紹介
出典:wikipedia巨匠「手塚治虫」により1967年8月27日号より『週刊少年サンデー』で連載が始まるが、暗く陰惨な内容が読者に受け入れられず、手塚が内容に対する迷いを感じ始めたこともあり約1年で連載が終了された。
その後、様々な雑誌にて連載が開始されたが、それぞれ直ぐ連載終了し、完結に至ることはなかった。
だがこの作品はテレビアニメ、小説、コンピュータゲーム、映画、舞台劇などで展開されている。
あらすじ
出典:公式HP時は戦国。
醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で12体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。
それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。
時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。
そんなある日〝どろろ〟という幼い盗賊は、ある男に出会う。
それは、鬼か人かーー
両腕に刀を仕込む全身作り物の男〝百鬼丸〟は、その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた。
◆放送時間・配信情報
TOKYO MX
- 1月7日(月)22:00~
- BS11
- 1月7日(月)24:30~
- 時代劇専門チャンネル
- 1月11日(金)26:00~
配信
- Amazon Prime Videoにて独占配信
- 毎週日曜日24:00~
STAFF
出典:公式HP
原作
- 手塚治虫
- 監督
- 古橋一浩
- シリーズ構成
- 小林靖子
- キャラクター原案
- 浅田弘幸
- キャラクターデザイン
- 岩瀧智
- 美術監督
- 藤野真里
- 色彩設計
- 三笠修
- 撮影監督
- 大山佳久
- 編集
- 武宮むつみ
- 音楽
- 池頼広
- 音響監督
- 小泉紀介
- 音響制作
- 倉橋静男
- アニメーション制作
- MAPPA/手塚プロダクション
- 制作
- ツインエンジン
CAST
- 百鬼丸
- 鈴木 拡樹
- どろろ
- 鈴木 梨央
- 琵琶丸
- 佐々木 睦
- ナレーション
- 麦人
OP
- 「火炎」女王蜂
- ED
- 「さよならごっこ」amazarashi
◆OPとED
◆公開されたPV
1 2