2021年夏アニメ「かげきしょうじょ」【9話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
9話あらすじ
出典第九幕 ふたりのジュリエット
紅華設立100周年の今年、10年に一度の大イベント「紅華歌劇大運動会」が開催される。
音楽学校生は、どこの組にも属さないベテラン劇団員・専科のメンバーと合同で準備に参加することになる。
憧れの娘役に会えて喜ぶ双子の千秋と千夏だったが、2人はあることをきっかけにすれ違ってしまい……
9話を視聴した方の反応
#かげきしょうじょ 9話
双子回
運動会の準備の為、頑張るさらさ達。
しっかりと双子の関係を表していて姉と妹の違う見せ方をしている
どの回もそうですが話に重みがあり軸が定まっていてるので良いです
話も面白く脚本が強いと感じました
全く外さないのが凄いです
凄さを感動しました
次回も楽しみ pic.twitter.com/LPasDxbDyI— みつ481 (@mitsu4817) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
千夏と千秋の双子の回でした
双子だからこその悩みが伝わりました
劣等感や嫉妬が印象的でした
受験の合格発表では2人受かっていたシーン感動しました
しっかりと自分から謝るところも良かった
嫉妬を向上心に変えるは良い言葉だと思いました
2人のこれからの成長が楽しみです pic.twitter.com/kyBGGn2VpT— おだっしー (@anime_ok17) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話 似ているけど違う2人の個性を部屋や服装の色で表現する細かさが素晴らしい
道の先ですれ違ってもきっかけは同じで重ねた気持ちが離れることはない双子の絆が素敵
負の感情を向上心に変えることは大運動会へ向けて競り合う男役トップ間のやりとりにも繋がりを感じられて良い pic.twitter.com/rviWh12DFZ— しまふ (@funabacity) August 28, 2021
#かげきしょうじょ!! 第9話
紅華歌劇大運動会の準備を専科のメンバーと取り組むさらさ達,関係者全員の熱意の高さを感じます☺️沢田姉妹が憧れの人を前にして溢れ出す負の感情,ベテランの先輩への非礼を叱責するでもなく気づくまで待ち続けた野原さんの助言で進むべき道を見定める2人,紅華乙女素敵です✨ pic.twitter.com/gVe989EMrX— まおすけ (@ufYAhqRdKoBNuwE) August 29, 2021
#かげきしょうじょ!! 9話
"別れ道も交差する"
仲良し双子の初喧嘩の背景に劇団のヒエラルキーが厳存する現実を巧みに示す脚本に唸る
千夏が暗黒面に堕ちなかったのは
ぬいぐるみの鎹と一条の質問
千秋の答えは泣けた
蒔いた種を収穫するミレイ◯ばさ◯(校閲杉本)は紅華乙女
en歌詞迄毎回傑作続きは凄い pic.twitter.com/xVKbb6wsHZ— unahyon (@unahyon1) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話感想
今までのep同様双子でもそれぞれに進む道があるのは変わりませんね
姉妹の合格が逆だったらと少々モヤモヤ…
しかし自分で進んだ道の先で再び交わる
そういう落とし所があるのは素晴らしいですね
実際双子ならではのパフォーマンスもあることでしょうしEDも非常にGOODです♪ pic.twitter.com/PD38GpF71e— 悪魔のZ (@gameotolko) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
共に歩き続けた二人は別れ道へと
ずっと同じでいられない現実へと辿り着く双子だからこその比較と悩み
さり気なく描かれ続けた二人の違い
醜く芽生える嫉妬心と吐露される胸の内側――あなたは大丈夫
それらの描きからの彼女の言葉が胸に響く
この作品はもう何やっても面白い pic.twitter.com/sHdNcTck4F— ひいろ@アニメ・ラノベ感想 (@hiiroKH25) August 29, 2021
第9話。6話の補完って感じかな。2話空けて来るとは焦らすね。常に一緒だったからこそ、多少のズレでも嫉妬に変わってしまう。専科という大先輩を引き立て役に置いて物語を作ったのは上手いね。喧嘩のキッカケも仲直りのキッカケも憧れに辿り着く。道は違えても交差する時がくるのだ #かげきしょうじょ pic.twitter.com/6npcdoKhWd
— 井田ともき (@LGE_IDA777_A) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
みんな待ってた双子回(笑)
ジュリエットの伏線を回収しつつちゃんと運動会に意味を持たせてまとめるのがうまいね
前の薫回もそうだったが将来に含みを残す余韻がいいお姉様方の輝きに目がくらむさらさ
本作のコントが今期一番面白くて笑える
どんな運動会になるのか楽しみ— ぷは夫 (@puhachan) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
「別れ道に辿り着いたんだ」
10年後の運動会、二人並んで歩く事を視野に入れて
「道はまたいつか、交差するのだから」
蟠りを解いて締めるの上手い双子VerのEDでも
“突然床がふたつに割れ手を引き離す””それでも尚、何か縋り進み続ける“
今回のオチが歌詞に繋がるの凄いわ pic.twitter.com/BdIN4TYJ7S
— すけこうの (@suke_kouno) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
運動会で中休みかと見せかけといて
しっかりと沢田姉妹の掘り下げ回をやってくるとは!w
双子で似た者同士とは言え進む道まで一緒とは限らないか~
いい話すぎて今回も泣かされちゃいました~(TωT
ほんと神回しかないのかな~このアニメってw
来週もめっちゃ楽しみだ~(≧∇≦ノ pic.twitter.com/2QHs7wzeJ0— ヤマザクラ@ゆゆゆ好き (@Miu_huurinji) August 28, 2021
『#かげきしょうじょ』 9話
1度目の受験に落ちた"妹の千秋"が、自分の事より先に2度目の挑戦で「一緒に合格しよう」と言ってくれた"姉の千夏"の受験番号を優先して探す,発見して喜ぶのが真実の"双子愛"の象徴。
"バニーガール(=双子)"に、2人は現実でも虚構でも憧れてしまうのが素敵な関係性。 pic.twitter.com/mBRwxq5Vl1
— 蕩 (@t_r_d_r_) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
『分かれ道 いずれか交差 すればいい』
専科様のご助言が逐一沁みる。地に足ついた大人たちの描きがホントいいなぁ✨双子の掘り下げ、運動会への繋ぎとしてこれまた優れたエピ。そしてEDはやはり期待を裏切らなかった。最後の最後に追い討ちをかける構成が効いた😂 pic.twitter.com/1113Mmck34
— イタッチ@アニメ (@itacchi11) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話感想
"千夏と千秋"
ずっと変わらないままでこれからも一緒に…..なんてものは難しくて双子だからこそ芽生える劣等感だったり"嫉妬心"の描きが印象的でした。
それを"向上心"、双子のこれからの目標に結びつけるのがグッときすぎて。この作品強く正しく美しい#kageki_anime pic.twitter.com/1jDSSaNL7M
— さつき (@Resatsuki0) August 28, 2021
📺#かげきしょうじょ!! 9話
声優の松田姉妹大好きマンなので、その意味でも刺さっちゃった…(´•̥ω•̥`)
いかんいかんプレーンな気持ちで見直します。双子だから、双子だからこそ…
違う個人だと主張したくなる一瞬もあるよね。
後悔とか負い目もあるよね。
別れ道、再び交差する日まで。 pic.twitter.com/qv0cleeRaB— はにわ ホ~ (@820hoo) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子であるが故の
何でも一緒であろうとすること
姉・妹それぞれに歩調を合わせることのストレス。
「うさぎ」をその象徴とすることが、良い解説になっていた。双子をやろうとする「枷」を
双子の使い道という「武器」
に転換させる流れに
解放に似た爽快感を覚えた。 pic.twitter.com/NPWasqlUUt— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) August 28, 2021
#かげきしょうじょ!! 9話
その時に向けて…沢田姉妹の別れ道
けれど努力の先で、道はいつか交わる事が出来る…そう信じられる物語が素晴らしい
序列ある世界故の嫉妬から目を背けず、その上で其れを向上心に…と説く本作の誠実さが心地よい
再び道の交わる日に思い馳せさせるedも含め、今回も実に美味 pic.twitter.com/7RXA73IFHq— Boo!🎐 (@boo_hit) August 28, 2021
#かげきしょうじょ、9話
常に足並み合わせようとしても、双子でも全く同じじゃないんだから無理だよね。千夏と千秋はこれからジュリエットを争うようになっていくのか分からないけど、それが健全だし、悔いも残らないだろうと思うな。…今回ED曲が双子にピッタリの曲と歌詞でよかったです! pic.twitter.com/DUQsoKfUpe— やまと@戻るところに戻った (@yamato1130) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
愛の髪が少し伸びていたのは娘役としてやっていこうとする決意の表れかな
沢田姉妹は周囲から見た目だけじゃなく性格まで同じに思われ、自分達もそう思っていた
だが成長と共に自我が目覚めて性格も変わってくる
この難役が出来るのは双子の松田姉妹ならでは
EDも素敵です pic.twitter.com/zmVDNbobdm— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話 完全なるシンメトリー千夏と千秋の葛藤。双子にも分かれ道は訪れます。でも「道は将来交差する」という示唆は、二人を更に強く結びつけたのではないでしょうか? 千夏/千秋の双子回でしたが、紅華歌劇大運動会が、しっかりと物語の通奏低音となっているのはさすがでした。 pic.twitter.com/zm2dHSyO4F
— スカポジ (@skyposition1) August 28, 2021
「かげきしょうじょ‼︎」9話。
姉妹で掲げた目標から感じられる絆は希望に溢れ美しいけど入学を見送る決断が真の意味で両者のためとなるか…改めて真正面から向き合うことで歪な関係が脳裏に浮かぶ。根本的な解決の必要性すら超え暗い一面をも糧とする精神に強く引かれたよ。#かげきしょうじょ pic.twitter.com/kZx5FY24sS— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
完璧に音の調和がとれたユニゾンも美しいが、異なる音階の不協和音が重なるハーモニーもまた魅力的。そんなことを感じる双子ちゃん回。違いを受け入れた二人の変化を感じるようなED曲のハモりも素敵。そして今回もよき先輩や先生の存在が頼もしい。花澤パイセン以外は…。 pic.twitter.com/GhyAjNXGfK— ふたみん@いろいろアカウント (@kumirei_shion) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子の妙な絆
紅華歌劇大運動会に向けて準備や練習!
憧れの先輩達を前に舞い上がる
その裏で千夏は妹の為に再受験した過去や嫉妬で嫌がらせ
千秋も少し罪悪感を抱いてた
でも先輩の一声で何とか仲直り
EDの歌詞がぶっ刺さる…今回は割と静かで暖かい回でした👏 pic.twitter.com/8W878FjQGy
— イータ (@ETA_624) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
愛への歌劇団説明はこちらも助かる😊
嫉妬とすれ違いに苦しむ千秋と千夏。原点の兎を忘れなければ将来再び交差することを信じられる二人はやっぱり双子。
“嫉妬心を向上心に”は難しいなぁ😅
ムスカっちゃいましたよ〜とか好き👍
しかし実力者ほど注目するさらさの主人公力よ✨ pic.twitter.com/vi3ixIv2s7— tsun (@tsuntsuku2) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
二人同時入学のために千夏は1年見送った。この不穏な設定をどうするのか。答えは重くも軽くもなく、すっきり1話で出ました。構成が素晴らしい。部屋のシーンは「もの」は同じだけど「パーツ」がまるで違う。それでも手はつなぎ手首までつかむ。双子って繊細な関係なんですね。 pic.twitter.com/XAVonekrCS
— stripe (@so_stripe) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話
勘違いして叱る話、雑誌で読んだ!オチは覚えてなかった💦
双子は違う道を歩む事が多い気がする(社会人になって知り合った双子は、後で、双子なん??と驚いてばかり)、目立つ場で同じ道って、それは葛藤があるよね。
男役トップ達、違うアニメみたい!でもこういうのあるw pic.twitter.com/EbPWH7y2yL— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) August 28, 2021
#かげきしょうじょ!! 9話
何か分かるなぁ。
双子ならではの嫉妬心や劣等感、難しさみたいなもの。
双子とはいえ全く同じじゃなくてもちろん違う部分も出てくる。
その中でこれからは自ら歩まねばならないことに気づき、それぞれの道で成長していく。
そんな雨降って地固まるみたいなラストが素敵。 pic.twitter.com/AWNp3gFux4— なえすう (@naesu_uuuuu) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子の道が分岐する瞬間です
何もかも一緒ではなくても、お互いを高め合える関係を選んだということですね
一見ありがち話ですが、ここまでに至る道筋が丁寧なので無理なく受け入れられます
中の人も双子ですが、それだけで選んだと言うわけではないのは歌唱力が裏付けてますね pic.twitter.com/g9Q59YEVPF— ニーサン (@NISA84275796) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
『スタートライン』
いつまでも一緒じゃ分かれ道には進めない
プロとして人間として成長を促す良い回でした!
2人で停滞していても、いつかは迫ってくる嫉妬や姉妹離れの壁
1度ぶつかって、憧れの存在からゴールを教えて貰って別々に踏み出す交わるまでの一歩はきっと挫けないね pic.twitter.com/bxaqoZNoDF— ニュービー (@Founderscolor) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子だからこその互いへの意識。
その間に生まれたちょっとした差にも嫉妬心、劣等感が肥大化するのも納得。
"憧れである人物"を介して
展開していくのでキャラの心情もつかみやすかったです2人の行く道がどう交錯するか見ものですね😎
edの歌詞も相まって締めも完璧👏 pic.twitter.com/WeK7x6FrkR— くれたま (@kuretama_anime) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
“お”で始まり“ん”で終わる言葉
‥お◯ん◯ん(←アウトw)双子の沢田姉妹の嫉妬やすれ違いの刺が徐々に深く突き刺さり,最後に千夏が謝った所で泣きました😢
双子EDも歌詞や歌に聴き入ってしまい,声優の松田姉妹(双子)にとっても夢だった双子役だと思うと,また泣けてきました😭 pic.twitter.com/e9wNmEtJV3
— 【あおい】紅華歌劇音楽学校174番 (@asunax2) August 30, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子回。
実技の伏線回収でこうなることはわかっていた。
紅華辞退というあまりにもリスクのある行動をとったのだから千夏が千秋に苛立つのも無理はない。
千夏の涙と専科の方の優しさに感動した。
運動会のリレーで起こる今後の展開も非常に楽しみ。— 鉄槌@CLANNAD信者 (@TtetsuiCLANNAD) August 29, 2021
「 #かげきしょうじょ」9話
千夏と千秋、双子だからって想いが通じ合っていることもずっと一緒にもいられない。
憧れの専科の先輩を名脇役に置いたものお見事ですよね。
袂を分かれてもいずれまた交差する事を見据えて、さらに二人の結びつきが強くなるとても美しいですね。
EDも素敵。 pic.twitter.com/SMrXJk4nxn— ひいろ🍉 (@hiiro_now) August 29, 2021
#かげきしょうじょ 9話
双子と言う特別な関係、その絆と葛藤を描いた沢田姉妹回。
気付かない振りをしていただけでとうに分かれていた二人の道だが、いつか再び交差する事もあるかも知れないと言う締めが良い。
彼女らの声を当て、実際の双子である松田姉妹の関係性を物語と重ねずにはいられなかった。 pic.twitter.com/LQbQH0OU1b— 鶴見 (@990v7Z7GKXwhUhp) August 28, 2021
#かげきしょうじょ 9話。一度落ちてる妹の方じゃなくて二度合格してる優秀な姉の方が黒い感情に囚われたのか。仲直りしつつ、一旦道を分かつ覚悟を決めたのが良かった。
森なな子さん、端役をたくさんやってるな。先週は薫の母だった。他のベテラン劇団員役も宝塚出身者で固めてるね。 pic.twitter.com/nOO5pj0CEp— ナベ男 (@siousionabe456) August 30, 2021
#かげきしょうじょ 9話
前回が傑作すぎたので今回は少し落ち着きぎみ
姉妹あるあるですね
ミレイ大先輩が間違えて話しかけた時その場ですぐ自分ではない事を話さないとねぇ
後から謝ったたけどミレイ先輩は寛大だった!
やっぱりこのアニメはさらさの笑顔に救われる(*^_^*)
それぞれの成長が楽しみです pic.twitter.com/2fnztD770R— ピヨピヨの戯言 (@piyopiyomi_na) August 30, 2021
次回予告
第十幕 百年に一度の秋
「紅華歌劇大運動会」にケガで出場できなくなった夏組団員の代わりとして急遽出場することになったさらさ。
イレギュラーな人選に納得のいかない本科生や予科生から批判的な目を向けられる中、100期生代表としての出場に不安と緊張を抱えたまま、遂に運動会当日を迎える。