2022年夏アニメ「転生賢者の異世界ライフ」【5話】感想まとめました
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
5話あらすじ
出典第5話 寒くて大変みたいだった
暖かくて過ごしやすい街と聞いていたリクアルドは、十日ほど前から猛烈な寒波に襲われ一面が雪に覆われていた。
ユージが立ち寄った料理店でも料理用の薪が確保できず、ユージは絶品料理を味わうために薪を調達することにする。
5話を視聴した方の反応
#転生賢者の異世界ライフ 5話
— ぐでたか (@tk_yama_s) July 25, 2022
うまい飯にありつく為に、チート力を用いて薪作り。
またジジイとかが余計な事を言うから、森林破壊が進む進む汗ww
で本編、間違いだらけの飯ウマギャグアニメ、ごはんだヨッ!ダダダダン!!
魔石の行は別件として横に置き、今回はそこそこ面白かったです笑#転生賢者 pic.twitter.com/AO3A9ZEc3e
#転生賢者
— ダイキ 社会人 アニメや声優さんや特撮応援してます✨ (@tITganWdnIU9Cwi) July 27, 2022
5話 感想
上手い飯を食べるために薪調達を頑張るユージ
ユージが美味そうに食べて味の表現とか含めて演出良かった👍
スライム水分吸収と加湿をして町を救うために薪調達回
スラちゃんズ活躍可愛い☺
飯テロある異世界アニメは良き✨
竜の恵みとメシアス村の真実
指導員いらずw pic.twitter.com/Jd1u6fDuJi
「#転生賢者の異世界ライフ」5話
— ひいろ🍀🇺🇦 (@hiiro_now) July 26, 2022
うまいご飯の為に薪を集めに行こう!そこから⁈wまさにごはんだヨッ!ダダダダン!!
薪作りに森林破壊。ドライアドさん的にもアウトでしょ⁈やっている事と目的の小ささのこのギャップ。人助けしているようで結局自分のためにした結果なのがね…
#転生賢者 pic.twitter.com/pDK6axM2Zk
📺#転生賢者の異世界ライフ 5話
— はにわ ホ~ (@820hoo) July 26, 2022
スラちゃんずが可愛いです。大量の森林破壊が気になりました。以上です。
せめてドライアドちゃんは文句言おう?
そろそろ生温かく見守る時かな?('ᴗ' )#転生賢者 pic.twitter.com/kPZP0BGg48
#転生賢者の異世界ライフ
— ヤス魂 (@yasutama118) July 25, 2022
5話観ました✨
ネタバレ⚠
いちいち目が✨するの草
水分吸収から水分供給…
スライムチートやん😆
食戟のソーマ始まった?笑
やりすぎやろ
森が無くなるわw
料理うまそー
てか、犬の顔😆
飯の為なら何でもする男ユージ#転生賢者 #アニメ #アニメ好きと繋がりたい pic.twitter.com/etrzyL7IP4
「転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~」第5話。日常クエスト回。これぞ正しい異世界チート…この作品ならシリアス展開やってるよりこっちの方がよっぽど楽しい気がする…。やってる行為のスケールの大きさと目的のちっささのギャップが良きなのです(笑)。#転生賢者 pic.twitter.com/OiREPCDBXW
— 鳴神 (@seimei7777) July 25, 2022
#ビビりくん2022年夏アニメ感想
— ビビりくん@アニメ垢 (@million_star_) July 28, 2022
<タイトル>#転生賢者
<話数/点数>
5話/75点
<コメント>
このアニメってギャグアニメではないんだろうけど今回は色んな意味でギャグアニメだったと思う()
いきなり料理番組になって感想言い出すしどうなってんの笑
応援したいって気持ち1ミリも湧かないな… pic.twitter.com/ZPHWlb6rVD
「転生賢者の異世界ライフ」第5話#転生賢者
— ちびあやや (@Rila_ayaya) July 27, 2022
これは異世界グルメアニメでしたかな?😁
今回はグルメ中心のギャグ多めで私の大好物回でした😊
相変わらずスライム達は可愛いし、ユージのちょっと抜けた感じもおもしろかった👍❗ pic.twitter.com/yv0n0UqsOI
5話視聴
— tane23 (@tanetane23) July 27, 2022
美味いメシを食うためとはいえ、薪作りに注力しすぎ。
この回薪作りで終わっちゃうかと思った。
美味いメシを食った時の演出がルネッサンスで面白い。
森で秘密の入口を見つけたけど、どんや奴らが隠れているんでしょうか。
前回の村が関係してるはずですね。#転生賢者 pic.twitter.com/TnqIaJ3W62
次回予告
#06 怪しい村に潜り込んだ
森に現れた地下への入り口。地下空間の中で見つけたのは巨大な機械と怪しげな男たち。そして、地下通路を抜けた先は、見覚えのある場所に出て…