2021年秋アニメ「月とライカと吸血姫」【1話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
1話あらすじ
出典第1話 ノスフェラトゥ計画
1960年、世界を二分する両大国の宇宙開発戦争が激化するなか、宇宙飛行士を目指す青年レフ・レプスは、ある日、極秘の任務を命じられる。
それは人類初の有人飛行を前に、実験体として吸血鬼を宇宙に送る計画――『ノスフェラトゥ計画』のため、イリナ・ルミネスクという少女を飛行士として訓練すること。
吸血鬼は『呪われし種族』と忌み嫌われ、恐れられる存在。不安を抱きながらも、レフは彼女のいる監房へと向かう――
1話を視聴した方の反応
月とライカと吸血姫 1話
— ギャオス△ (@gyaosu_saitou) October 8, 2021
初回面白かった!あの男の子くんは誠実そうでいかにもいいヤツだし、イリナはツンツンしてるけどきっと徐々に心を開いていくんですよね?だとすればこれはもう見ていくしかないやーつ!
ぼく○メ、たん○しでラノベ原作アニメが信用できなくなってるから頑張って!#月とライカ pic.twitter.com/fBy0xJpBN5
#月とライカと吸血姫 1話
— Romi@アニメ (@Romi_1128) October 5, 2021
月にまだ人類が到達していない設定だからか、どこか懐かしい雰囲気。
更にアリプロ、cv林原めぐみなど…あの頃の懐かしさが溢れる
人と吸血姫。異種族が共に月を目指すお話か。"恐れる人間 嫌う吸血姫"
忌み嫌われるか… ここからどう変化していくのか楽しみだ!#月とライカ pic.twitter.com/VfUUed37u6
#月とライカと吸血姫
— まさmichi 🍀 いのりまち町民 (@michi122912) October 6, 2021
1話
ソ連とアメリカの宇宙開発競争が激しかった頃の事に吸血鬼をパイロットに養成とは上手く考えたな✨
吸血姫、イリナは普通の可愛い少女に見えるし賢そう🥰
レフはイリナをパイロットに養成する役目に
レフとイリナに恋愛感情が芽生えそうで2人の行く末が気になる💞 pic.twitter.com/3rQTVBLCIV
#月とライカと吸血姫 第1話 視聴
— BlueHorizon (@BlueHorizon4374) October 3, 2021
共和国と連合国による宇宙開発競争
世界初の有人飛行の実験体に 極秘で吸血鬼が選ばれる
美少女吸血鬼 イリナの訓練 監視役に付くレフ
既に 情を通わせそうな雰囲気だけど...
実験体と監視役 大国の思惑の元
この2人の関係が どうなって行くのかに注目です#月とライカ pic.twitter.com/6SC9etgVEp
#月とライカと吸血姫 1話
— ひいろ@アニメ・ラノベ感想 (@hiiroKH25) October 5, 2021
今期のダークホースになり得る作品
脚本が原作者で良い方向のアニオリが多数
――馬鹿じゃないの
特に煽られるまで溜めに溜めた第一声
そうしたことで各キャラへの第一印象を操作し今後への布石を打った点は原作者じゃないとできないと思う
期待の高まる素晴らしい滑り出し pic.twitter.com/fUPNHEeIPx
#月とライカと吸血姫 1話 史実である旧ソ連と米国の宇宙開発競争を架空の2大大国に置き換えその上でソ連が行ったライカ犬実験をバックボーンに置きライカ犬に次ぎ吸血鬼が実験体となったら。という虚実入り混じるファンタジー風味。
— kazmas (@kazmas_0) October 6, 2021
吸血姫イリナとレフの共感が宇宙への
道程となるのか。視聴継続。 pic.twitter.com/ml0hve7Ny7
#月とライカと吸血姫(1話)
— いちご大福#アニメ漫画雑多 (@X15daiFuku) October 5, 2021
林原さん最高に素敵でした!これに尽きるw
宇宙へ向けて初の有人飛行のワクワク感と、実験台として放り出される少女に対するやるせなさ。このギャップとアンバランス感がどんなドラマをも生み出してくれそうで期待✨
キャラはまだ掴みきれてないので様子見かな…🌼
#月とライカと吸血姫 第1話を視聴しました!
— ひろとも‼ (@hirotomo4646) October 5, 2021
宇宙飛行士候補生のレフと吸血鬼のイリナの宇宙飛行の実験成功に向け訓練を共にする二人の共同生活を描いたファンタジー作品。
今は人間を敵視しているイリナだけどレフとの人間関係で気持ちが変わってくるのかな🤔 https://t.co/o3DqD7jD5f
#月とライカ と吸血姫 第1話
— マヤさま (@mayasama_merci) October 5, 2021
宇宙飛行士を目指す少年と、実験体として打ち上げられる予定の吸血鬼という異種族の秘密の出会い
現実の宇宙開発競争をモデルにしてるみたいだけど、当時の熱狂は如何程か
吸血鬼イリナは意外とサバサバした性格で驚いた
設定も良く面白そうではあるけど、一旦様子見 pic.twitter.com/RXuJM1faY2
#月とライカと吸血姫 第1話
— 群れタイツ@ (@muretatights) October 5, 2021
世界観やテーマなど、端的に言うと凄く好みな感じです
同じガガガの飛空士シリーズの雰囲気もあるかも
アリプロの主題歌や村田蓮爾さんが関わっている事も凄く良いです
イリナが林原さんなのもちょっとびっくり
結末は悲恋になりそうな予感ですが、期待出来そうですね(*´-`) pic.twitter.com/VtYoEzpKKM
月とライカと吸血姫 1話
— カーム🐈⬛ (@s7diary) October 6, 2021
あら〜イメージと違ったな‼️
まさか宇宙を目指す物語とは😲
宇宙へ行くために実験体として
最初に犬が犠牲になり次は吸血鬼
イリナが実験体にされると🤔
吸血鬼が月へ行く物語か🤔
なんかロマンチックだな😁
あと食事がなんかえっちぃな😊#月とライカ pic.twitter.com/YWJFZS5sHj
月とライカと吸血姫 1話
— sacrificer @ euphoriaプレイ中 (@swater62611447) October 4, 2021
吸血姫(イリナ)を物として扱うように言われたレフ。友情とやらがそこに芽生えつつあるのだろうね。
イクラ(?)を食べるシーンの作画が綺麗だったね。
月とライカと吸血姫 (#月とライカ) 第1話
— まみほ (@mamihohoj) October 4, 2021
宇宙に人を送るにあたり実験動物として選ばれた吸血姫のイリナ。宇宙犬マールイを憐れみ手を合わせ祈ることができるイリナを物として扱えだなんて酷い政策だ。レフは異端児?それとも真っ当な考えの持ち主だと考えるべきか?二人の気持ちの変化に期待。 pic.twitter.com/kNS6dTW24A
#月とライカ と吸血姫第1話
— Neco (@Neco_2ko1) October 5, 2021
原作未読。エンタメ要素が計算して散りばめられている感じ。派手さはないが嫌いじゃないです。
宇宙飛行、今や民間で行ける時代になったけれど最初に飛び出す知的生命体を吸血鬼に背負わせるというのは上手い。
すぐ灰にならなさそうなので安心して見られそう。
#月とライカと吸血姫 1話
— 秀吉@草履取り (@hideyoshi_zouri) October 5, 2021
容姿も人間に近く、感情や話す事も出来る吸血鬼。そんなイリナを「モノ」として扱えと言われるレフ。偏見の目で見る他の宇宙飛行士候補生達。イリナの方も今まで人間から忌み嫌われていたので、人間が嫌い。レフの優しさがイリナに伝わり人間好きになってくれたらいいな pic.twitter.com/J8Va0dqSeZ
#月とライカと吸血姫 1話
— マッキー (@traveller_anime) October 6, 2021
宇宙進出がテーマの作品
そこに吸血鬼を加えるというのか斬新ですね♪
ヒロインの胸がインフレしてる中でちょうど良いサイズの吸血鬼ヒロインです😍
人類最初の宇宙進出も片道切符だったので終わり方で凄く心配です😭
物ではなく女性扱いをする主人公には好印象👍 pic.twitter.com/eHfnoTVg7O
〜 #月とライカ 第1話 〜
— 二乃りぼんちゃん🎗🎗 (@ninoribbonchan) October 6, 2021
宇宙飛行士を夢みるレフくんは、吸血鬼イリナちゃんと出会う💫
目的は有人飛行の実験体として💦
ヒトと何ら変わらない彼女に気軽に接するレフくん😌
人間嫌いのイリナちゃんがレフくんと次第に打ち解けていく展開が楽しみです💕#月とライカと吸血姫 #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/p29DZ3Pluf
#月とライカと吸血姫 第1話【ノスフェラトゥ計画】
— アキヅキ (@akizuki2020sept) October 6, 2021
明るいノリの宇宙計画物語と勝手に思ってたので、意外な展開でした
想像よりイリナはクールで、好きな雰囲気です!
話も丁寧だし、面白そう
人間嫌いなのに、イリナがレフと軍用の?サイドカー付バイクに乗ってるのも、なんかカワイイ#月とライカ
#月とライカと吸血姫 1話
— しゃも (@side23in) October 5, 2021
米ソ冷戦の宇宙開発競争がモチーフ。
史実をベースにしてるので「生還した犬として公表されているのは実はイリナだった。だがその事を知る者は少ない」みたいなエンディングかな?
いや、題名的には月周回軌道を回ったという亀の方が有り得るか。 pic.twitter.com/Ln2jwWAefR
#月とライカと吸血姫
— Hira3 (@hirashine026) October 5, 2021
1話、今期の吸血鬼物その2。こちらは地位や種族として物語に生かしていく感じの吸血鬼。赤い国の宇宙開発がモチーフと小難しく感じますが、やりたいことはボーイミーツガールでキャラの感じから重そうな感じのわりに単純な話になりそうな予感。これも数話様子見。
#月とライカと吸血姫 1話「ノスフェラトゥ計画」
— ふぃ~と (@fiiiiii____to) October 3, 2021
ガガガ文庫。
CV:林原めぐみさんということで注目のアニメ。
OP曲もアリプロで良いですね。同じくアリプロのシゴフミOP感ある曲で迫りくるようなのがさらに良い。
吸血鬼を宇宙飛行への実験動物として扱い、お世話するけっこう辛い内容。#月とライカ
#月とライカと吸血姫 1話
— yamash (@yamash01802416) October 5, 2021
これも前評判以上に素晴らしい◎
吸血鬼設定が今年アニメ多いが
しっかり米ソ冷戦モチーフ
骨太な設定に宇宙飛行と吸血鬼と
化学反応が期待出来る感
作画も雰囲気に合ってるしテーマも
しっかりで楽しみ!#アニメ好きと繋がりたい#2021秋アニメ pic.twitter.com/sQG9mEwWCl
#月とライカと吸血姫 1話
— チャイカ (@kazchikamatsu7) October 5, 2021
米ソ宇宙開発競争黎明期をモチーフに、史実にいい塩梅で混ぜた嘘(フィクション)のプロットが興味深い
ライカは史上初の宇宙に行った動物、ライカ犬の意か
吸血鬼に対する偏見(人種差別)と宇宙兄弟ばりの宇宙飛行士訓練描写が織りなすドラマに期待
そして結構作画が丁寧だった
#月とライカと吸血姫 1話
— ひでりおん31 (@hiderionZERO) October 5, 2021
モノとして扱えという
上の絶対命令の中
忌み嫌われる存在で
人間を信用してないイリナと
優しい青年レフとの交流を
中心に心温まる作品と思うが
吸血鬼,姫モノは好きなので
冷戦を象徴する宇宙計画
を織り交ぜる斬新さ含め
古典的でも良いから魅せ方
1つなので期待できる出発 pic.twitter.com/JHj4xgd179
#月とライカと吸血姫#月とライカ 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) October 3, 2021
OPはALI PROJECT、超格好良いですね
2大大国が月面到達を目指すのはアメリカと旧ソ連がモデルかな
実験体として人間の代わりに吸血鬼を宇宙に飛ばすって、ぶっ飛んだ設定
重そうなストーリーだけど、人間と吸血鬼の恋みたいになるのかな
今季のダークホースかも pic.twitter.com/XwUj2XLCpn
#月とライカと吸血姫 1話
— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) October 5, 2021
米ソの宇宙開発競争時代をモチーフにした設定に興味をひかれて視聴。
世界観だけなら期待値は今期No.1
当時の宇宙開発に関する専門的なepなどを軸に織り込んでもらえれば差別化できて面白くなりそうだが、
主役二人がラブコメするだけなら…(以下略)w pic.twitter.com/jSXLDtVq5z
#月とライカと吸血姫 1話
— ぷは夫 (@puhachan) October 4, 2021
割とシリアスなのかと思いきや、ひょんなことから女の子と同居するラブコメ展開かよ(笑)
こんななよなよした若造に極秘任務を与える意味がわからんし、独房にいる意味ある?
突っ込み所が多いが宇宙開発要素には期待
この主人公に耐えられるかが勝負になりそう#月とライカ
#月とライカと吸血姫 1話
— KO (@KO14626776) October 4, 2021
吸血鬼が宇宙飛行士として月を目指す物語
冷戦期の宇宙開発競争がモデルで世界観に入りやすかった
人間が宇宙を目指す段階の実験として利用される動物…シビアな現実がこの作品を安くしなかった
イリナの瞳の対比で月に対する想いが見えたのが素晴らしかった
期待したい作品 pic.twitter.com/8OfzlXtaTF
#月とライカと吸血姫 1話
— ふたみん@いろいろアカウント (@kumirei_shion) October 4, 2021
イリナちゃん、林原さん的に例えれば綾波シリーズ初期ロットみたいな無感情をイメージしてたけど、既にポカ波くらい人間らしさがあってかわいい。史実でも非人道的な実験が行われたとされる冷戦下での宇宙開発競争の暗部と吸血鬼という異色の組み合わせもおもしろそう。 pic.twitter.com/3iIgXfd9QD
#月とライカと吸血姫 1話🍟
— ちむ&んご|アニメ好き夫婦でブログやってます (@otakuw_blog) October 4, 2021
ほとんど前情報なしで観ましたがいい感じ!OPのアリプロ、重厚な劇伴、林原めぐみさんの声、吸血鬼×宇宙という設定などなどわくわくする要素が多い。どこか懐かしさも感じられるのも好み。とりあえず視聴継続!ライカの目が綺麗だなー。#月とライカ pic.twitter.com/Mj14j72y7O
#月とライカと吸血姫 1話
— 鶴見 (@990v7Z7GKXwhUhp) October 4, 2021
やや食傷気味の吸血鬼と言うピースを米ソ宇宙開発競争と言う史実に落とし込んで来る手法は「終末のイゼッタ」を想起させる。
ボーイミーツガールの要素は勿論重要だが、それとは別に訓練の様子など宇宙開発周りのディテールをいかにリアルに描けるかが肝になると思う。 pic.twitter.com/oR1m8QzJ6J
#月とライカと吸血姫 1話
— ニュービー (@Founderscolor) October 4, 2021
序盤刺さらなかったけど見続けていく内にどんどん惹き込まれる面白さがあった。
1話から伝わってくる内容のガチな感じがイイネ
世界観にはグッと浸れたけど、これは感想なしでじっくり見たい気も……
とりあえず様子見で
(なんか決めの回で手のひら返ししてそう)#月とライカ pic.twitter.com/kag0leTutg
📺#月とライカと吸血姫 1話
— はにわ ホ~ (@820hoo) October 4, 2021
令和になっても新たな林原めぐみさんヒロインが誕生するとは😊
人間じゃなければ動物扱いって言うのが、なんか気に入らないけど、なかなか良き雰囲気なので、ちょいと追っかけますかな('ᴗ' )#月とライカ pic.twitter.com/hdwvDoQCBQ
#月とライカと吸血姫 1話
— MAKI 🇺🇸 (@Makinekoamerica) October 3, 2021
冷戦期の宇宙開発競争、吸血種族が月へ
また苦手な影無し作画とノーマークだったけど違った、綺麗で違和感なし。
お話も史実を混える感じで面白い、これ絶対泣けるやつ!
CVも内山昂輝くんと林原めぐみさんなのが好き。
まず3話まで観るけど、多分最後まで行けそう。 pic.twitter.com/qfnj9rl70N
#月とライカと吸血姫 1話
— Boo!🌰 (@boo_hit) October 3, 2021
人類が有人宇宙飛行を達成する以前、飛行士候補生の青年が出逢う吸血鬼
宇宙開発正史を模倣した偽史の楽しさ
他種(実験体)への無知と偏見、差別の中での交感の予感
何よりボーイミーツガールへの期待
寒い夜の如く静かな立上りながら、多くの期待を感じさせる初回#月とライカ pic.twitter.com/htGG0rW4nO
「月とライカと吸血姫」1話。
— ミルシカ@アニメ戦士 (@mirusikaanime) October 5, 2021
政府が下す非人道的な絶対の命令に対し徐々に込み上げてくる嫌悪感は説得力あってのものだよね。フィクションでありながら確かな現実が存在する描きは感情的な同化へとうまく誘えるんじゃないかな。主人公のキャラ立ちをはじめやり過ぎない開幕は好印象。#月とライカ pic.twitter.com/u9i6BrYrHF
「月とライカと吸血姫」第1話。ラノベ原作アニメ枠。林原ヒロインの新作アニメとかリメイクの〝シャーマンキング〝を除いたら一体いつ以来なの…。宇宙に賭けるロマン…人間と吸血鬼、宇宙を目指す2人の絆がどのように育まれていくのか注目していきたいのです。#月とライカ pic.twitter.com/hwVo43skar
— 鳴神 (@seimei7777) October 3, 2021
月とライカと吸血姫 1話
— クロユキ(趣味でアニメ感想を書いてる深夜アニメ歴4年目の男子)秋はタクトを振るブルーの王様とサクガン (@kuroyukiSABUAKA) October 6, 2021
宇宙物に吸血姫という異種族要素を加えて描く物語か。
罪悪感から生まれたモノ扱いと、2人の関係性の変化が上手く合わさればストーリー的に面白くなりそう。
この作品、劇伴が良いね。
あとはALlの転調が凄いOPとゆったりとしたEDも良かった。
月とライカの吸血姫1話。とても気に入った。宇宙開発と吸血鬼の組み合わせにワクワクするし、その時代の世界観と背景がオシャレで良い。演出も良い。イリナがいくらをつぶしてる口内を見せたり、棺桶からイリナがレフを覗いたりと引き込まれた。ラノベアニメに久々に期待できそうです。続く↓
— ぱつきん。 (@PK_patsu) October 3, 2021
#月とライカと吸血姫 1話
— 斎藤健太郎 (@kenycym) October 5, 2021
犬の結末の教訓から実験体を物として扱う事で悲しみから逃れたいって事かね、それと同時にこの吸血鬼の子は間違い無く悲しい結末を辿りそうなのが終末なにしてますか感あって辛い…
この主人公も彼女を助けようとするのが予想されるけど色々圧力掛かって叶わないんだろうな…
BS日テレにて「月とライカと吸血姫」の第1話ご視聴ありがとうございました。
— TVアニメ「月とライカと吸血姫」公式アカウント (@LAIKA_anime) October 4, 2021
次回第2話「宇宙飛行士への道」!
イリナが挑む宇宙飛行士への訓練とは…!?
次回も、お楽しみに!#月とライカ pic.twitter.com/769ChsWyov
次回予告
第2話 宇宙飛行士への道
訓練が開始した。イリナは持ち前の優秀な身体能力と負けん気で、厳しい訓練もこなしてゆくが、周囲の風当たりは強く、イリナもレフに心を開かない。
順調に進んでいくと思われた訓練だったが、彼女に致命的な弱点が発覚し――