2019年春アニメ「MIX (MEISEI STORY)」【2話】感想 Tweetをまとめました(順不同です)
各話Twitterでの「反応」や「感想」はこちらから!
2話あらすじ
出典アニメ公式
2話を視聴した方の反応
#MIX、2話視聴
— やまと@4/19 響け!映画楽しみ♪ (@yamato1130) 2019年4月13日
義理の兄弟にしては似てるな〜😅
二階堂先輩はコネでエースやってるのね。色々複雑な野球部…
吹奏楽部が「タッチ」演奏してたり、血の繋がらない妹と微妙な雰囲気だったり、あだち充作品をこれでもかと詰め込んでいるね〜
マイペースぽい投ちゃんも、妹思いの走ちゃんもいいね。良作。 pic.twitter.com/pzyZbAGu17
#MIX 第2話
— 具 (@gakuyanosan) 2019年4月13日
ほんと出たがり原作者なんだからwタッチを実際にブラバンする高校あるんで一概に言えませんが,まだまだキャラの紹介は続くよ!って回
『投ちゃん。』って呼び方にモニョモニョしますが『走ちゃん。』の方は,解りやすいシスコンで,気持ち抑えるためにデートしてるんでしょうな…
爆発しろ!
2話見たー。あだち充っぽさ全開でやっぱ好きだなぁ。
— kuni_18 (@kuni_1818) 2019年4月15日
ところで、1話で気づけよって話ですが、アキバレンジャーの葉加瀬と昨年度声優アワード主演男優賞受賞者が、姉弟を入れ替えて兄妹役で出演してるだと…!?いや、それだけで見る価値ありすぎるわ!#MIX
MIX第2話感想(ネタバレ) 親が再婚で、宗ちゃんとおとみが母の連れ子なのね つまり投ちゃんとおとみは兄弟だけど血が繋がってはいないと ずるいわ〜 兄弟ものかと思ったらもうこれ、達ちゃんと南ちゃんを思い出しちゃうじゃん〜 MIX見ちゃうわこれ、見続けちゃうわ!
— apm30 (@Rift_apm30) 2019年4月15日
2話観る。
— 重いコンダラ (@gnoinori) 2019年4月14日
これは速く試合をした方が良いような気がしてきた。
何でしょう、この軽犯罪者の群れは。確かに、こういう軽犯罪をしこたま見てきたが(特に、みゆきとかで)最近色々とヤバいような気がする。
ま、それ以前にチームメイトがなぁ。会社、炎上じゃない?#MIX
MIX 2話
— さとこ (@satokomachi63) 2019年4月14日
3人の主人公についての描写を進めてきた。投馬と人見知りだった音美の幼少期を描いたシーンが良かったし、今後への期待も湧いてくる。吹奏楽でタッチが流れてくる場面も心憎い。人間関係の面では期待を持たせられているので、野球の描写でも魅力を出せるか楽しみ
『MIX』2話視聴。ラブラブな両親(再婚)、モテモテの兄、血のつながらない妹、本心がわからないイケズな先輩、考えを表に出さない監督、ぶち込む「芝浜」ネタ、それに対し「落語好きじゃないとわかりにくいわね(汗」とのツッコミ、失礼な犬。もうあだち充でお腹いっぱいだ。おかわり。 #MIX
— 吉田進み矢 (@yoshidasusumiya) 2019年4月14日
MIX2話。
— ナベ男 (@siousionabe456) 2019年4月14日
やはり、いつものあだち充。
この雰囲気を楽しむ作品なんだけども少々タルい。しばらくはなぜ二階堂がエースの座を渡さないかが話の軸になるが、何かわけがあるのだろう。これもいつものパターン。
タッチと同じ世界観だけど、達也と南の子供ってわけじゃないようだね。#MIX
MIX 第2話まとめ
— シウ (@frogsuper26) 2019年4月14日
・現エースの二階堂の父が野球部に多額の寄付をし、監督とも学生時代からの付き合いがある
・投馬等の投手としての能力が高い選手は違うポジションへ
・今作でもパンチ初登場!タッチ時代の子孫かはまだ不明https://t.co/SsOv6CCsMD#MIX #あだち充 pic.twitter.com/DkP2q1rVur
MIX第2話観ました
— SATAトミオ (@YTOSzjxpdHOjt9g) 2019年4月14日
タッチを彷彿とさせるゆったりとしたテンポがいい
あだち充作品はスローテンポで落ち着いた感じが合う
ダブルヘッダーに解説がつくのに時代を感じる
今の時代、プロ野球でもダブルヘッダー無いもんね#MIX #タッチ#あだち充
2話
— 刺身はそれほど (@shiroirooshiro) 2019年4月14日
独特のスローテンポが馴染んできた😌「よそう、また夢になるといけねぇ」を知ってて良かった笑 PALMじゃなくてPAMだった🍦投馬と走一郎が音美を大切に想ってるのが素敵だったなぁ。#MIX
MIX 2話見た
— k-ty@迷宮の懐かしき守護者 (@kty72276404) 2019年4月14日
連れ子の再婚でも生年月日同じ確率はかなり低いよ
クロスゲームみたいに最初は権力をクーデターするために
ひっそりと進んでく感じか?
MIX2話視聴完了。あぁ、この方の作品らしいなぁ・・・と思う掛け合いやら言い回しがいっぱい。あの犬もねw あとは、あの曲聴いた時はさすがに鳥肌が。そして少し泣きそうになった。エンドクレジット見るに、実際のブラスバンド部に演奏してもらったっぽいな? #MIX
— とーじ (@Andante_u) 2019年4月14日
MIXの2話を見た。連れ子同士だからミックスなのかと腑に落ちる。家庭環境は複雑だけど恬淡としていて湿っぽさがないのはあだち充らしくて良いと思う。キャラの性格や関係性を満遍なく掘り下げていく話運びも悪くない。二階堂のせいでエースになれないという部分をどう展開させていくのかが気になる。
— かきざきこういち (@club37_) 2019年4月13日
#MIX 2話視聴。
— neko(黒猫) (@BlackCatneko33) 2019年4月13日
子犬の命名で原作者が登場したり、吹奏楽部の練習曲でタッチが流れてまたもや粋なサプライズの連続だ。
この立花兄妹もかつて甲子園のマウンドに立ったあの上杉達也の姿を見ていたのだな。
仔パンチ可愛いけどタッチの初代パンチと血が繋がっていたとしたら何世代目なんだろうねw https://t.co/UV2Z9uc54X
MIX 2話
— つばめ(雑食) (@2nd_gm) 2019年4月13日
投ちゃんが正主人公なのかな?梶くんって本当!主人公声してる。でもわたしは走ちゃんを応援するるるる。いや〜兄弟バッテリーで試合に出場するのはまだまだ先のようですね。それにしても音美ちゃんモテすぎよ!それぞれの関係性も見えてきたのとパンチめんこいぞ!#つばめとアニメ
パンチに続いてタッチのBGMを流すのは反則ですなw
— すやまたくじ@アニメマンガ名探偵 (@suyamatakuji) 2019年4月13日
どうせならシティーハンターのように歴代の主題歌や挿入歌も随所で使って欲しいですな
投馬のおやじは上杉達也と同世代と思っていたら達也が卒業した後の世代なのねw#MIX 2話 pic.twitter.com/PdbBKgp4ne
アニメ #MIX の第2話をチェックしました。可愛らしい新たな家族(名前があだち充作品の伝統を感じさせます)が増えたり、あの名曲が劇中に登場したり、走一郎がデートのダブルヘッダー(一番のツボポイントでした)をしていたり、兄妹の絆が感じられるような回想などもあったりしましたね。
— スラム (@slam52) 2019年4月13日
MIX第2話、いかがでしたか?
— あだち充情報【公式】 (@mitsuru_mix) 2019年4月13日
立花家のちょっと変わった家族構成が分かったり、走一郎のモテモテっぷりが分かったりと…盛りだくさんの回でしたね!
投馬と音美の幼き日のエピソードはあだち充先生も特にお気に入りとの事です🤗🤗 pic.twitter.com/tQZckzoiSq
#いとうあさこを探せ!
— 【公式】TVアニメ「MIX」 (@mix_ytvanime) 2019年4月13日
第2話の登場シーンは…
駅前に開店した、たい焼き屋の店員役でした✨
見つけられたかな~👀⁉
来週の登場もお楽しみにっ♪#MIX#毎週土曜夕方5時30分 pic.twitter.com/VwOXWNoT2n