2021年夏アニメ「ぼくたちのリメイク」【11話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
11話あらすじ
出典第11話 覚悟を決めて
ナナコの力強い言葉に背中を押された恭也は、評判が地に落ちた「ミスクロ」を再生させるために、社長と対峙し強硬な手段をとろうとする。それは、これまでのやり方を根底から覆す、あまりに型破りな方法だった。
11話を視聴した方の反応
#ぼくたちのリメイク 11話 恭也の機転と作戦で解決する前半は勢いがあって面白かったけど、ご都合主義的な感もなきにしもあらず😅河瀬川との会話は恭也が全部自分が悪いと語るのは全て理解出来ないと思うけど告白も込みで恭也の心の傷が癒やされたかな。最後に出てきたケイコさん何かありそうな🤣 pic.twitter.com/oXnTWYobHD
— kazmas (@kazmas_0) September 19, 2021
#ぼくたちのリメイク 11話
— 秀吉@草履取り (@hideyoshi_zouri) September 20, 2021
河瀬川「世の中に無駄なことなんて1つもない」。何か行動を起こした事によって必ず結果が出る。それはもちろん良い結果もあるし悪い結果もある。しかし失敗も糧になる。恭也が全てを抱え込む性格なので河瀬川はもっと頼って欲しかった。次回過去に戻りそれを活かすのかな pic.twitter.com/8gLxfJhlpg
#ぼくたちのリメイク 11話
— 亮 (@hidakakoharu1) September 18, 2021
河瀬川は良い奴だが恭也が全然後悔してる様に見えないから茶番にみえてしまうし2018年の話いるのかって感じだな現状
罫子がタイムリープの鍵になってるのかそれなら1回目は何故起きたのか?
恭也と関わって無いのに川越京一も矛盾してるし
その辺何か隠してる事あるのかな? pic.twitter.com/BaKhMFA7Km
#ぼくたちのリメイク 11話
— ベーすけ@アニメ好きサラリーマン (@mad_be_suke116) September 21, 2021
恭也の本気!目先優先の社長に長期展望を手筈し、面子も保った
才能を眠らせる=不幸とは限らない。英子が諭したように恭也が咲かせた才能もあった
「無駄なことなんか一つだって無い」
救いの言葉であり人生の難しいところでもある
罫子さん来た!#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/L2sRf1Vhdk
#ぼくたちのリメイク#ぼくリメ 11話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) September 18, 2021
恭也は他社のゲームエンジンを使うとは根回しがいいな、詫び石10倍は太っ腹
シノアキの絵がここで活かされるのは上手いね、あのゲームがきっかけでみのりは絵を描くようになった
河瀬川はずっと恭也のことが好きだったのか
タイムリープの鍵を握るのは罫子かな pic.twitter.com/Kdb8KJLGRx
#ぼくたちのリメイク 11話
— チャイカ (@kazchikamatsu7) September 21, 2021
恭也に対する鬱憤を川瀬川が十二分に代弁してくれて、ちょっとスッキリ
で、また2006年に戻んの?タームリープのアドバンテージを差し引いても有能過ぎるのが問題なわけで、彼が手を抜いたらそれはそれで嫌な感じになるが・・
そもそも恭也にタイムリープさせてる目的は何?
#ぼくたちのリメイク 11話
— 津軽の怪盗 (@shima_camp10) September 18, 2021
「覚悟を決めて」
前半のテレフォンショッピングのような説明的展開に後半のジャパネットたかたのような情熱の流れがあった。2人について珈琲の表現が生きていた。“ぬるい”=“熱くも冷たくもない中間” 関係性が均衡を保てている事のひと押しがされていた。
#ぼくリメ pic.twitter.com/gFnXfqZs2q
第11話。
— うらちゃんMarkII@アニメ感想 (@urachan_mark2) September 22, 2021
部長を助けるために前から準備してたんかい。笑
まあノープランで逆転されても面白くないからね。
空港でのやり取りはニヤニヤしちゃう。やっぱり好きだったんすね、部長。
罫子さん登場でまた過去に戻れそうだけどヒロインレースはどうなるか。#ぼくたちのリメイク #ぼくリメ pic.twitter.com/XNIJhEqyEV
#ぼくたちのリメイク 11話
— しんまや (@shinniko29) September 20, 2021
ぶっちゃっけこんな無駄な茶番劇を早く終わらせて欲しかったのでロリ先輩の登場に遅いよと😅だって無能の社長もやけどワンマンプレイヤーの部下の主人公ってどんな会社やwこんな俺が会社を回してるんだぞって奴に全部指示されたら即退職届やなw視聴継続やが採点は最小か pic.twitter.com/0DOtSNLKMN
おはようございます☀️#ぼくたちのリメイク 11話
— KAZMI-R(かずみん) (@kazmi0514) September 19, 2021
この社長はいつしか利益至上主義になっていて現場を軽視していた。
逆に恭也は同人ソフトをイチから作ったプロデューサー。全てができないと完成できない。恭也はこの騒動を全て把握していた。ただ、また恭也の悪い癖が出た。#アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/70bn9x9bfG
#ぼくたちのリメイク 11話
— ニュービー (@Founderscolor) September 19, 2021
『本当に欲しかったもの』
怒涛の改善対策には驚かされてしまったけど、河瀬側の告白のおかげで熱い想いは感じ取れました。
恭也に必要だったのは"凄い"の諦めではなく、叱咤激励と無駄では無かった事実
戻るなら今度は皆が悔いなき未来をリメイクして欲しいです#bokurema pic.twitter.com/xTFLMY1rv3
#ぼくたちのリメイク 11話
— 斎藤健太郎 (@kenycym) September 19, 2021
バッグで滅多撃ちする河瀬川いいぞもっとやれw
人は何か人生の岐路に立つと沖縄に行きたくなるもんなんだな、某水族館アニメで観た
結局河瀬川が可愛いだけだったで終わる回かと思ったらやっと出て来た罫子さんハイ待ってましたw 最後にどんな爆弾を投げつけてくれるやら笑
#ぼくたちのリメイク 11話 #覚悟を決めて #アニメ #感想 恭也がAチーム河瀬川のゲーム事業ミスクロをすごい手腕で解決したり、河瀬川が助けた事で沖縄に逃亡したと感じ追いかけ、空港で精神的な問題点を突かれたりなどして、見送ったあと恵子さんと会う回 「ぜってい」のアクセントおかしくないか??
— yujinkatou (@yujinkatou) September 18, 2021
#ぼくたちのリメイク 第11話 覚悟を決めて 視聴
— しるまっくす (@silmax_dq10) September 19, 2021
恭也くんそれだけハイスペックなのに1話でなんであんなことになってたん、もっといい会社に転職できると思うけどねぇ
それぞれの登場人物からしたら恭也の頭の中にあるみんなが成功してる世界は見えないのにまた過去に行くんだねぇ…
「#ぼくたちのリメイク」11話
— ひいろ🍠 (@hiiro_now) September 19, 2021
流石に用意していたのには無理がありますが…
河瀬川にとって憧れだった恭也への叱咤激励。相手を信頼しているからこそ逆に頼る事の大切さ。自分を責める恭也の目を覚まさせた、どの世界線でも救っているんですよね。大胆な告白もヒロインの特権ですw
#ぼくリメ pic.twitter.com/i1IvV8lKpm
#ぼくたちのリメイク 11話
— ひいろ@アニメ・ラノベ感想 (@hiiroKH25) September 19, 2021
御法彩花はかつて存在しなかった
彼が芸大へ入ったことで生まれた輝きで
努力が無駄でなかったことを証明する存在
――無駄なことなんか
ひたすら真実を叫び彼を肯定する
そんな河瀬川にはグッとくるものがあって
独りで苦しみ足掻いた先で救いがあったことに胸が熱くなった pic.twitter.com/lgJHDfppko
#ぼくたちのリメイク 11話視聴
— 平成最後の@侍 (@fZ10t1J7XXYVEaJ) September 18, 2021
やはりこの主人公には違和感を感じるなぁ。色々やって独りよがり中身は周りより大人のはずなのにあまりにも精神年齢は低い。もしこんな奴そばにいたらそれは疫病神や貧乏神の類い以外何者でもない、もとの世界に戻って夢でした、そうだハローワークに行こうがしっくり pic.twitter.com/uYwJzMkp3m
#ぼくたちのリメイク 11話🚲
— ちむ&んご|アニメ好き夫婦でブログやってます (@otakuw_blog) September 19, 2021
予想通り壮絶なぼくたちのご都合主義…前回の河瀬川と社長の口論きっかけでぜってぇ言うたんちゃうんかい。他社エンジンと既にライセンス契約済って勝確のぜってぇやん。社長が口出しする規模の会社でその発注決裁を社長自身が把握してないとかマジか。#ぼくリメ pic.twitter.com/nGraWH25Op
#ぼくたちのリメイク 11話
— ぷは夫 (@puhachan) September 19, 2021
過去の反省から自重していた恭也が河瀬川を助けるという選択をする
それは未来など知らぬ中での選択で過去とは違う意味があった
しかし結果的に河瀬川をスポイルしたことに恭也は悩み
河瀬川がその傲慢を指摘して気付きを与える
という流れ自体はよかったが…#ぼくリメ
ぼくたちのリメイク 11話
— 魔術師ヤン (@issyarurotorrk2) September 19, 2021
三人の思いと自分の思いを恭也にぶつけた英子、シノアキ一筋だったのに惚れちまったよ(>_<)
今回もタイトル回収はないなと思ったらこの作品のキーになる罫子が再び現れた、過去に戻るのか....#ぼくたちのリメイク pic.twitter.com/1wmp4Xqhyb
#ぼくたちのリメイク 第11話を観ました。後悔するかもしれないけれど後悔しないために自分のやりたいようにやって、やっぱり後悔してそれでも進んでいく。ごめんねとありがとうは二つで一つのバロムワンね。罫子さん、全部歳を取っていないあなたが仕組んだことなんですか?#ぼくリメ #bokurema
— 鷺沢世蓮 (@kotomaseren) September 19, 2021
#ぼくたちのリメイク 11話
— Boo!🎐 (@boo_hit) September 18, 2021
"菜々子に感化された割に事前準備整い過ぎ"や"戻る?娘はどうなる?"等、ツッコミ処とご都合主義で感動的展開に上手く乗れず
他方、主人公の独善に言及し、失敗の要因(周囲を頼らない)を洗い出す流れに今後の展開へ興味が湧くのも確かで、期待させて呉れるのが上手い#ぼくリメ pic.twitter.com/Df4lF63hUY
ぼくたちのリメイク #11話
— cookie@元OBB軍団@ぼっち党員 (@WtpaCookie) September 18, 2021
橋場の実行力さすが!
ゲーム、イラストが持つ力凄い!
河瀬川ファン増えるなぁ。
"戻りたいな、あの頃に"...#bokurema #ぼくリメ感想#ぼくたちのリメイク #ぼくリメ #アニメ好きと繋がりたい
#ぼくたちのリメイク 11話
— おだっしー (@anime_ok17) September 18, 2021
めちゃくちゃ良い話でした!
ユーザーに反省の意を形として示し、再発防止の策を練るという恭也の言葉が印象的でした
信頼を回復する難しさが伝わった
河瀬川が恭也に本音をぶつけるところ感動した
恭也のことを1番見ていたからこその想いが凄く伝わった
続きが気になる! pic.twitter.com/PMWBaWrKYj
#ぼくたちのリメイク 第11話
— 具 (@gakuyanosan) September 18, 2021
トラブルは,何とかしてみせた。だけど,その『結果』に,一人で傷ついてる
『なんでアンタは,助けを求めないの!どうしようか迷った時に,誰かに寄り掛かろうと思わないの!』
結局,ワンマンな癖に自己評価低いから歪なんですよね。河瀬川の『助言』で,今度こそは☆#ぼくリメ
#ぼくたちのリメイク 11話視聴完了
— ショウ (@rsHTMWBtQR8qJ5G) September 18, 2021
恭也はやっぱりすごいやつだ!反省の仕方をしっかり考えてるの尊敬!
彩花を立ち上がらせる!
英子が恭也を想いを伝えながら、励ますの良かった!
英子は気分転換?に沖縄へ!
恭也の前に再び罫子が!どーなるか楽しみ!#ぼくリメ #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/rcL0DhU8Wu
#ぼくたちのリメイク 11話
— KO (@KO14626776) September 18, 2021
恭也の手腕
一社員の立場であの立ち回りは些か疑問
河瀬川視点と視聴者視点の恭也の乖離が凄まじくてついていけない…
戻りたい発言は無責任
個人的には子どもがいるのに戻ったら終わりだと思っているが、この流れは戻りそうで不安だし納得出来る理由付けはほぼ無理だろう pic.twitter.com/fWP6weMw35
#ぼくたちのリメイク アニメ11話
— たまやん先輩 (@x_Tamayan_x) September 19, 2021
おお、河瀬川が思いっきりメインヒロインしていた…めちゃくちゃ泣きそうになったわよ…
人通りの多い空港ロビーで橋場のこと罵っているようでめちゃくちゃ褒め称えてたのがめちゃくちゃ良かった。しかし、この世界線では橋場と河瀬川が結ばれないのが残念至極。
#ぼくたちのリメイク 11話視聴
— クラーミン (@Ga312Nagi) September 18, 2021
問題は解決したけどまた自己嫌悪してる恭也に河瀬川が言った、何でも一人で背負いすぎって言葉が全て✌️
うっかり告白した河瀬川の反応👍
三十路の河瀬川もいいと思います😁
終わり方からしてまたやり直しになるのかな?
#ぼくたちのリメイク 第11話…やっぱ恭也はデキる男ですね!現社長から交代すべきではないかとwww 自分を犠牲にしてると思い込む恭也へ河瀬川からめちゃくちゃ励まされてなんか羨ましい! こういう説得力のある河瀬川のような嫁さんほしいなあ#ぼくリメ #bsntv
— コンコン (@task1042) September 18, 2021
ぼくたちのリメイク 11話感想
— ねくと👑 (@4Ouh2yEU0NHpj0k) September 18, 2021
どん底からここまでゲームを持ち直すてなかなか凄いよね
緑川さんも立ち直れてよかった(^ω^)
早瀬川が恭弥に対する思いがとても伝ってきた気がする
景子さん相変わらず小さいと思ったけど一体何者なんだろうね#ぼくたちのリメイク pic.twitter.com/YeOKTaQ2h8
ぼくたちのリメイク 11話感想
— コトブキ (@s5zKwfSDVb1xUHO) September 18, 2021
ゲーム業界の裏めっちゃ大変そうだったな、恭弥が凄いよなここまで持ち直すなんて
早瀬川の説教が結構心に染みた…
泣いてる早瀬川めっちゃ可愛かったな
てか最後に出てきた景子さんだけど急に現れてあんた何もんだよてなる#ぼくたちのリメイク pic.twitter.com/lAGoETwLqt