2021年冬アニメ「はたらく細胞!! 」【8話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
8話あらすじ
出典08 がん細胞Ⅱ(後編)「やめるんだ、がん細胞──ッ!!!」世界を守るため、白血球(好中球)たちはがん細胞に立ち向かう。だが、がん細胞と戦う彼らの前に立ちはだかったのは、制御性T細胞だった!?その頃、決死の覚悟で乳酸菌を救った一般細胞にも悪玉菌の魔の手が迫り――!!果たして、この世界、そして細胞たちを待ち受ける運命は──!?
8話を視聴した方の反応
#はたらく細胞 2期第8話(最終話)
— たっつん (@tezirov) February 28, 2021
乳酸菌の活躍で腸内環境が改善😄
メモリーT細胞が奥の手「パーフォリン・キャノン・パンチ」をがん細胞に炸裂させる😵
制御性T細胞の避け方🤣
結局、白血球がトドメを刺し世界に平和が戻った😌
同期の作品より一足早く最終回を迎えたけど良い終わり方で健康第一だ😊 pic.twitter.com/woYGiVTqGX
#はたらく細胞 2期の第8話
— 白の1番 (@PdreeM5B9BDJq6F) February 28, 2021
制御性T細胞以外にも日和見菌も様々な役割を実感したし、後半セクションのガン細胞と戦う場面もまた、内容が濃くてなおかつ面白かった!
後半の一般細胞と乳酸菌の最後のやり取りは、濃厚でなおかつ多彩なものになった!
最終回も多彩で面白かった! pic.twitter.com/muINnxtYa6
#はたらく細胞!!8話(終)
— くりきんデカ (@Founderscolor) February 28, 2021
カオスな善玉菌VS悪玉菌そして日和見菌の大乱闘w
その甲斐あってか、腸内の環境改善・メモリーTの究極秘奥義から始まる反撃が爽快!
がん細胞の理想も否定はしないけどやっぱり体には悪い…
最期は友達の白血球に看取られて良かったね…!
これにて一般細胞冒険譚は幕引き! pic.twitter.com/Xoep5KVhN1
#はたらく細胞 2期 第8話 「がん細胞Ⅱ(後編)」視聴 最終回
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) February 28, 2021
緩く楽しく為になるはたらく細胞 全8話は少し短くて寂しい😭
免疫細胞の機能を高めて 変異細胞や悪玉菌 外部からのウイルス等
しっかり抗える様な体作りを 適度な運動や食生活等
生活習慣を見直そうと思いました
特に乳酸菌と仲良くしますw☺️ pic.twitter.com/QoV27hetTI
#はたらく細胞!! 8話
— Boo!⛄ (@boo_hit) February 27, 2021
ガン細胞との決着
大衆の如く時勢を見て掌を返す日和見菌や、突如認識を改める制御性T細胞…その不条理で理不尽な様はまるで人の世の縮図
体の仕組みを紹介しつつ、細胞擬人化物語の魅力と長所を最後まで活かし切っていて、お見事😊
でも、白&赤血球の絡みはもっと見たかったなぁ pic.twitter.com/Z70qCvhkJZ
#はたらく細胞 8話
— ニーサン (@NISA84275796) February 27, 2021
早くも最終回!
赤血球さんの最後のアップ好きです
でも主人公みたいな感じで終わった割に2期の範囲でそんなに活躍してないような…
一般細胞さんみたいに乳酸菌さんを大事にして生きていきたいですね! pic.twitter.com/jdJg5Yw4PP
#はたらく細胞
— Hira3 (@hirashine026) February 28, 2021
8話、展開的には取って付けた感がありましたが最後の善玉菌は腸壁を守る働きをするのね。直接善玉菌がガン細胞を攻撃する展開にはならなくて良かったのですが、乳酸菌贔屓がやや鼻に付いたのも正直なところ。スピンオフが多すぎて本家のネタが尽きた今期のはたらく細胞でした。
#はたらく細胞!! 全体感想。
— そうま (@akizuki1234) February 28, 2021
2期は8話という短さで終わってしまった今作。
相変わらずゆるいキャラで見やすくて、
勉強にもなるしいいアニメだと思う。
2期は赤血球ちゃんの出番がほとんど無かったのが残念か。
できればコロナウイルスまでやって欲しかった💦
あれこそ真のラスボス… pic.twitter.com/H4cUzIjV3G
#はたらく細胞!! 8話
— そうま (@akizuki1234) February 28, 2021
乳酸菌取らなきゃダメだなぁ〜
って話だった。
日和見菌手の平返しすぎて汚いな😡
メモリーT細胞のパーフォリン・キャノン・パンチ!決まった!
何だったのかは謎だったけど…
進化したがん細胞はエヴァ見てるみたいだった😅
がん細胞は敵の癖にいい死に方だったなぁ pic.twitter.com/O0ApX746sJ
#はたらく細胞 2期8話(終)
— 時文@ここアニ (@toki23_a) February 28, 2021
攻撃効かないガン細胞。それでも愚直に攻撃し続けるしかないメモリーTとNK細胞
状況を変えたのは別の場所の善玉菌
体内は一つの世界、連動している。健康体でいれば大抵のことは体の免疫がなんとかしてくれる。物語に落とし込む上手さ、メッセージ性。最後までお見事‼️
「#はたらく細胞!!」8話 (終)
— ひいろ❄️ (@hiiro_now) February 28, 2021
恐ろしいものだけれど、自身の存在意義を持っているがん細胞どこか憎めなかった…
悪玉菌を排除し、腸壁まで修復してくれる善玉菌に感謝!毎日ヨーグルトを食べて腸内フローラを保ちましょう。
免疫ってほんと良く出来ていますよね。今期もいいお勉強になりました。 pic.twitter.com/oThybClzFq
#はたらく細胞 2期8話 終
— えまのん (@emanon93) February 27, 2021
善玉菌登場で態度が一変する日和見菌が面白い!
メモリーT細胞の究極秘奥義パーフォリンキャノンパンチ、
冗談みたいなネーミングなのに凄い威力で笑っちゃいました!
乳酸菌との相乗効果でがん細胞を倒せて良かった~
全8話と短めでしたが、楽しく学べる素敵な作品でした!
【 #はたらく細胞 !! 】
— ArAnime (@ArAnime_1) February 28, 2021
8話『がん細胞Ⅱ(後編)』
腸内細菌の均衡が崩れる。
悪玉菌が増殖する腸管の免疫は最強なんだ! 善玉菌とのコラボで悪を駆逐する!
vs癌細胞
悪玉菌の毒素が激減したことで癌細胞のパワーが衰える。体内環境は全部が繋がって影響しあっていると改めて知らされる最終回! pic.twitter.com/Q4vM1X8APw
アニメ「はたらく細胞!!」8話(終)#はたらく細胞
— ソノン (@sononheaview) February 28, 2021
さ、最終回⁉
早いッスね、BLACKと同時放送の為の突貫放送だったのだろうね😊
7割の腸内細菌は、優勢な方の味方になるとな?何、その人間社会の縮図みたいな情勢😱
細胞世界の「感謝の正拳突き」か😆 pic.twitter.com/q0b8mew9pn
#はたらく細胞 二期 8話視聴
— 平成最後の@侍 (@fZ10t1J7XXYVEaJ) February 28, 2021
今回最終回?ガン細胞新世界は作れなかった良かった良かった。乳酸菌も大活躍、細胞君が乳酸菌を助ける伏線をしっかり回収して一件落着。健康が1番を教えてくれる教育的アニメ!ここにもエヴァはいました。 pic.twitter.com/tKjMK8FquL
はたらく細胞!!8話最終回!
— Sin♦️ (@s7diary) February 27, 2021
2期も色々と勉強になりましたな🧐
新しい癒し可愛い乳酸菌達に
体のラスボス!がん細胞!!
なんとかパンチも最後に出したなw
それにしても8話で終わりか🤔
珍しいですな🤔まぁBLACKもあるしな😎まぁ2期は癒し可愛いがいっぱいだったな☺️良き良き♪ #はたらく細胞 pic.twitter.com/yRXKADy82U
#はたらく細胞 8話
— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) February 28, 2021
「緊迫」と「緩和」
がものすごいテンポで応酬してくる。
いつものお勉強要素、
ちょいちょい出てくるオマージュ小ネタ、
キレのあるギャグ
等が満載で、なんてお買い得なんでしょう!
はっ!?
まさかこの影響で、店頭の乳酸菌飲料が売り切れ続出…なんてことには!?w pic.twitter.com/rMIqCO7SFo
#はたらく細胞 8話
— みつ481 (@mitsu4817) February 27, 2021
癌細胞と乳酸菌
癌細胞との最終決戦で見事癌細胞に打ち勝つ、Aパートで腸内環境が整った結果で癌細胞の力が弱まろ免疫細胞が強くなった
細胞ではなく細包と言う理由は意味が分からなかった、そこのノリがつまらない。
勉強になるアニメであり面白いとは別です。 pic.twitter.com/kWEBcET1n9
「はたらく細胞!!」第8話。最終回。なんでこのタイミングで?劇場版の再構成とはいえ追加エピソードで1クール分確保してるのかと思ってた…。元々1つのエピソードとして構成されてただけあって、最後にちゃんと乳酸菌のエピソードとがん細胞とのバトルが結び付く構成が美しいのです。#はたらく細胞 pic.twitter.com/W75BingzJi
— 鳴神 (@seimei7777) February 28, 2021
アニメ #はたらく細胞 の第2期の第8話(最終回)をチェックしました。がん細胞との戦いに決着がつきましたし、メモリーT細胞の秘儀はまるで「燃える!お兄さん」のロッキー羽田みたいなノリがありましたね。乳酸菌軍団のお陰で腸内環境が良くなっている描写もあり、そのことが良い後押しになりました。
— スラム (@slam52) February 28, 2021
#はたらく細胞 8話(最終回)
— yam太郎 (@yamsan0) February 27, 2021
"ちっぽけな冒険"
あの日に捧ぐ"パーフォリン"。
がん細胞撃退の要はやはり乳酸菌にあった。たった1人の細胞くんが起こした"ちっぽけな冒険"、それが身体を救ったんだ。
この話としても、アニメとしても、綺麗に締めたラストでした!
#hataraku_saibou #はたらく細胞アワー pic.twitter.com/rKPJj2lmsU
【今週のはたらく細胞‼︎ (第8話・終)】
— T (@T_anime__) February 27, 2021
日和見菌が善玉菌と悪玉菌の優勢な方に味方するというのはこれまでにちょっと説明があって、それが今回に繋がるのはいいね
Aパートでは説明でテンポを崩してたけど、Bパートではそれが振り返りみたいな感じになってて逆にいい演出だった#はたらく細胞 pic.twitter.com/bHyXdRz3R3
最終話をご覧いただきました皆さま、
— 『はたらく細胞』公式 (@hataraku_saibou) February 27, 2021
ありがとうございました✨
引き続き #細胞BLACK をお楽しみ下さい💁♀️
このあと26:38よりMBSで
第8話「がん細胞Ⅱ(後編)」放送開始♬
次週からは第1期のセレクション放送が決定‼️
ぜひご覧下さい✳https://t.co/d0kctqGc6G#はたらく細胞#はたらく細胞アワー pic.twitter.com/5fE7AUD89X