2019・20年アニメ「あひるの空」【13話】感想 Tweetをまとめました(順不同です)
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
13話あらすじ
出典アニメ公式サイト#13 温度の違い
インターハイの予選まで1か月と迫ったある日、奈緒の提案でバスケ部は合宿をすることになった。
クズ高がインターハイに出場できると信じる奈緒は、部員たちにハードなトレーニングを課し、部員たちもそれに必死についていこうとする。
しかし、安原が真面目に自主練習をする一方、鍋島と茶木は安原ほど真剣には取り組めていないようで……。
13話を視聴した方の反応
#あひるの空 13話
— ヨーテル (@youteru8457) December 26, 2019
「温度の違い」
合宿でキツい練習が続く中、本気で全国を目指す者や、初心者で真面目に取り組む者もいれば、だらける者もいる
意識の違いから衝突が生まれてしまったけど、きっとこれもチームとしてまとまるチャンスだね
#あひるの空 13話
— 凛沙。 (@Risato_chan) December 27, 2019
合宿楽し〜…けど、そりゃ24時間一緒ならぶつかる事もあら〜ね😞
まずい飯を「不味いとは言ってねぇ〜よ。ちょっとしょっぺーだけだ。」っておかわりするももちゃんは性格までイケメン。その後「う゛あ゛ぁ゛ー」って言いながら運ばれるまでがイケメンw pic.twitter.com/kSeWa8kaR7
あひるの空13話 だれも間違ったことは言ってないが部活ガチ勢では無かった自分としては千秋くんの意見に同意しちゃうな。トビ君の過去も真剣さも知ってるからトビ君言ったれと思っちゃうけど実際高校生の部活の意識はそんなもんだよな。元々チャッキーとナベさんは部活したくていたわけじゃないしね。
— おもち (@omochichi01) December 26, 2019
あひるの空の13話を見た。校内で合宿するの巻。ガチ勢とエンジョイ勢の温度差をどう解消するかって感じのエピソードだけど、別に今のメンバーにこだわる必要はないわけだし、やる気のない初心者なんて捨て置いて、経験者を勧誘したほうが部にとってはいいような気もする。
— かきざきこういち (@club37_) December 26, 2019
『あひるの空』13話みる。カップル成立しそうないい雰囲気から突然の救急搬送w まさか合宿サバイバルの難関がまどかさんの手料理だったとは…。奈緒ちゃんマネージャーは健気で本当にかわいい。
— レミュー (@Lemur__) December 25, 2019
『あひるの空』13話視聴。
— ぴっぴ@時瀬高校写真部 (@CZR13122) December 25, 2019
なんか今回はリアリティある話だったなあ。こういう立場の違いによるギスギスって、部活動だけじゃなくていろんな単位社会で起こりがちですよね。なかなか奥が深いぞー
あひるの空13話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) December 25, 2019
地獄の合宿スタート
それぞれがバスケに懸ける情熱のまさに温度差
チームスポーツである以上向上のため周りに目を配りながらアドバイスをしつつ自分の練習にひたむきに打ち込むトビが正しいわな
13話観る。
— 重いコンダラ (@gnoinori) December 25, 2019
というか、この辺りの展開は予定調和だよねぇ。
まるで、山岡士郎が結婚したらどうなるか? という話を予測のままに展開された時と同じような感覚。
「そのままか!」
というツッコミが映える。
ぺこぱ流にいくとどうするんだろう?
「キャラが素直と言えるのかも知れない」?#あひるの空
次回予告
#14 勝利に向かって
鍋島と茶木が合宿から逃げ出し、空は二人を探しに出かけた。
中学生とのバスケ対決で手も足も出ず、すっかり落ち込んでいた二人だが、その中学生が女の子からバスケを褒められたところを見た途端やる気になり、合宿に復帰する。
合宿初日に食あたりで倒れた百春も復調したところで、奈緒が練習試合を提案。
奈緒のいとこ・蒲地太郎の属する北住吉高校との練習試合が決まる。
2019・20年アニメ「あひるの空」【13話】感想 Tweetをまとめました(順不同です)
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
13話あらすじ
出典アニメ公式サイト#13 温度の違い
インターハイの予選まで1か月と迫ったある日、奈緒の提案でバスケ部は合宿をすることになった。
クズ高がインターハイに出場できると信じる奈緒は、部員たちにハードなトレーニングを課し、部員たちもそれに必死についていこうとする。
しかし、安原が真面目に自主練習をする一方、鍋島と茶木は安原ほど真剣には取り組めていないようで……。
13話を視聴した方の反応
#あひるの空 13話
— ヨーテル (@youteru8457) December 26, 2019
「温度の違い」
合宿でキツい練習が続く中、本気で全国を目指す者や、初心者で真面目に取り組む者もいれば、だらける者もいる
意識の違いから衝突が生まれてしまったけど、きっとこれもチームとしてまとまるチャンスだね
#あひるの空 13話
— 凛沙。 (@Risato_chan) December 27, 2019
合宿楽し〜…けど、そりゃ24時間一緒ならぶつかる事もあら〜ね😞
まずい飯を「不味いとは言ってねぇ〜よ。ちょっとしょっぺーだけだ。」っておかわりするももちゃんは性格までイケメン。その後「う゛あ゛ぁ゛ー」って言いながら運ばれるまでがイケメンw pic.twitter.com/kSeWa8kaR7
あひるの空13話 だれも間違ったことは言ってないが部活ガチ勢では無かった自分としては千秋くんの意見に同意しちゃうな。トビ君の過去も真剣さも知ってるからトビ君言ったれと思っちゃうけど実際高校生の部活の意識はそんなもんだよな。元々チャッキーとナベさんは部活したくていたわけじゃないしね。
— おもち (@omochichi01) December 26, 2019
あひるの空の13話を見た。校内で合宿するの巻。ガチ勢とエンジョイ勢の温度差をどう解消するかって感じのエピソードだけど、別に今のメンバーにこだわる必要はないわけだし、やる気のない初心者なんて捨て置いて、経験者を勧誘したほうが部にとってはいいような気もする。
— かきざきこういち (@club37_) December 26, 2019
『あひるの空』13話みる。カップル成立しそうないい雰囲気から突然の救急搬送w まさか合宿サバイバルの難関がまどかさんの手料理だったとは…。奈緒ちゃんマネージャーは健気で本当にかわいい。
— レミュー (@Lemur__) December 25, 2019
『あひるの空』13話視聴。
— ぴっぴ@時瀬高校写真部 (@CZR13122) December 25, 2019
なんか今回はリアリティある話だったなあ。こういう立場の違いによるギスギスって、部活動だけじゃなくていろんな単位社会で起こりがちですよね。なかなか奥が深いぞー
あひるの空13話
— 鬼ヘッド (@headdaemon) December 25, 2019
地獄の合宿スタート
それぞれがバスケに懸ける情熱のまさに温度差
チームスポーツである以上向上のため周りに目を配りながらアドバイスをしつつ自分の練習にひたむきに打ち込むトビが正しいわな
13話観る。
— 重いコンダラ (@gnoinori) December 25, 2019
というか、この辺りの展開は予定調和だよねぇ。
まるで、山岡士郎が結婚したらどうなるか? という話を予測のままに展開された時と同じような感覚。
「そのままか!」
というツッコミが映える。
ぺこぱ流にいくとどうするんだろう?
「キャラが素直と言えるのかも知れない」?#あひるの空
次回予告
#14 勝利に向かって
鍋島と茶木が合宿から逃げ出し、空は二人を探しに出かけた。
中学生とのバスケ対決で手も足も出ず、すっかり落ち込んでいた二人だが、その中学生が女の子からバスケを褒められたところを見た途端やる気になり、合宿に復帰する。
合宿初日に食あたりで倒れた百春も復調したところで、奈緒が練習試合を提案。
奈緒のいとこ・蒲地太郎の属する北住吉高校との練習試合が決まる。