2021年秋アニメ「さんかく窓の外側は夜」【1話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
1話あらすじ
出典第1話「出逢」
書店で働く一見平凡な青年・三角康介は、実は不気味なモノを「視て」しまう特異体質の持ち主。
ある日、三角の働く書店に冷川理人が現れる。「これは、運命の出会いですよ―」と語る冷川が行うのはなんと「除霊」…!
冷川に「霊が視える」才能を見いだされ、無理やり「除霊」を手伝わされた三角はこれからも一緒に仕事をして欲しいと頼まれるのだが――。
1話を視聴した方の反応
さんかく窓の外側は夜(1話)
— マキア (@fivenig68710955) October 9, 2021
原作はクロフネコミックス、制作はゼロジー。主人公は表向きは平凡な青年ではあるけど「霊を視る」能力を持っている。除霊師にそれを認められコンビを組む。ホラーだけどキービジュ見た感じBLっぽいと思ったらやっぱりそういう層向けの作品なのね。#さんかく窓の外側は夜 pic.twitter.com/NL1t9M6hy1
#さんかく窓の外側は夜 1話🍟
— ちむ&んご|アニメ好き夫婦でブログやってます (@otakuw_blog) October 7, 2021
見える子くん。
ヤマシタトモコさんは違国日記だけ読んでて、この作品は初めて見たけど、新感覚な心霊バディものという印象。冷川さんの掴めない感じがなんとも良い。OP楽曲のフレデリックの曲も映像が合わさるとどんな感じになるか楽しみ! pic.twitter.com/gzoBH4VOQP
#さんかく窓の外側は夜 1話
— チャイカ (@kazchikamatsu7) October 7, 2021
キャラ設定が見える子ちゃんと被るが、なかなか面白かった
見える子ちゃんでもそうだったように、スリラーとエロの親和性は高い、ただ本作はそれがBL方向のベクトルなわけで
猟奇的犯罪やヒウラエリカなる謎の存在の要素が、ミステリー的な興味を引き次回に期待が高まる
#さんかく窓の外側は夜 1話
— 鶴見 (@990v7Z7GKXwhUhp) October 4, 2021
いわゆる心霊探偵ものなんだけど、物語の導入の上手さや能力の発動にBL要素をブッ込んでくるあたり、さすがヤマシタトモコ先生原作だけある。
事件の影に潜む非浦英莉可と言うキャラがなんとなく「バビロン」の曲瀬愛みたいなニオイがするけどどうなんだろ。 pic.twitter.com/Zaf1cbVv3s
#さんかく窓の外側は夜(1話)
— いちご大福#アニメ漫画雑多 (@X15daiFuku) October 5, 2021
いや~なんか色々な意味で凄かった。完結したら全部読もうって原作4巻辺りで止まってたんだけど、10巻で完結してるではないかっ…!あ、内容は忘れてたので楽しく新鮮な気持ちでアニメ拝見しました😊
原作のヤマシタトモコ先生はBL界隈では有名だよね?😂😂
#さんかく窓の外側は夜 1話
— そうま (@akizuki1234) October 4, 2021
ミステリー&ホラー作品かぁ
BL臭が強いね。
個人的にホモい所は
ギャグに感じるから面白いんだよなぁ。
画面見なかったらそういう事してるように思うw
1話だけにしようかと思ったけど
意外にもけっこう面白かった
どうしよう pic.twitter.com/1Gm7opWq8R
#さんかく窓の外側は夜 第1話【出逢】
— アキヅキ (@akizuki2020sept) October 4, 2021
ホラー×ミステリー×バディ愛って説明を見た気がするんですが、バディ愛って友情ではない……?
ミステリーは好きなので、引き続き見てみます
三角もギャー‼️とは叫ばないし、わりと淡々と除霊してるのも良い
あまり叫ばれると、怖くて見れなくなりそうなんで…
「#さんかく窓の外側は夜 」1話(新)
— ひいろ🎃 (@hiiro_now) October 4, 2021
奇しくもまた見える人ですか…
除霊の名を借りたなんていうプレイですかwBLの波動を感じずにはいられませんでしたけれど、これは運命なのでしかたないですね…本当かw
週初めから死に対する向き合い方が重い… pic.twitter.com/Zui6FglJcK
#さんかく窓の外側は夜 第1話
— まみほ (@mamihohoj) October 4, 2021
ホラー?BLぽくもある。
除霊するときにエロい事を考えるといいとか、そんなの通用するのか?考えたこともなかった。
三角のビビリ具合が見てて笑える。分からなくはないが。
噛む必要性あるの?
冷川が何か血まみれのような赤いものを掴んで飲んだけどなんだ? pic.twitter.com/delSuESMBX
#さんかく窓の外側は夜 1話
— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) October 3, 2021
霊が見える書店員と除霊師の心霊探偵コンビ
楽しみにしていたほんのりBL。
PVで観ていた通り、台詞がエロいw
でも内容は除霊、殺人事件とかなりハードで面白い👍
キャラデザがいまいち好みと違うのだけど、CV島﨑信長くんや、斉藤壮馬くん、諏訪部さんは楽しみです。 pic.twitter.com/F3ks1pYvCf
#さんかく窓の外側は夜 1話
— 亮 (@hidakakoharu1) October 3, 2021
冒頭面白そうなアニメ始まったかなと思ったんだけど
BL感が凄い気になるのだけど 笑
これはどっちなんだ?
まぁ一応続きは気になるので視聴継続かなw pic.twitter.com/W7GELOolnp
#さんかく窓の外側は夜 1話「出逢」
— ふぃ~と (@fiiiiii____to) October 3, 2021
Magazine Be×Boy(やおい漫画の月刊誌)。
霊が見える書店員と除霊師との物語。BLな作品のようですが実に無気味な演出で描かれていて、良い意味で気味が悪かったです。
シーン的には男性が男性に触れて快楽?があって除霊する感じで、そこはアレですが怖くて良いw
◤TVアニメ #さんかく窓の外側は夜 第1話『出逢』◢
— TVアニメ「さんかく窓の外側は夜」公式 (@sankakumado_PR) October 3, 2021
10/3(日)の放送が終了しました!
ご覧いただきました皆様、ありがとうございます✨
FOD、Tver、Gyaoでは第1話見逃し配信中🌟
こちらも是非ご覧ください♪
詳しくはコチラ▶https://t.co/ufMWKxD8E9
#さんかく窓アニメ pic.twitter.com/iTwzZBNBaO
次回予告
第2話「束縛」
冷川の物件鑑定・特種清掃事務所『COOLEAN』で働くことになった三角は、書店の同僚に頼まれ「良く当たる占い師」を調査することに。
占い師・迎系多に会うと、彼が三角や冷川と同じ特異体質であることが分かる。
数々の呪いの現場に残されている『非浦英莉可』という謎の名前…。
迎は以前、『非浦英莉可』の仕業らしい「呪い」を視たことがあるのだが、それはあまりに強い「呪い」で――。