い全開。
「すこーん」とか「でーん」とかのひらがな描写は反則級w
EDは今回もClariSさん。
しっぽの先まであんこたっぷりのたい焼きみたいな作りに感謝! pic.twitter.com/NoHpNOuvp4
はたらく細胞2期1話見ました。なんですかこれ。永遠に見ていられる。血小板ちゃんかわえぇよぉ〜。後ろ前ちゃんがんばってー!なんやろもう完全にお母さんの気持ちです。癒しです。癒し物質ぶぅわぁぁぁです。そして声が完全に透でした。あと頭ぶつけまくって細胞さんほんまごめんなさい。 pic.twitter.com/4iPxJrIvqs
— なつみん (@natsumin_misaki) January 10, 2021
第1話をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました✨引き続き #細胞BLACK をお楽しみください😍💭
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) January 9, 2021
このあと26:38からはMBSにて第1話「たんこぶ」が放送開始です🎵
次回第2話「獲得免疫/パイエル板」1月16日(土)放送☆✳️https://t.co/8McwtgD8jb#はたらく細胞#はたらく細胞アワー pic.twitter.com/L4rowQM1Vn
次回予告
02 獲得免疫/パイエル板外界からの使者、世界の終わり――。記憶細胞が見た夢をなぞるように、正体不明の敵が体内に現れる!記憶細胞は過去の記憶のみならず、ついに未来を予知できる能力までも……!?はたして記憶細胞の予知通りに、この世界は破滅に向かうのか!?