2021年冬アニメ「ゲキドル」【1話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
1話あらすじ
出典第1話 芝居
初めてスーパーマテリアルシアターでいずみの舞台を見たせりあ。
その迫力に興奮し、自分も役者として、あのステージに立ちたいと思うようになる。
その後、街中で「アリスインシアター」という劇団の案内チラシをもらったせりあは、好奇心も手伝って劇団のある建物を訪れる。
1話を視聴した方の反応
#ゲキドル 1話感想
— 悪魔のZ (@gameotolko) January 6, 2021
アイドルもの激戦区の中こちらは舞台
ただその裏で描かれる世界観の方も気になりますね
まだまだ展開は読めませんがキャラデザを筆頭に掴みはGOOD♪
本格的な演技が見られるのか、はたまたSFチックに攻めるか
今後に期待が膨らんでいくばかり!
ほのかに百合の香りも漂っております pic.twitter.com/BS2au93nWC
【ゲキドル】1話
— hino (@hino_mads) January 7, 2021
演劇に出会った主人公の物語でした
普通の世界とはちょっと違う特殊そうな世界観が気になります。都市に穴が空いてる…⁈
この世界観がこの先どの様な形で演劇と合わさるのか?と先の展開が楽しみです(*´-`)
アンドロイドらしき人?も気になりました#ゲキドル #gekidol pic.twitter.com/neYT2TwKg1
【今週のゲキドル (第1話)】
— T (@T_anime__) January 6, 2021
池袋ロストというSF要素×演劇
設定は面白いのだが1話だけではその世界観がイマイチ伝わってこない
でも、今後の展開次第では大きく化けそうだなと感じられた
最後のライブもまさかの手書きで魅せ方もいい#ゲキドル pic.twitter.com/qvareE8xP5
#ゲキドル 1話
— yuto (@yu_to23) January 5, 2021
関谷さんのキャラデザ目的で見始めた本作。
世界観、キャラ紹介の1話として好印象!
劇団を起点とした不穏な作劇は惹かれますね…!
そして、散り散りな要素をどうつなぎ合わせるか、
未だ不明なバックボーンをどのように立てるのか、
今後が楽しみ!
えちえちEDいいね…!#gekidol pic.twitter.com/wO4rbCV1Sw
「#ゲキドル」1話(新)
— ひいろ❄️ (@hiiro_now) January 6, 2021
世界が消失した独特な世界観、そんな不穏な中で光り輝く世界を夢見るせりあの演劇との出会い。
3Dホログラムで衣装チェンジがアイカツを彷彿させ、機械人形の存在に強烈な百合の矢印にw攻めたEDなど中々の設定過多をどう演劇と絡めてくるのか?興味が湧いてきます。 pic.twitter.com/eovMEJqN1m
『ゲキドル』1話。VR技術の台頭、舞台劇。人類は滅亡間近?ロボの存在。近未来な現実世界だがどこか薄い現実模様。不穏な世界観の背後を見せつつ、キャラはウブでロリエチ感強めで文句などあろうはずもない。風俗店で働くにはまだ早い!(笑)単に女の子が演劇を目指す展開だが感覚が合う。面白い。
— ほのぼの (@honobonosky) January 6, 2021
#ゲキドル 1話
— ぴーたろ (@pikopiko_ruck) January 7, 2021
主人公が役者を目指す為にアリスインシアターという劇団に入る1話。普段ならアイドル系は見ない為切る所ですが、ちょいちょい出る不穏な空気が気になるので見てみたいと思います。
主人公のせりあちゃん可愛い。クラスメイトの樋口さん見てたらよりもいの幼なじみ思い出した。#gekidol pic.twitter.com/oeEHIuGpRU
《評価70点》アニメ「ゲキドル」第①話‼️
— シマヨシ大佐 (@shimayoshi06) January 9, 2021
今回の見所は――守野せりあの才能🤩
普通で地味な雰囲気のキャラでしたが、実はコピー忍者のカカシだったという設定でした🤣
第1話では面白さが計れない部分はありましたが、この主人公がどうやって才能を開花させていくのか興味アリよりのアリ‼️#ゲキドル pic.twitter.com/Feu2iZmN9f
#ゲキドル 第1話視聴
— Neco (@Neco_2ko1) January 8, 2021
女優とアイドル、難しいテーマを据えた印象。
2.5次元が近いと思うが劇中劇の演出は、圧倒的な演技力を表現できるかで面白さが変わるので視聴者を納得させる声優陣の演技力が試される。
初回は主人公が劇団にスカウトされて、思わぬ才能を発揮するところまで。視聴継続。
ゲキドル1話観ました
— メガ石 (@megaishianime) January 6, 2021
演劇+?
まだ1話の時点ではわからないことが多すぎますね
キャラは可愛い
赤尾ひかるさんはいつも幼めの役柄だが、今回題材が演劇ということでその声の演技にも期待
とっ散らかりさえしなければいいものが出来てそう
今後注目して観ていこうと思わせてくれる1話でした#ゲキドル pic.twitter.com/gMRM6XGJf0
#ゲキドル
— Chalapa (@AntChalapa) January 7, 2021
1話
SMT?松竹会員ですね分かります。しかし風俗店前でスポンサー紹介とはガチっぽさあるね。お金に困った時の働き場所というか、色気を挟むのも全て伏線だったり?突然の世知辛さに困惑だった。箱の空気感は結構イイね。制作側を語る系で、劇団の裏話とかなら面白そう。SFは謎過ぎるけども。
ゲキドル 1話
— ヘンリエッタ (@Henrietta_P90GG) January 6, 2021
今時アイドルアニメなんて飽和して食傷気味でしょう。そこへ都市消失現象だの不安になるワード等を加え他作品と一線を画したSFっぽい作りに期待してます。しかしあれだ、一昔前の日常系っぽい絵柄だなぁ。せりあの記憶力と度胸は既に女優の風格やね。 pic.twitter.com/k3WxFlsq1D
#ゲキドル 1話
— 朧おぼろ (@oborondon81) January 6, 2021
うーん、まだよくわからない💧
3Dホログラムを用いた新感覚の演劇は面白そうだけども、劇団の話に世界同時都市消失で都市に穴が空いてるとかそんなSF設定必要なんだろうか。
まだ心掴まれてないが雰囲気独特だし個性は感じるので2話3話に期待
あとキャラは樋口さんが良いツンデレですねw
ゲキドル 第1話
— コイル (@koirueru) January 6, 2021
劇団なのかアイドルなのかほかの何かなのかw
ふつうにアイドルやる話ではなさそう
劇とかを淡々とみせれれたら個人的にきつそうだけど
これはふつうに気になるな
あとEⅮが際どいw
#ゲキドル 1話
— Boo!⛄ (@boo_hit) January 6, 2021
少女が出逢う舞台演劇
初回は新たな夢が始まる期待感に劣らず、不穏で鬱屈した印象もあるものの、その屈折具合も演劇題材にマッチしている様に感じる(偏見かな?)
では、SF設定やedのお色気は?
此等が題材と溶け合うか、要素過多で未消化となるのか?お手並拝見が楽しみな作品#gekidol pic.twitter.com/jyA7xC6oKS
#ゲキドル 1話
— じゅんじゅん@アニメ感想大好き社会人パパ⭐️ (@junjun_channel_) January 6, 2021
思っていたより面白かった❗️
キャラデザも好みだったし、謎めいた世界観の中で、舞台で上を目指していくと言う設定も新鮮で良いかな✨
あとは、劇中の音楽もいい感じだし、しばらくは見ていきたいと思わせた⭐️
主人公が幼すぎるのは好みじゃないけど、これはいけるかも🎵 pic.twitter.com/Kdd10QXmE1
ゲキドル1話視聴
— 平成最後の@侍 (@fZ10t1J7XXYVEaJ) January 6, 2021
個人的良作の匂いがする。
実は舞台劇に興味を持ってまして。
ガキの時にクラスの出し物でお遊ぶで脚本、監督、主演をやって、世代的にまた、家族的に体育会系を良しとせず学校に演劇部があったら入っていたかも知れません。全くもって知識は0に近いですが劇団四季の夢から醒めた夢 pic.twitter.com/eV6eRqOkSz
#ゲキドル 第1話ご視聴ありがとうございました✨この後はアリスインデッドリースクール特別編の放送です❗️#ゲキドル 本放送は明日1月5日(火)より放送開始です❗️
— 「ゲキドル」公式 (@gekidol_anime) January 4, 2021
✅AT-X 1/5(火) スタート 毎週火曜 21:00~ ※リピート放送あり
✅BSフジ 1/10(日) スタート 毎週日曜 25:30~ ※初回は25:50〜
次回予告
第2話 「欲望という名の劇場」
アリスインシアターの団員として迎えられたせりあは、劇場内でシアトリカルマテリアルシステムが作り出した舞台装置の一部だというアクトドールと出会う。
まるで生きているようなドールに惹かれていくせりあ。
新人として稽古に参加したせりあは、いずみが劇団にいた頃のことを尋ね、あいりの機嫌を損ねてしまう。