他のシリーズはこちら
紹介
出典:wikipedia『化物語』の約1か月後となっており、【阿良々木暦】の大きい方の妹・【火憐(かれん)】の話で7話構成で「かれんビー」。小さい方の妹・【月火(つきひ)】の話で4話構成で「つきひフェニックス」。
時系列的には『化物語』がゴールデンウィーク明けの5月から6月の文化祭までの話だったのに対し、本作はその後の夏休み中の話となっている。
放送順 ※時系列は少々違いますが、アニメ放送順に視聴でいいと思います。
『化物語』(ファーストシーズン)→『偽物語』→『猫物語(黒)』→『猫物語(白)』(セカンドシーズン)→『傾物語』(セカンドシーズン)→『囮物語』(セカンドシーズン)→『鬼物語』(セカンドシーズン)→『恋物語』(セカンドシーズン)→『花物語』(セカンドシーズン)→『憑物語』→『終物語』→『暦物語』→『傷物語』
あらすじ
出典:公式HP蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、文化祭を終えた夏休み、【阿良々木暦】は恋人の【戦場ヶ原ひたぎ】によって学習塾跡に監禁される。
栂の木二中の「ファイヤーシスターズ」の異名を持ち、正義の味方を自称する【火憐】と【月火】は、中学に流行ったおまじないの元凶である【貝木泥舟】の居場所を突き止めるが、返り討ちにあってしまう。【阿良々木暦】は学習塾跡から脱出し、妹を助けるため、ひたぎと共に【貝木】と対決する。
◆放送時間・配信情報
2012年1月7日 より全11話にて放送された。
STAFF
出典:公式HP
原作
- 西尾維新「化物語」(講談社BOX)
- キャラクター原案
- VOFAN
- 監督
- 新房昭之
- シリーズ構成
- 東冨耶子
- 新房昭之
- 総作画監督
- 渡辺明夫
- 杉山延寛
- 山村洋貴
- キャラクターデザイン
- 渡辺明夫
- シリーズディレクター
- 板村智幸
- ビジュアルディレクター
- 武内宣之
- 美術設定
- 大原盛仁
- 美術監督
- 飯島寿治
- 色彩設計
- 日比野仁
- カラーデザイン
- 滝沢いづみ
- ビジュアルエフェクト
- 酒井基
- 撮影監督
- 会津孝幸
- 編集
- 松原理恵
- 音楽
- 神前暁
- 音楽制作
- アニプレックス
- 音響監督
- 鶴岡陽太
- アニメーション制作
- シャフト
- 制作
- アニプレックス
- 講談社
- シャフト
◆OPとED
◆公開されたPV
1 2