2021年夏アニメ「RE-MAIN」【6話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
6話あらすじ
出典第6話 「はい、こっち向いて」夏の県大会での1勝を目指し、みなとたちはゴールデンウィークに合宿を行う部員同士も仲良くなり、チームはいい雰囲気でまとまっていた。だが、その中で牛窓はある思いを抱えていた……。
6話を視聴した方の反応
#リメイン 6話
開始にみなとの家族の頑張る姿を見せ母親が見てる空から水球の練習風景にカメラをダウンしていくのがみなとを起点に物語が進み出している様に見え良いなと思いました。
牛窓くんの不安や水球の問題をシャウトで解消し、みなともシャウトで再び日本一を目指す流れも爽やかで良かったです pic.twitter.com/1wBOSqlIdu— ひろむ (@anizoku_anime) August 16, 2021
#re_main 6話
ギャグもシリアスも肩の力が抜けてて良い。
合宿の夜の会話なんかは、自然な高校生って感じがするし、ウッシーのシリアスな改心も、自分の中で滑らかに考えを改めてただ練習に戻ってくるだけ。
皆常に全力で生きてるわけじゃない。楽にちょっと適当に生きてる。そこがリアルで良い。— ネダ (@dai5neda2) August 16, 2021
#re_main 6話
運動系クラブと言えば、やはり合宿!
皆で布団の上でゴロゴロしながら暴露大会は楽しそうだけど、机並べてその上?!
凸凹して何か硬そう…痛くないのかなw
牛窓くん回は必須、思ったよりもずっと良い子の頑張り屋で良かった!
みなとはちぬちゃんと連絡取れるのね、最後の表情は?? pic.twitter.com/eaVrYYCgT2— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) August 15, 2021
GW合宿!
教室の机をくっつけて作ったベッドで、みんなキレイに寝てる。
寝相が良い。
江尻武一、ニックネームがぶーって、結構かわいい。牛窓の不器用な、でも一生懸命な声出しが良かったです!
大きな声出した方が、確かに力強く投げられそう💪✨— アキヅキ (@akizuki2020sept) August 18, 2021
#リメイン 6話
そんな事あるはずないと分かってても消えない不安でも”声に出す”事で解消へ近づく。このみなと視点での出来事が、後の牛窓パートの脱却における”共通のヒント”として作用してるのも巧いし、怒濤の武一イジりから唐突に重い境遇を告白する秀吾。シリアスを織り交ぜたコメディも又絶妙。 pic.twitter.com/8nEbD85RBO— namu (@oxygen60499747) August 17, 2021
#リメイン 6話
本格的に水球を始めGW返上の合宿をする。
皆が頑張る中、牛窓が一人思い悩む。
牛窓の為、接待プレイやその意見の反対等があり牛窓の事を考えての行動でしたが良かったです。
話の見せ方が素晴らしいです
綺麗な青春物を描いています。
面白かったです pic.twitter.com/T2jJFXSaam— みつ481 (@mitsu4817) August 17, 2021
#リメイン
6話、積み重ねの男みなとが新たに水球の技術と人間関係を築き上げ始めたのと、体力と自己肯定感が低い牛窓が立ち上がる話と密度が濃く満足度は高めです。ただ男子としては横の人間関係が平和過ぎるところがあるのが個人的にはちょっと引っかかるかな。— Hira3 (@hirashine026) August 16, 2021
#re_main 6話
いやあ気持ちのいいドラマだなあ。テンション高めると見せてスッと引く芸がわかっていても面白い。接待プレイならぬ接待アニメ視聴をさせてもらってる気分(笑)。何にせよ貴重な左利きの牛窓君が元気になってよかった。県大会の要綱が明らかになり物語の見通しもよくなったね。#リメイン— ぷは夫 (@puhachan) August 16, 2021
RE-MAIN(#リメイン)第6話 はい、こっち向いて 視聴
部活モノには薀蓄モノと青春モノ等があるけど、この作品は間違いなく後者
いまのとこ水球のルールや戦術解説は最低限でメンバーの友情が深まって行くさまを描いてる
個人的には前者に好きな作品多いけど、本作はなぜか心温まっていい感じ— しるまっくす (@silmax_dq10) August 16, 2021
#リメイン
6話。牛窓くん回。皆の足を引っ張っていると、さらに自分が嫌になっていく姿…運動苦手な私もわかる~ってなった😭それでも努力して、皆も彼のことを考えて良いチームになってきたなぁ!早く試合が見たい!
マイペースな網浜くんもいつも面白いw— おしの (@oshino0303) August 15, 2021
#リメイン 6話🍟
牛尾くんの自己肯定感の低さや中学時代の出来事はとても1話で解消できる話ではないと感じたけど、それでも牛尾くんが前向きになれるようになった流れにぐっときました。メンバーがそれぞれの優しさや思いやり、明るさがあって素敵。盛り上がってきたなー!#re_main pic.twitter.com/50if6ROjd2— ちむ&んご|アニメ好き夫婦でブログやってます (@otakuw_blog) August 15, 2021
「RE-MAIN」6話
合宿に各々の暴露話で盛り上がり絆を深めていく部活ものの王道。
流されるだけだった牛窓くん諦めるのではなく、追いつこうと努力する姿にみんなが感化させるお約束もまた気持ちのいい青春。
チャラく見えてみんなのいい緩衝材になってるキャプテンいい奴ですね。
#re_main#リメイン pic.twitter.com/pUv3l1AP7H— ひいろ🍉 (@hiiro_now) August 15, 2021
RE-MAIN 6話 感想
きっかけは大体ひどい。真に向き合い、熱中した事柄に価値が生まれる様子。面倒見の良い理由に、人数という打算的な裏を感じてしまう。もう一人加えて、スタメンから外れる状況とかなら更に良かった。#re_main #リメイン— いまりな! (@imarina_27) August 15, 2021
#re_main 6話
「はい、こっち向いて」好きでもなく始めた水球、そこに存在意義を見失ってしまった牛窓、そこに前話で“努力を積み重ねる”と決意をした、みなとが関わってくる。1話丸々使って居たが登場人物の個性が引き立て心の成長も描けている。牛窓というキャラが好きになりました
#リメイン pic.twitter.com/ksCnDGFZg7— 津軽の怪盗 (@shima_camp10) August 15, 2021
#re_main
6話観ました✨両親が離婚してるとかどうでもいいよね
友達からしたら一度記憶無くなるとまた起きないか怖いやろなぁ
運動神経無い人の気持ち分かるわ…
勘違いw
接待プレイの話をよく捉えてくれるとは思わなかった
良かった…#リメイン #アニメ #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/0WERNE3RIX— ヤス魂 (@yasutama118) August 15, 2021
#re_main (#リメイン) 第6話
吹奏楽シーンから始まったから番組間違えたかと思った💦水球部が学校で合宿。カミングアウトタイム。網浜の両親は離婚していて父は婿養子。合宿での練習でメンバーに追いつけていない牛窓が一人悩み自主練。声を出せば力も出せる事に気付けたみなとも凄い。試合ガンバ! pic.twitter.com/9HPY1ORgv9— まみほ (@mamihohoj) August 15, 2021
#re_main #リメイン 6話
牛窓回。自分が追いついてない事を諦めてるタイプかと思ってたらめちゃくちゃかわいいじゃん!いい子すぎたな。接待プレイを考える皆は優しいけどスポーツにおいてはマイナスじゃない?と思ってたら網浜ナイス。いいチーム。あとキャプテンいつも本当いい人。— よよ (@yoyocinema) August 14, 2021
#re_main #リメイン 6話視聴
サムネのウッシーがちょっと色っぽすぎない?
牛窓くんいいね。いじめっ子みたいなヤツも全然いいヤツみたいだし。
次回予告で何か習字してるね。何だろう。
次回も楽しみ。 pic.twitter.com/YTPjFVOYU1— のろわれボディのゲンガー (@GatsGenger) August 17, 2021
#リメイン 6話
久しぶりにスポーツのアニメを見ているのだけど展開もスポーツアニメあるあるな感じだけど青春してるな〜って感じて良き😊記憶喪失の主人公という設定だけどそれもまたいいのかな😆水球〜夏にピッタリのアニメだね pic.twitter.com/ILslMGNBbs— ✩琥珀那 (@kohana39171138) August 16, 2021
RE-MAIN(リメイン)
6話感想なし
人間関係メインにするなら何故
水球をテーマにしたんだろう
野球やカバディなどみんな知ってるスポーツ
にすればそこまで気にならないのに
スポーツアニメとして見てる自分が悪いのか
オリンピックで水球見たのが失敗だったのか
次こそ水球があると信じてる#リメイン— アニおす (@AniosuOsusume) August 16, 2021
#リメイン 6話
動機は不純であれど一歩踏み出す勇気となり居場所を見つけた牛窓くん足を引っ張ってると気付ける、それこそが自分が一生懸命に取り組もうとしてるからこそだと思うな
忖度しない網浜の空気の読めなさは逆にいい!声を出す事でパワーアップ。些細な事で変わる。良い回だった#re_main— とり (@ge_zmy) August 16, 2021
#re_main 6話
合宿編🤽♂️
その机の上のベッド絶対体痛い🤣
牛窓くん、クラスの強キャラに強制されたとはいえやったことないスポーツの部活に入るってすごい事だと思うし、自分が思う程弱くないと思う✨みんな良い子達だなあ😌(親戚のおばさん目線笑)— umi (@umi06412207) August 18, 2021
第6話。合宿でのカミングアウト、分かりやすく青春してる。ただ、学校の机の上にレンタル布団は嫌かなぁ笑。牛窓の水球部入部の経緯ってツラい。でも、その一歩が牛窓を前向きにしてて、些細な積み重ねで水球に向き合ってて良かった。あと、牛窓を茶化したが実は良い奴だった。#re_main #リメイン
— THE WATERY (@watery07) August 17, 2021
#re_main 第6話
牛窓くん回!
望まずに入ってきたのにここまで続けられてることがまず凄いし、隠れて努力してるなんて頑張り屋だし、これも立派な才能の一つだと思います👏
何にせよ水球好きになったのなら良かった😄牛窓くんのためにならないとバッサリ切るあみあみの優しさも好きですね😌 pic.twitter.com/FeTQoJvxyF
— ゼータ (@IAmAJudgment) August 17, 2021
#re_main 6話
牛窓くん超頑張り屋じゃん…形は違えど皆が牛窓くんの為を思ってるのも素敵。空気を読まない網浜が良い味出してる。
前半の少し抜けた自然な感じの楽しい会話だけでも、本当に仲が良いのが伝わってくるんだよな。
この作品は好感持てる男ばかりで見てて気持ち良いね。 pic.twitter.com/YoigMFZSGo— 明太子 (@mentaiko_anime) August 16, 2021
#re_main 第6話
今回も安定して面白い‼︎‼︎
何度も言うけど
視聴者を惹きつけて惹きつけて、感情がピークに達する少し前で急ブレーキかけられる(いい意味笑)感覚がもう病みつきになってます😂
スポーツやってた身からしても、みなとの「声出してプレー」ってのはかなり理に適った助言だと思う‼︎ pic.twitter.com/IJ3yDebMLa— コツコツが勝つコツ (@KATSU_KOTSU) August 16, 2021
#re_main 第6話視聴❗
合宿回は楽しいこと間違いなし🤽
のはずなんだけど…それぞれカミングアウト聞いてるうちに牛窓くんが付いていけてない感じに。
みんなの足を引っぱらないよう彼も悩んで努力してたんだね。小さな声が大きくなった時、何かが解き放たれた✨#アニメ好きと繋がりたい— madoka (@littlemadoka) August 16, 2021
次回予告
第7話 「大安吉日」
キャプテンの譲は水球部のオリジナルジャージを作ろうと提案する。
だが、自分のジャージに思い入れがある網浜からは「いりません」と断わられてしまい……。