2021年冬アニメ「ゲキドル」【5話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
5話あらすじ
5話を視聴した方の反応
#ゲキドル 5話
— ぷは夫 (@puhachan) February 2, 2021
意思を持って動き出すアリスこと美少女AIドール。せりあを掌握し邪魔なあいりを排除する展開。ホラー感出てきた(笑)。その表情にアイドルものにあるまじき女の情念みたいなものを感じてドキドキする。戸崎は黒幕ではなさそうなのでオーナーが怪しい(笑)。期待通り面白くなってきた!
『#ゲキドル』5話
— 隼鷹エンタープライズ (@Vanitype4) February 3, 2021
せりあがドールに亡き妹と同じアリスと名付け、只の練習台から表舞台に引っ張り込もうとするところから、劇団内での人間関係が重くドロドロしたものに変化しだして、俄然面白くなってきた^^
同性だけの集団は倒錯し易く危うい。
特に感情を抱いたAIドールの動向が気懸かり。#Gekidol
#ゲキドル
— ヤス魂 (@yasutama118) February 3, 2021
5話観ました✨
せりあ🎉
盗撮😆
ドールに夢中
自我が…
片言w
初めて同士…
どうでもいいは草
オーナーがグヘヘおじさんに見える😂
パクリ
アリス激推し
かをる
体を…
地雷
闇落ちせりあ
元彼?
まこ可愛い😄
ヤバドール😱#gekidol #アニメ #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/VD2NONfbJd
#ゲキドル 5話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) February 2, 2021
せりあはドールを妹の名前アリスと名付ける。
竹崎と榊原の過去の関係も気になりますね。
ロボットは自我を持つのかってテーマかと思っていましたが、予想を超えた展開でしたね、ラストは鳥肌が立ちました!
ドールの正体と目的は?
アイドルアニメというよりもうSFミステリーだね pic.twitter.com/I0Rbw9C66W
#ゲキドル 第5話 せりあと心を通わせアリスの名を与えられたアクトドール,あらゆる演技をこなす彼女が対象の相手の深層心理に干渉する能力は偶然の産物なのか仕組まれたものなのか?劇団の一員として脚光を浴び始め彼女を中心に停滞した時間が進み始めた印象,常に危うい雰囲気が結構好みな作品です😊 pic.twitter.com/p8NuM5VAQM
— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) February 2, 2021
#ゲキドル 第5話
— Neco (@Neco_2ko1) February 5, 2021
脚本の大知慶一郎さんは安達としまむらの脚本も担当していた方か。納得だ。
アリスことドールには魔性の力があって、演劇に不向きなのを美濃さんやかをるんは知っているのかも。都市消失と関連するなら俄然面白そう。闇落ちせりあ怖い。
次回予告が更に不穏さ増していて期待大。
#ゲキドル 5話
— Boo!⛄ (@boo_hit) February 3, 2021
此処に来て遂に、ミステリアスに、スリリングに牙を剥き出す本作
ドールを中心に歪み始める絆と心…それは人形の意思か?人形が見せるモノは見る者の願望の写し身か?
屈折した百合的思慕と、エゴの行方と謎とが、互いを刺激し合い物語が加速して行く
面白さが跳ね上げったな…#gekidol pic.twitter.com/RUmEre6qDH
「ゲキドル」5話。
— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) February 3, 2021
名前を与えるって同等の存在として認めることに繋がるんだよね。幻影に擬似的な愛情を重ねることで狂気性が増し映像面では違和感を演出することで絶妙な雰囲気が作り込めてる。心の隙に入り感情を支配する罪深さ。後悔からの救済。無感情な善意で化け始めた。#ゲキドル #gekidol pic.twitter.com/IM4UA2bfvR
#ゲキドル 5話
— 朧おぼろ (@oborondon81) February 4, 2021
「セリアサン、チョット、イイデス、カ?」
あいりww
「(キスの事)何か、もうどうでもよくなっちゃった♪」
せりあww
竹崎の目指す究極のエンタメは興味深いが、今までアリスをただの人形とスルーしてた時点で目が節穴だからダメだろな。ただの覗きの変態で終わると思うw
最後は鳥肌。
#ゲキドル 5話
— アミノ(Amino from Anime & Booze / アニメとお酒) (@AnimeAndBooze) February 4, 2021
イイぞ!
俄然面白くなってきた😆
自我を持ち始めたドール
その気持ち悪さと怖さがより顕著に
ドールが見せる幻覚にはその人の抱える深層心理が反映されるのか
ドールとは一体何のために作られた装置なのか
こういうSFサスペンス感スキ!#アニメ好きと繋がりたい #アニメ #Gekidol
#ゲキドル 5話
— namu (@oxygen60499747) February 3, 2021
SF、過度な百合に続いて今度はAIですか...。正直何がしたいのかよく分からない。複数の要素を同時に進行させようとするあまりキャラ心情が露骨で極端な描き方になってる。それだけならまだしもその強引な描写に見合う此方側の共感を引き出せる程、キャラ掘りが成せてないのが辛いです...
#ゲキドル 5話
— ぱら本 (@F0HeWtNxkPIIp5H) February 2, 2021
もう5話なのに、いまいち掴めない
カットも足元だけとか、顔の半分とか不安定な画が多くて意味深だし
せりあとドールとありすの関係はわかるとして、あいりは?
花澤さんと鳥海さんの関係も
そして、システムエラーの原因と影響
制作の見事な誘導に引っかかって、続きが凄く気になる
アニメ「ゲキドル」5話#ゲキドル #gekidol
— ソノン (@sononheaview) February 3, 2021
あいり の肩入れが霞むほど、せりあ の闇が深さを増して周囲に影響を与えていくのが、怖いですね~🎵(楽しい)
舞台役者のドロドロ展開とSF設定が、上手くマッチしていた回だと思います😊 pic.twitter.com/Hyv3NePi41
#ゲキドル 5話まで
— ラヴェル (@opus_avantra) February 2, 2021
アイドルものの皮をかぶった新しい何か。青春、演劇、アイドル、百合、SFと様々な要素を盛り込みつつ、その中で最も強く感じさせるのは狂気。キャラが見分け難いが、表情の作画は丁寧で細かい。どんな展開でもとりあえず見届けたい。次回「人形の家」、サブタイが既にヤバい。 pic.twitter.com/UExycNE7Ad
「#ゲキドル」5話
— ひいろ❄️ (@hiiro_now) February 3, 2021
停滞していた時間がドールを中心に動き始め歪み始める。百合に今度はAIに毎話全く別の表情を見せるゲキドル。
せりあはありすを見つけたはずなのに気づかず全く違うアリスの笑顔に惹かれる不気味さ。
今回手すりを掴み躓きに世界も精神も不安定さの現れがとても印象的に映ります。 pic.twitter.com/4W2wHFFfWR
「ゲキドル」第5話。新舞台のピンチをアクトドールが救う展開が、その先の不穏な展開へと続いていく話の転がし方がなかなかに魅せてくれる…。そこにあいりちゃんのせりあちゃんへの思いや様々な思惑が入り乱れて破局へ向けて動き出すかのような流れにもワクワクするのです。#ゲキドル #gekidol pic.twitter.com/ETBgXdqRNV
— 鳴神 (@seimei7777) February 2, 2021
#ゲキドル #gekidol 5話
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) February 2, 2021
"幻覚で 客も役者も 魅せられる"
あいり→せりあ→ドールの依存関係で当分忙しいと思いきや、事態はより不穏な向きへ💦
理想を見せて狂わせる様にファムファタルみを感じる
押し寄せるサスペンスホラーの波に、アイドル要素や演劇要素は耐えられるか pic.twitter.com/T8jL8jteMS
#ゲキドル 5話
— みつ481 (@mitsu4817) February 2, 2021
前回とは全く違う感じで話が進む
ドールをアリス名前をつける
百合とは違いサスペンスに切り替わるドールは何をしたいのかはわからないが洗脳か何かをしていると思う。
あいりを怪我をさせ話が終わったが次の展開が読めないので気になる pic.twitter.com/IDzhXd1QRH